2017店主のつぶやき

2017.12.31
まだ頑張ってます
早いもんで、今年も今日で終わりです。1年なんてあっというまですね〜

しかし、まだまだ終わるわけには行きません!

店はお休みしていても、溜まった仕事を家でしています(仕事自慢をしているわけではありません)
なかなか解析できなかった回路を追っています

 
このアンプの電源、リモート入れるとバチバチスイッチングFETすぐに飛びます

PWMレギュレーターIC等壊れた物は交換して、アンプ部の各パーツも点検して壊れている所は無いのですが、何故か飛びます・・・・、もうかなり時間が経っているので、途方にくれている時間が長かったですが、ようやく発見しました!

これは、わからんでしょう〜って所でした

100Kの抵抗が0Ω???焦げて燃えているわけではありません???
単体で見ると100KΩ示します???

なんと、抵抗のハンダ部とスルーホールのハンダ部が抵抗の1mmも無い隙間ので、ハンダで繋がっていました!しかも最初からのようです、これ動いてたんですかね???なぞです??

修繕して、無事電源は正常に立ち上がり各部に電圧が出ました!「これでバッチリや!」と思いましたが、今度はスピーカー端子に4V程DCが出ています・・・、これではスピーカーが壊れますので、原因を探らなくてはいけませんね〜。

後もう1歩です。

他は正常に動いているようなので、電圧増幅段のトラブルが重なっているようです

今年はこの辺までですね、新年からまたにらめっこですね。


今年1年ありがとう御座いました
また、明日?新年から精進いたします
2017.12.19
直虎
おもしろかったですね〜

真田丸の後だったので、どんなかな〜?と思って第1回からかかさず見ていました

なになに、負けず劣らず、あるいは?ッて思いました

配役が嵌ったんですかね?素人ながらに各武将や和尚等、ピッタリなような気がしました(この辺は好みもありますからね)

店主の歴史物好きが孫にも遺伝か??もはや店主の知識を上回って来ています
TVコマーシャルでやってた、歴史の資料巻が欲しい!とか。。。

来年は史跡廻りが出来るといいな〜って思います

さてさて、次の大河はいかに?
その前に年末の総集編ですね!
2017.12.16
難題だ〜
久しぶりの更新です。
遊んでいたわけではありません。取り付け調整作業をして、空いた時間に溜まったアンプの修理をしています。部品待ち、何処が悪さしているのか、特定できないアンプ等、頭がくらくらしながら頑張ってます。

特に最近のアンプはチップ部品が多くなってきて、目で回路追うのが大変です・・・、ってか見えません・・・。

ルーペ片手に、テスターで導通調べて回路書いて。。。目の奥がぐぅ〜とつかまれているような感じで、酷いと吐き気が・・。


MTXのアンプですが、預かってから結構時間が経っています、何故保護回路が働くのか?回路を追い続けて早数ヶ月、あともうちょっとで突き止められそうなのですが、もう少しが遠い・・・・

部品が小さすぎる・・

でも、このアンプ。。。今まで見てきた回路と違って危険回避が良くできているような気がします。

今は他のメーカーもこうなのかもしれませんね〜

コンパレーターを駆使?しています。監視員が何人もいて、規定の数値から外れると「STOP!!」と言って、全員の動きを止めます。「その位、いいじゃないか!」と誰かが言っても、断固として動かしません!ダメって言う伝達を電源を作るICの最終門番のゲートの人に伝えて、何があっても動かしません。。。そこまでは分かっているのですが・・・、大本の原因箇所までなにせ細かすぎて・・・、とんねるずの「こまかすぎてつたわらないものまね」以上かもしれません。

コンパレーター・・・・。アナログ入力をデジタル変換(0か1かで判定ですね)・・・。おぉーっ、1BITのADコンバーターじゃねーか??色々な製品に使われていますね!もちろん車のコンピューターにもいっぱい使われています。こんな判定上手なコンパレーター。。。流石です。素子も破壊以外に、壊れたら色が変るとか?出来るといいですね!是非半導体メーカーさんに開発してもらいたです!コンデンサーなんかは寿命が近づいたら色が変ればOH時期が判別できていいですよね。

オーナー様、決してサボっているわけではありません。時間がかかるのはお許しを。。おねげーしますだ。。。

それにしても、このアンプの電源をビンテージアンプ等で採用したら、どんな音になるのか?興味ありますね〜、スイッチングのコモンモードノイズ対策がどの位効くのか?聴いて見たい!

その前に、アントシアニン摂取して、目の対策ですね!
2017.11.16
やったね!!
新潟、長岡出身の「中澤卓也」!!
レコード大賞新人賞受賞の知らせが!っていってもTVですが。。。

歌声が素晴らしく、密かに紅白に出て欲しいと願っていました。

新潟県から久々のBIGアーチスト誕生ではないでしょうか?

OOJAを先に紹介しましたが、知りはじめた頃から中澤君(略して申し訳ない)を応援していました。

ファン倶楽部とかは、入っていませんが、「なじらて」は必ず見ています!(オフィシャルページは見ています)

新潟の回ったところは、行って見たり、足跡を確認しては「いいね〜」等と、喜んでいました。
(今週は多分、地元の餃子屋が放送されるのでは?と思います)(違ったら勘弁(あの寡黙な店主は間違いない!))

来年こそは!!「純烈」と共に「紅白に!!!!!」

っと、店主は願ってやみません。。。。。

ジャンルに捉われず、良い物は良い!

楽しんでいきましょう!!
2017.11.14
いいですね〜
早速取り付けしました!
DIATONE 300PREMI!

パネルキットのない車でしたので、加工取り付けしました。


8インチを見てしまうと、7インチが・・・って感じです。
久しぶりの塗装仕上げでしたので、サフェーサー塗る時点で、具合が悪くなってしまいました
いやはや、塗装職人の道は険しいようです。。。

フロント2ウエイ、リヤドアコアキシャル2ウエイ(フルレンジならいいのですが、カスタムフィットSPには、設定がない)!

和楽器とロックの融合!(ミュージシャンの名前ど忘れしました)
DVD再生で楽しむ!

カーオーディオ、楽しいですね。。

みなさんも是非!!
2017.10.30
声に惚れた
いや〜、素晴らしいミュージシャンに出会いました!ッていっても、ソフトですけどね。。。

ミス・OOJA!!

声にやられました!素敵です。そして歌が上手い!
久しぶりに感動しましたね

DVD・VIDEOがお薦めです
ライブ映像見ながら、聴けるので、気持ちが乗れます

カバー曲が多いようですが、オリジナル本人とは違う世界観を感じれます。皆さんも是非!

新潟にライブで来たときには、押しかけましょう!

最近、ブルートゥース(英語で書けってか(笑))で聴く機会も増え、タブレットが手放せません!

今朝もKING-OF-POP!マイケルジャクソンの「スリラー」を大音量で聴きながら出勤でした。気持ちが落ち気味なときは、大音量に限ります。。(宣伝しているわけではありませんが、PRIME会員になってて良かったと。。。。音源を持たなくてもたくさん聴けます)

店主はフロントスピーカーのみですが、フロント2ウエイ、リヤドアFULLレンジなら、よりいいですね
ライブ音源(映像つきなら最高)を楽しみましょう!眉間にしわ寄せて聴くより、音楽に包まれながらノリノリになった方が楽しいでしょう。。。

OOJAの声は改めて教えてくれたような気がします
2017.10.19
快適カーライフ?
ニセレゾ作りにはまり、アレコレ考えているうちに「ナビにHDMI入力があるから、タブレットと繋ごう」という事で、アダプターを買って繋いで見ました。

マイクロUSBからHDMIに変換アダプターを買って電源ON!

ナビが感知せず、ポートがONになりません・・・

「おかしいな〜、なんで???」

試しに、自宅のTVで繋いで見ましたが、「信号がありません」と・・・

アダプターの問題か?はたまたタブレットか?

調べていくうちに、TV側がMHL対応のHDMI入力で無いと、感知しない事が判明しました。

「MHL〜HDMIに変換アダプター」なるものが、あることが判り、早速注文して、繋げてみた。

今回はMHLからTV側もMHL対応でなくても、写るアダプターなので、安心してスイッチON!

「ピッピッ」とHDMIの選択画面を押しても、エラー音が・・・

「なして??」

自宅のTVで再度試してみると「信号がありません」・・・・・・・・・・・

「・・・・・・・・・・、タブレットが対応していないのか????」

しばし、呆然としている中、「ポケットWI-FI契約した時の景品のタブレットだからダメなのか?」等と自問自答しましたが、答えが見つかりません・・・

MHLに対して、よ〜く調べてみると、ふと、ある記事が目に付きました

「マイクロUSB規格にもMHLとslimportの2種類あり、2つは似ているのだが、フォーマットは全く別物!」

これは、ひょっとして後者の規格か?slimportはVGA,DVI、HDMI、DPに対応とあり、アマゾンのタブレットを調べてみると、VGA変換アダプターなるものが出ていることが判り、slimportと断定!

電気屋さんに走り、買って来ました。

早速繋げて、ナビをON!

HDMIの入力がOKになっています!

やっと、漕ぎ着けました・。(細かな設定をしなければいけませんが、無事OKです)

知らないうちに、PRIME会員にならされていたので(WI-FI契約時に入会させられていたようです)、特典を使わないのは損!ですね。

これから無料動画を満喫していきましょう!

SF映画は車のスピーカーから聴けるので、タブレットで聴くのとは、迫力が全然違います!!!!

快適なカーライフが満喫出来そうです!

また、HDMI出力のブルーレイプレーヤーをアナログに変換してAUXに入力して楽しむのもありかと思います!。ハイサンプリングの物をアナログに変換???それって意味なくね?って思われるかもしれませんが、DSDをDDコンバーターに入れてアナログで出力!これと似たような事では?と思います。
様々な楽しみ方が提案できる様に、日々頑張ります!はい!

2017.10.10
いろいろやってます

「ニセレゾ?」
カーオーディオはおもしろい!

何を今更言ってんの?ッて突っ込まれそうですが。。。

今後CDプレーヤーの減少傾向が加速すると思われる中、これからのプレーヤー問題を店主なりに色々考えていました。スマホやiPHONEで純正にAUXで入力して聴いたり、ブルートゥース(英語で書けってか(笑)で聴いたり様々な楽しみ方があります。っが、車種によっては純正のDSPセッティングの音場でしか聴けない車もあります。そうなってくると、専用DSPを増設して新たにセッティングして楽しむ!となっても、純正オーディオからSP出力をもらっても最初からフィルター&イコライジングがかかっていたり、タイムアライメントも設定してあったりで、調整も一苦労です。

別にデジタルプレーヤー(DAP)でって言っても、小さくて操作が。。。(年とってくると大変です)

そんな中、カー用のパソコンオーディオプレーヤーが出ましたね。。「canarino12v」
これが、おもしろい!!!OSはWINDOWS10、プレーヤーソフトはfoober2000で、後付SSDにデータをストックしておけば、編集は自宅でして、車でcanarinoに繋げて聴く!操作はタブレット等に操作アプリをダウンロードして操作します。オートサウンドWEB等にインプレッションがありますので、見てみてください。

そうなってくると、店主の悪い虫?がうずうずと湧き出てきます

昨今はハイレゾがあちこちで話題を賑やかしていますね。しかし、CDは持っているけど、新たに同じ楽曲やアルバムを買うのも、かなりお金がかかります(そういう声をかなり聞きます)。

となると、CDをハイレゾ??(ニセレゾじゃないか?)に出来ないか?と。。。(売っているハイレゾが一番ですけどね)

世の中、うまくできたもんでCDをアップサンプリングするソフトが出ているんですね。話は早くなりますが、サクサクと色々試してみました。

foober(編集用パソコンにもダウンロード(フリーソフト))にもREサンプリングソフトがあるので、早速貼り付けて実行!そこそこの時間でCDをリッピング&アップサンプリング!192Kで試してみました。MZ200PREMIのプレーヤーが44.1K、24BITなのでダウンサンプリングになってしまうのでどうかな?と思いましたが、ダイナミックレンジは???ッて感じですが、静けさが違います。
しかし、微妙な空気が・・・?「何故、レンジが広がった感じがしないんだろう??」あれこれ、タスクを切替ながら、アップしたファイルのプロパティを見てみると、「192K,16BIT]ってあります?「へっ?BIT幅は変らんの??」この辺はOSのバージョンで違うんですかね?(恥ずかしながら、未だXPです)。

しかし、アップするならBIT幅も変えたい!

ありがたいことに、世の中には仙人のような方がおります。まだ、開発中とのことですが、フリーソフトで配布しておりました(ありがたや〜)(自分でソフト作れればいいんですけどね。オープンソースでしたので、プログラム見てみましたが2割くらいしかわかりません・・、まだまだ学習です)

気合入れて、サンプリングし直し!(192kの16BITだからすんなり行くと思いきや)
なかなか終わりません・・・、しかもエラーが出ました・・・。

なぜ??、あれこれやっても状況はかわらず・、今一度プログラムを拝見!なんと、44.1kと48kにしか対応していませんでした。がっくし。。

元のデータを消したので、再度リッピングし直し、アップ実行!。5分の曲に20分くらいかかりましたが、無事終了!プロパティを確認して192K,24BITになっています。(OKです)

いや〜、これは楽しいです。リッピングソフトでも変りましたので、好みの組み合わせを探すのも楽しそうですね!いろいろ検証してアップして行きます。

CDプレーヤーから、メモリープレーヤーへの移行が加速していきますね!お手軽システムからハイエンドシステムまで楽しい時代になってきました。
2017.7.9
ファイナルアンサー?
日々研鑽。

気温も熱い中、頭も熱いです。

そんな中、取り組んでいた疑問に答えが出たか!?????

1年前くらいから合成の他に研究?(おこがましいですが)していた事に光が見えてきたようです。

セミナーの効果があったのは、店主が1番だったりして?

予定では9月下旬くらいまでにと思っていましたが、思いのほかスルッと。。。

これからの検証が楽しみです。

鼓動の篠笛と大太鼓。。レベル??なんて言わずFULLです!

えぇ、内臓アンプでこれ以上上がらないってボリュームです。

しかし、もっと欲しい!大きな音像と圧が!!

アクアでは、純正のままでは厳しいですね・・、色々強化が必要です。
今後1ステップづつ、考えて行きましょう、料金設定も含めて。
2017.7.4
無事セミナー終了
数年前から。ザックリと企画していた、カーオーディオセミナーを7月2日に開催しました。

開催にあたって、協力していただいた方々に感謝いたします

第1回という事で、主にカーエンジョイフェスティバル(以下CEF)に参加してしているカーオーディオメインのお店と、お付き合いのある県外のお店&運営をお手伝いしている方々等、初めてにしては多くの方が参加しました。(広くは告知していません)


講師の中村氏
しがらみが無くなったなのか?実際の部分?等、テキスト作って少ない時間の中で、精一杯解説してもらいました。イコライザー&クロスオーバーの実際の動きを協力してもらったエムズラインさんのDSPを使って説明したり、タイムアライメントの実際の動き方&調整のポイント等も解説されました。基準を何処に設けるかで、やり方が変る(SWが遠くに設置された場合と、近くに設置した場合)等サラリと話す内容には長い歴史が感じられました


エムズラインの塩井氏
午後からハイレゾ音源の説明とDSPの使い方の説明を塩井氏から講義を受けました。
サンプリングの違いとビット数の違いが判りやすく説明されました。今以上に理解が深まったのでは無いでしょうか?良い講義でした。


実車での講義アドバイス(理論講義が終わってからの別枠)
中に乗って聞いているわけではないので、内容は判りませんが、時間かけて真剣な眼差しで行われました。

画像はありませんが、午後から(ハイレゾ講義終了後)、中村氏の愛車のクロスオーバーを重視したセッティングと、エムズラインさんのプリウスαで現行主流の定位感を重視したセッティングと各帯域のスピーカーの繋がりを重視したセッティングの聴き比べ等、短い時間の中で、出きる限り濃密な内容だったと思います。参加された方々にとって、今後のカーオーディオ道にプラスになる事を願っています。

色々な書物やカーオーディオ雑誌等、解説され尽くされているかと思われている、イコライザー、クロスオーバー、タイムアライメントの知識でしたが、勘違いされて伝わっている事も多いことが実感出来るセミナーだったと思います。
「へ〜、そうだったの!」「それなら、こうなるのが判る!」等実感された意見が多かったようです。

遠い所では青森、秋田からの参加したお店もあり、時間通りに終わるかヒヤヒヤでしたが、少し押したけども、明るいうちに終われて良かったです

今後もCEFでは入賞が目的ではなく、何処が評価されなかったのか?その根底にある原因はなにか?を(他にもあるが)クローズアップしてイベント&セミナー等活動していく予定です。
(私の体力、気力が続く限りですが(笑))

8月20日!面白くなりそうですね!
2017.6.26
日本の米の力
ついこの間、NHKの放送で「米の持つ力」と称して、定食屋さんが、クローズアップされていました。

米が好き過ぎて、自ら米を中心とした、定食屋さんを脱サラして開業してしまったと言う話です。

拘って米研ぎから、水分量、時間等考えられる事を徹底してやって行く姿に鳥肌が立ちました。5号炊きの釜に、2?3号しか炊かないとの事、理由は「米が炊き上がる前に自由に踊る空間を作る為」だそうです・。そうしないと、ふっくらと仕上がらないそうです。米の気持ちになって!と日々研鑽した結果ですね。お客様からの「また食べに来るね」と声をかけられると疲れも飛ぶそうな。。。気持ち分かります!何処の県だったかは忘れてしまいましたが、米は新潟の上越地方の契約農家さんから仕入れていて、番組の最後に、農家に訪れて、米の素晴らしさを報告していました。農家さんの「理解して頂けて、拘って作って苦労した甲斐がありますし、疲れが吹っ飛びました」と言っていたのが、店主の心にグッと来ました。

負けらんね〜な〜!!

店主も「日本の技術の力!」を提供できるよう、製品選びから、セッティングまで、日々研鑽です!

技術と感性をお店をやっている限り、鍛え続けていきましょう!
2017.6.19
年ですかね〜??
最近、ってか、前からかも知れませんが、記憶が飛ぶことがあります。以前は記憶力の鬼!とか、うん十年の付き合いのある常連さんから言われていたのですが、年とともに反動が来たのでしょうか???記憶に無い!なんてことが、ちまちまと出てきました、店の窓を締めた記憶がまったくない??等と、自宅でご飯食べている最中に「どうしたっけかな??」、締めた記憶がありません・・・、食べ終わって店に戻り確認した所、「閉まっている。。。」。まぁ閉まってて良かったです。

仕事は集中して、楽しんでしているので、大丈夫なのですが、終わると安心するからですかね〜。

あ〜、それと、昨年からあまり体調が上がらず、5月の連休を境に酷くなってきたので、長年続けてきた晩酌を休んでいます!さすがに一気に抜くと、どうかな?って思うので、休みの日にちょこっとって感じでビールを少々頂いていますが、これも上向かないようだと休むかもしれません。しかし、体が軽くなってきましたので、大丈夫でしょう!しかし、天変地異があるかもしれませんので、気をつけて下さい。。。店主が酒を休む等と『信じられん!!!!!」と言う声が圧倒的ですので。。


画像の表をかみさんに作ってもらいました!

何故か???

電話で受け付けた見積もり依頼や問合せの用件を書いたメモ等を無くしてしまうとい出来事があった為です。「ここに置いておいた、メモどうした?」(店主)、「知らないよ」(かみさん)「何いってんだ!、連絡先とか書いてあんのに!」(店主)、「ここは、私のテリトリーなんだから、大事なら置かないで!!」(かみさん)、言い合いになっても連絡先は戻ってきません・・・(結構な件数なんですよね〜、これが・・・)

ってことで、バインダーに挟んで、電話の近くに置く事にしました。これで忘れる事は無いと思います。

見積り依頼や、問合せで連絡が来ないと言うお客様!今一度連絡頂ければ助かります。誠に申し訳ありませんが、よろしくお願い致します(ってか、もう無理か??)

以後無いように気をつけます!はい!
2017.5.20
なんとかなるさ〜
敬愛するミュージシャンの一人「ムッシュ」、寿命を全うしました。残念。。

グループサウンズ全盛の時代は、懐かしいですね〜、適当な感じで生きていても、「なんとかなるさ〜」等と、気楽に過ごしていたような?・・・・
そのしっぺ返しが、今に来ているのか?もっと勉強しておけば良かったと思う今日この頃です

気づけば、純正のオーディオも音声、映像、コントロールも全てLAN制御。。どんどん手を出せる所が少なくなって行きますね。

しかし、それではこの先生き残って行けません。何とかしなければ!と何年も前から取り組んでいる車内LANの勉強に、この5月の連休に集中して取り組みました。ほぼ3日半勉強しっぱなしでした。久しぶりに、下の娘が帰省してきて、初給料で昼ごはんご馳走してもらい、その時間以外は、ほぼほぼ本を読んでいましたね〜、頭が爆発しそうでした(笑)、脳のメモリーがどの位あるか?RAMでない事を祈りるばかりです。

 ウエーク信号ONでリモートフレーム送信!その後データフレームアンプに送信!ってな感じですかね?通常CANより更に高いボーレートなので、大変ですね〜信号って(笑)

画像はレクサスのアンプです

MOSTLAN なんと!同軸になっていました。デンソウの技術ガイドブックも読破したのですが、光伝送だと廃車になるまで、故障が無い確率が低くなってしまうらしく、排気ガスや、その他の影響が少ない同軸に、これからドンドン切り替えていくそうです。(ただ、コストの上昇を抑えるという観点から、資源は再利用も多いらしく、新型でも、少し前の旧タイプを採用する事も、多々あるそうです)そお言えば、メルセデスの純正アンプで、ある日突然音だけが出なくなると言うアンプを見たことがあるのですが、光受光部に煤がビッシリこびり付いていました。データを受け付けなくなっていたようです。受光部を交換すれば直るのでしょうが、4層?6層?基板。。おーこわ、手を出せませんね〜、交換終わっても、「あれ?おかしい?」って事になる確率が目に見えます。やばやば

CANの送信、受信手順は理解したのですが(フォーマットも含めて)、なにぶん開発環境が・・・・。
それに、Cもまともに書けるわけでも無いので、まだまだ勉強です!(ある方の記事では、組み込みのプログラムなんかは、図書館で本読んで、理解出来なかったら、頭が馬鹿なんだから、違う道に行った方が良い!なんて事を書いていた人がいました・・・、店主は大馬鹿なんですが、諦めが悪いようです)

今年中に、手の内に入れて、来年には物に出来る様に、まだまだガンバ!ですね。

車のプログラムをいじらなくても、ピュアなデジタル信号が取り出せる日が1日でも早く来るように。。。

2017.1.23
ついにやりましたね〜
久しぶりに激しい腰痛が来ましたね〜。

何をしたという事も無く、入庫を待っている夜、お客様が来たので、椅子から動こうとした瞬間、憶えのある痛みが・・・・。

瞬く間に足が痺れ感覚がでっかい長靴を履いてるような・・・

ゆるりと負担かからないように、昔のロボットのような動きですが仕事に取り組んでいます


取り組むと言えば・・・

ついに!ついに!ついに!

稀勢の里優勝!!!!!
長かったですね〜。歯がゆい思いをしながら、応援し続けてきました

最近、上位陣でも変化でかわす関取が多い中、真っ向勝負!その取り口が店主の心を揺さぶります。5度の綱とり、優勝争いを真っ向勝負で失敗してきたのですが、いろいろ言われる中、逃げる事無く、取り組んでの結果でしたので、店主としては歯がゆかったですが納得の応援でした。

(カーオーディオにおける、定位感に逃げるのではなく、帯域分割した位相をフラットに合成する!という事と同じかな?と思います)

最後のピースが・・・、白鵬関が言っていた「何か一つ足りない」「宿命」という、ピースが埋まったのでしょう!(店主の勝手な見解です)

来場所から、2人の同位での対決が楽しみです
2017.1.2
明けましておめでとう御座います
本年もよろしくお願い致します
お客様のカーライフがより楽しくなるよう、精進していきます。

一つ一つの仕事を楽しみながら取り組んで行きます
とてもワクワクしています


2016店主のつぶやき