2024.11.21 人生いろいろだね〜 |
精一杯真っ正直に生きてりゃいろいろありますわね〜。。。 年のせいか、疲れが取れにくくなってきた。 そんな中、ひょんな事から真空管アンプが我が家に来た。。。来たってことないか?譲り受けたですね。。。 せっかくだから、TVの音を真空管アンプで鳴らすことにしてみました このほんのりした明かりが心を癒します。。。 スピーカーがしょぼいので、ちょっとしか変わった感じがしませんが、なんかいいですね。。。 オーディオ道は楽しければいいのだ!眉間にシワ寄せて聴くよりも、詩や曲の世界観がイメージ出来るかが大事だ。。。 定位感、奥行き感があーだこうだと言う前に、詩の持つ世界観が再現できるか?そこが大事だと店主は断言します。。。 もちろん、生ライブの再生には及ばないですが、少しでも生ライブの世界観が再現できるようにと日々探求して来ました。。。これからも続きます。。。 雰囲気は良いが、レンジが狭くなった感じが・・・。昭和の時代のTVに近づいたような? これも、真空管ならではなのかもしれない。。。入門キット品の様なので、ここからスタートですね。。。 しかしながら、なんか楽しくなってきたみたいで、創作意欲が少し出てきた。。。 オペアンプを使ったトランジスタアンプを作ってみようかな?なんて思ってみた。。。 回路はシンプルに見えるが、オペアンプの中で色々な補正がかけられている。教科書通りの電圧アンプに見えるが、簡単に済ませないのが店主の悪い癖。。。 スピーカーのインピーダンスで増幅率が変わる、電流出力アンプにしてみた。 鶏が先か?卵が先か?この場合、電流が先か?電圧が先か?視点が違うと出来上がる回路も音も変わってくる。。。 いつになるかわからないが、電源トランスが見つかったらとりかかろう。。。 知識と技術力向上ロードはまだまだ続きます。。。 楽しんでいきましょう。。。 |
2024.10.16 残念でならない |
MESショーで知り合い、カーオーディオの発展に日々勉強しながら取り組んでいた「アドワン」の長谷川さんの訃報 長い闘病を経て、意識が回復し、必ず復活すると信じていた。。。 イベントを手伝ってもらったり、精力的に取り組んでいた姿を見ていただけに、残念でならない。。。 ショーで聴いたインプレッサのサウンドが忘れられない。。。 タイムアライメント補正をしてあるのに、助手席の音も良かった。。。 店主が勝手に思っているだけかもしれないが、業界の戦う仲間だった。。。 ここ数週間、仕事を離れると、ぽっかりと心に穴が開いたように気が抜けてしまう。。。 月日がたてば、忘れられてしまう事が世の中かもしれないが、店主が元気に仕事している間は、忘れることはない。。。 それだけ素晴らしい技術だった。。。 店主も負けないよう前に進もう。。。 |
2024.9.26 凄い時代になった |
最近評判の良いRESOLUT-DSP あちこちで取り扱いのお店が増えているようだ。 SPDIF,USB、I2S等信号形式が入力できる 特にI2Sが入力できるのは魅力的ですね。デジタル処理の内部信号そのままが入力できると言ってもいいのではないでしょうか。 本来は「AUNE」プレーヤーしか繋げないのだが、ちまたにHDMI信号をI2Sに変換できるアダプターが売っている 中華製だけども、使ってみなければわからない 少し改造をして繋げてみる 少し躓いたりしたが、無事セット出来ました。 エイジングの音出しをしているうちに、音楽が激変してきた。。。 USB接続の時とは段違いに違います。もっともDSPがヘリックスからRESOLUTに変わったので何とも言えませんが やばいくらいに違います。アクソンの充電器を使ってグラウンドをアイソレートしているので、その効果もあるのかもしれません。いや〜再生能力が全然違うな〜。。。 もうUSB接続に戻ることは出来ません。。。 現時点でI2S接続はRESOLUTーDSPしか無いので、拘りたい方は1択しかないでしょう。 ラズパイでシステム構築できる方はそれも有かもしれません しかし、面倒なので素直にAUNEを買うかオーディオテクニカのデジタルプレーヤーを買ってシステム構築するのが良いと思います。テクニカの場合は今回と同じアダプターを制作しなければなりません。。。 ここまで来ると、デジタル転送のクロックを高精度にするとどうなるんだ?と虫がうずいてきます。。。 クロックの効果の絶大さはCDプレーヤーで経験しています。 しばらくその分野から離れていたので、忘れている部分が多々ある、記憶をたどりながら考えてみた。。。 やはり電源から作らねばならぬか??? クロック用の可変電源の基礎回路を書いてみた クロックの精度をどこまで求めるか?カーオーディオのハイエンド機で記憶にある限りで50ppm〜100ppm位だったような?1ppmの測定器レベルまで行くか?ここから精度を高めていこう AUNEのクロックジェネレーターは0.02ppmとカタログに書いてあった。そのレベルになると入手は厳しいのだろう 価格も440000円と高いですが、精度を考えると、かなり安いかもしれません 1ppm精度でも凄いです いやはや凄い時代に入って来ました。。。 |
2024.8.26 やっと終わった。。。 |
ランクル300 Grgo,エンスタ、HDMIミラーキャストセット 長い道のりでした。。。 何が??? いろいろ上手くいかないところが・・・って、車両のプログラムの内容が分からないところにハマってしまった。。。 終わってみればなんて事ないんですが、沼の中に嵌っているときは、なんにも見えない。。。 Grgoは順調にセット スマートに回路を組む。単純動作なので回路も2石で済む。 ちょっとした改造で、あれやこれやとアダプターやリレーを組まなくてOK 各調整をしてセキュリティーはバッチリ! トヨタコネクトではなく、Grgoでエンスタ。スマートクロスで純正キー連動 もちろんトヨタコネクトのスマホでエンスタにも対応できます。。。ちょっとした加工が必要です。 しかし、せっかくGrgoのリモコン持つんだからエンスタもGrgoの方が便利なのでは?と思う 問題はHDMI。。。。。。 エンスタテストの時に何てことなさそうなカプラを外したままエンスタON 「ブオーン」とかかり、問題なしと言う事で、仮組してHDMI機器の動作テスト。。。 ここで問題発生!!! ナビが立ち上がってい無い!。。。 画面真っ暗・・・・・。 はて?なして?何もしてないんだけど???同じヒューズから来ている端子の電圧を調べるとオーディオの所だけ12V来ていない???もう一方のカプラ端子は13.6V来ている。なんでだ??? バッテリー電圧が14.4V。カプラ電圧が13.6V。。。 これはレギュレーターでコントロールしているようです。。。VBE分低いですから間違いないな。。。 と言う事は、CPUで止めているって事ですね。。。 何故なんだろう???と考える事数日。。。 エンスタかけた時に外していたカプラが、ドライブモードCPU。。。エンスタかけた時にボディーCPUに応答が無いために、ナビ系電源を止めるプログラムになっているようです。 車速を入れたら復帰しました。 ディーラーに確認したら「その様に動くと言う事は、その様にプログラムされていると言う事です」との事でした。。。 なんだよ。?????でした。。。 HDMI入力機器自体もひと悶着。。。 映像は奇麗にサクサク動くのだが、音声がノイズが酷く聞くに堪えない。。。 何度組み直しても症状は改善しない。。。 代替品を先に送ることは出来ないメーカーで、現品をメーカーに送って検査後異常あれば交換。無ければ送り返されるとの事。。。 お盆が重なってしまいお盆明けにメーカーに着くように発送しました。。。 数日後、「検査に異常は見当たらないですが、ここまでやっていただいて、症状が改善されないと言う事ですので、本体とハーネスを交換します」と物が送られてきた。 さて、どうだ?と組付けて確認してみると。。。 何事も無かったかのように、正常に音が出ています。。。 一体何だったんだ???何度も仮組してはテスト!その時間は何だったんだ???本当に異常が無かったのか?? あったから正常になったんだろ!大きな声で言いたい!! これ、事細かく症状説明書を書いて添付したから交換になったと思うのですが、そうでなかったら異常なし!で返されたんですかね?それで組付けてノイズが治らず、「こんなの要らね」となり、メーカーに返却も出来ず路頭に迷うことになる。。。 これは怖いな〜。。。 メーカーにも言い分があるのはわかりますが、もう少しスピーディーな方法無いのかなぁ。。。 時間はかかりましたが、お客様も喜んで帰って行ったのでめでたしめでたし!ですかね。。。 やっと寝れる。。。。。 |
2024.6.13 いろいろ頑張ってます。。。 |
セキュリティーのモジュール設計も アイディアを考えながらやっていますが、あれやこれやと出てきて訳が分からなくなってきます ここは落ち着いて、絞っていきましょう。。。 アルファード40用オートロックモジュール。。。シミュレーションで動作はバッチリ。。。 Grgoでアームしている間は、リレーアタック、CANインベーダー、ゲームボーイ等でアンロックしても、瞬時にドアロックします。 Grgoでディスアーム(解除)しない限り純正キーであってもドアロックします。。。 これで基板設計に移ろうと思ったが、万が一、Grgoのリモコンが壊れたり電池が切れた場合の回避回路をもう少しスマートに出来ないか?考えてみよう。。。 うむ。。そうしよう。。。 もうひとつ。。。オーディオの話題。。。 DSPのグレードアップとセッティングの依頼。。。 スカイラインV37HB アクティブノイズコントローラー付き 世間的には厄介なシステムですね。スピーカー交換だけならば問題ないのですが、純正スピーカー出力をハイレベルでDSP等に入力すると、補正信号がそのまま入力されて、音としてパワーアンプに送り込まれます。 結構な低周波音です。。。 ドア開けると止まるので、それに準じた動作回路を追加して対策してみた。。。 バッチリ!!と思ったが、ドアを開けてエンジンスタートすると、やはり出てしまう。。。ドアを1回開け閉めすると止まるのですが、これではなんか不便であろう。。。 あれこれ調べた結果、ANC(アクティブノイズコントローラー)のCANモジュールからはリモートフレームは出ていないようだ。 信号を見たわけでは無いので、何とも言えないが、データフレームが何かのタイミングで出ているだけかと思う。。。 試しに、それに準じた対策をしてみた。。。 今度はバッチリ!ドア開けてスタートしてもOK エラー表示も出ません。。。 そして、肝心の奏でる音楽は。。。 やっぱ車のオーディオはいいな〜。。。 ケイコ・リーの「イマジン」。。。声のバランス、ピアノとの距離、なんと言っても男性コーラスとのバランス。 デモボードで聴くよりもリアリティーとバランスが良いです。 オーディオは自己満足の世界です。。。 それぞれのオーディオ音楽を楽しみましょう! |
2024.5.3 これは?? |
隣の運送業者さんが廃業して、次はどんな会社が出来るのだろう? と時たま気にかけていました。。。 アパートやマンションだと、木削ったり、パテ削ったり集塵はしていても、それなりに埃は出るので、なんか苦情来そうだな〜と思っていたところ。。。。。 工事業者さんが挨拶に来ました。。。 「工事中ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします」 ご丁寧な挨拶でしたので、「そういう時はお互い様なので、了解です」と返事を返しました。。。 今度は製麺工場が出来るようです。。。 工事が始まり、コンクリを砕く機械が毎日のように「ダンダンダン」と震度4〜5くらいの揺れに、目眩がしたりしましたが、なんとか耐えしのぎました。 工事も進み、トラックの置き場だった所が、鉄骨をそのまま利用して立派な工場に変身していましたね〜 もうほぼほぼ完成でしょうか???いつから稼働なのかわからないのですが、高圧電線を引いてあるので、電柱も立ち毎日「ぶ〜ん」と音がするので工場自体は完成なのかな??? しかし、意外と低周波と高周波が入り混じった音が気になる。。。最近頭痛がするのはこのせいか??? しばらく様子を見よう。。。とは言ってもどうにもならないですが。。。 奇麗に舗装してあるな〜、いいな〜と店の工場の裏を見に行くと。。。 これは?なんだ?? おやや、、、隣の井戸ポンプに使っていたブロックが少し侵入しています。。。 何かの事情で置いてあるのでしょう。。。目くじら立てる事でもないでしょう??と。。。 ありゃりゃ、完全に捨ててあります。。。手前のブロック1個。。。 上側の工務店さん側の方は、どうかわかりませんが、これは明らかに捨てていってますね〜 舗装業者なのか井戸やさんなのかわかりませんが、今時まだいるんですね〜、こんなことして行く業者が。。。 色々な業界で、淘汰されている今の時代に、掃除確認しないのか?とビックリしています。。。 そっと、戻すか? しばらく様子を見るとしましょう。。。。。 |
音は楽し | 音は楽しい! で音楽。。。 苦しさの中から、上手くいった時の楽しさもある しかし、楽しさの中から、より楽しいともっと嬉しい。。。 久しぶりのパッシブネットワーク組み込み。。。コイルを計算値までほどく作業 おおよそ半分の値までほどいていく。。。1000分の1単位まで合わせこむのはなかなか難しい。 しかしである。。。ここにミュージシャンの魂が通ると考えると出来る限り合わせこむ! そんなに合わせこんでも変わらないよ。。。と言う方もいます。。。 確かに、周波数が変わればスピーカーインピーダンスZの値も変わるのでコイルの値も変わってくる。しかし、明確に何処で クロスさせるのか?決めていれば値は一定になる。。。この辺の解釈が曖昧な部分があるので、パッシブネットワークをやらない人(お店)が多いのかもしれないですね。。。 極端に出力インピーダンスが低いパワーアンプが多い昨今では、スピーカーとマッチングを取れるのはパッシブネットワークのみ!です。。。 DSPを使ったアクティブクロスオーバーは、クロスポイントを簡単に取れます。。。しかしながらアンマッチングにより失われる情報も多いのです。。。 ダンピングファクターが大きいアンプが多くなってきたのは強制的に抑え込む事で、スピーカーを駆動することが何よりもその事を物語っているでしょう。。。 2ウエイ用。。。一杯開いている穴が、何度も組み替えてきた証です。 当店で唯一、パッシブネットワークでシステムを組んで音楽を楽しんでいるお客様です。。。 オーディオの楽しみ方色々。。。 いや〜、楽しいです。。。 |
2024.3.13 久々の |
車入れ替えの、オーディオ移設 同じシリーズの車の入れ替えの為、ほぼほぼ造作物は使える予定だったが、見た目以上に合わない。。。 使えたのは、サブウーハーボックスとフロントバッフル(加工有り)。。。 ケーブルは届いたり届かなかったり。 リヤラゲッジのスペースが狭く、合板で作って行くと、結構かさばる ボディーや内張に手を入れたくなかったので、18mmの合板でベースを作り、角パイプ材でアングルを作ることにしました。。。 これで高さも抑えられ、なんとか全部入れ込むことが出来ました。 なんか歪んで見えますが、ピッタリ収まってます。 溶接の直角出す道具が調子悪く、手を焼けどしながらの作業でしたが、許容範囲に収まったのでは?と思います。 カバーの作りをどうするか?悩みどころです。。。 ここが終われば、次はドアアウターです。 なるべくシャープな作りにしたいので、ここも悩みどころですねぇ。。。 しばし、考えましょう。。。 |
2024.3.7 思いのほか早くできた |
アルファード30,40用セカンドイモビモジュールを休日に設計、基盤設計をしていました。 3月いっぱいくらいかかるかな?と思っていたのですが、この連休に(年なので月初は水木連休です。近いうちに月2回の連休になるかもしれません。経理は許しませんが(笑))頑張ってみました。。。 個別部品で組む、アセンブリ言語の様な回路構成ですが、良いものが出来たと自負しています。。。(CPUのブラックボックスの中の一部を切り取った様な回路ですね) 待機動作時は数ミリアンペアの動作電流ですので、バッテリーにも優しい設計です。 CPUを使ったC言語(高級言語)の様な回路構成は、イモビライザーに特化した制御回路には必要ないかなと思います。 まぁ、制御方式が複雑になってくれば別ですが。。。 ベースになるモジュールの設計は出来ました。どう生かすかは?考え方で変わってきます。。。 製品に備わっている機能は活かし、プラスアルファの機能を追加する! 本当に自分で設計してるの?と言う疑念の声もあるかと思うので、基盤の画像をお見せしたいのですが、性質上ごHPで公開することが出来ません。。。ご理解の程をお願いします。 ランクル300にも対応できます。。。恐らく同じ方式の制御車なら対応出来るかと思います。 CANインベーダー、リレーアタックでやられても始動しません。。。Grgoで解除しない限り始動しません。。。 他店、他社には無い技術を目指して日々研究、精進です |
2024.3.5 盗難予防 |
ランクル70再販モデル Grgoセキュリティーをセットしました 10年前のモデルですので、現行70に比べると純正セキュリティーが少し甘いシステムのように感じます(マニュアル車ですからね)。。。 Grgo標準のイモビライザー機能の他に「セカンドイモビライザー」モジュールを追加しました。 Grgoセキュリティーを解除しない限り、KEYを複製し、セルモーターを何かしらの方法で回せたとしてもエンジンはかかりません。。。 もちろん純正キーであってもディスアーム(解除)しない限りかかりません。。。 純正システムに影響を与えることなく、同調するようにイモビシステムを構築する。。。 施工は大変ですが、致し方ありません。。。 もっとも、その大変さがセキュリティーを施工する醍醐味であり、楽しさなんですけどね。。。。。 純正イモビライザー機能にGrgoセキュリティーをプラスして大切な車を守りましょう! CANインベーダー、リレーアタックから車を守る! 様々なモジュール開発に精進していきます。。。 |
2024.2.29 ディスプレイオーディオナビ |
最近の車はナビ交換も簡単には行かなくなってきました。えっ?かなり前から?だって声が聞こえそうですが それだけナビ取り付けの仕事が無いって事か?(笑) 純正8インチディスプレイオーディオ装着車 取り付け情報等では「取り付け不可」となっています 純正バックカメラも純正対応でしか使えません 。ICが手見入ればアダプターも作れそうな気がしますが、大手のメーカーでも対応品が無いので、流通していないのかもしれません。 配線をテスターで調べて接続 加工してセット 純正は8インチでもデカいので隙間埋めるパネル作ってレザーで化粧 バックカメラも交換(ガイド線が不自然感があるので、この後表示無しにしました) カメラの装着画像を撮り忘れました。 純正とパット見た目は変わらないと思います。(取り付けは大変でした) ステアリングリモコンも普通に使えます。(パナソニックはプログラム方式なので割り当ては自由です) コーナーセンサーも画面表示はしませんが、音で知らせてくれます。使用上不便は無いかと思います メーカーコネクト&ナビ等要らなけらば、サクッと社外ナビに交換した方が充実度が高いです(言い切ります) カープレイ対応ナビならば、スマホ繋げて様々なアプリが楽しめます(アルパインはOK) 純正では味わえない楽しさがあります。 デカナビは良いですね〜。。。 |
2024.2.22 アイディアいろいろ |
休日の日の楽しみ 「こんな時、あんな動きをする回路」を考える。。。 シミュレーションソフトであれこれ試せるので、煩わしくなくほんとに楽しい♪ 現状維持の技術で止まるのは、店主にとって廃業を意味する。。。 簡単な回路でも最適な動作点や歪等考えると、なかなか簡単にはいかない。 昨今の車両盗難のニュースを見ると、手慣れた窃盗団が多いですね。。。 盗むんなら自分で買えよ!なんてまともな思考は窃盗団には無いですからね。 流行の「CANインベーダー」は簡単に車を動くように出来るようです ロックを解除して、そのままエンジンをかけて自走で逃走。。。。。 そこで考えた! Grgoセキュリティーでアームしておけば、CANインベーダーでアンロックした瞬間、即座に自動ロックする!と言うシステムはどうだろう? 純正キーレスでアンロックしても自動ロックします。 セキュリティーをディスアームすれば通常に戻るシステムです (今のところ最近のトヨタ車のみ調査済みです) (スマートクロス制御の場合は実際に検証してみないとわかりませんが、回路動作の微調整で行けると思います) 待機電流は1mAも流れないので、バッテリー上がりの心配も少ないです。 ロック解除したはずなのに、自動ロックしてドアが開かない!ここで「えっ?」となるのではないだろうか? ここで諦めずに、わずかな瞬間を狙ってドアを開けたとしても、サイレンが発砲します。それでも懲りずにエンジンスタートを試みてもエンジンスタートしない。。。 ドラレコをセキュリティーに連動しておけば、動画記録も出来ます。 ここまでくると、クレーンで釣っていくしかない。。。 かなりも確率で盗難防止になるのではないでしょうか? まだ、妄想の段階ですが、シミュレーションではキッチリ動作しています。 当店にしか出来ない、セキュリティー動作を求めて日々精進です! |
2024.2.18 用心が一番 |
関東圏では、日々車両や用品の盗難ニュースが 賑わしているようです。 新潟もうかうかしていられませんね。。。 危険がそこまで来ているような気がします。 段取り8分の仕事2分?ではないですが、用心しておくのが良いかと思います。。。 再再販モデルのランクル70にGrgoセキュリティーをセットしました。 純正イモビ(純正キーでなければ始動できない)だけでは、物足りないので、Grgoのイモビ回路も合わせて動作させます。 Grgoでアーム解除しなければ、純正キーでも始動できません。 どのようにイモビ回路を組むかは、取り付けするインストーラーの考え方で変わってきます。同じシリーズを付けても、まるで違います。 たんなる警告音や警報音で威嚇するだけなのか?盗難されないようにしっかりイモビ回路を組むのか? そのあたりの違いがあるかと思います。。。 イモビ回路も1つでは不安であれば、2つ3つと増やすことも出来ます。 Grgo自体はオプションポートを3つあるので、最高4つまで組むことが出来ます。そうなってくると上位機種のモデルよりも高機能になってしまいます。価格は高くなりますが、安全性も格段にあがります。 標準機能だけでは心配ならプラス1ですね。 店主的には、サイレンの取り付け位置よりも、どうイモビ回路を組むか?のほうが大事だと思います。 何故なら、サイレンが鳴らなくてもイモビは動作できるからです。。。 年々高度化していく車両にフル対応できるように日々勉強ですね。。。 |
2024.1.21 真空管 |
かれこれ数年前に、何を思ったのか「真空管アンプを作ってみたい」 そお思って、行きつけのパーツやさんに中古で置いてあった電源トランスを購入していた。。。 なにがいいのかもわからず、かっこいい!っていうだけで買ってしまった。。 使う真空管は6BM8。。。初心者には使いやすいと言う事で、こちらも中古で購入済み。。。 暇があれば書物を読み漁り、なんとなくではあるが回路が分かってきたところで、まずは電源を考えてみた。。。 しかし、よく見てみるとヒーター用の巻き線が無い。。。今頃気付いてどうするんだ?トランスを買いなおせば早いのだが、小遣いが無いため、今更ジローである。。。 こうなったら仕方がない。今後の為にもレギュレーターを設計するしかない。。。 シリーズパス型降圧レギュレーターを考えて、熱損失もあるのでヒートシンクもかなり昔買った物を準備。。。 ドレイン、ソース間電圧に流れる電流を考えると、軽く許容損失をオーバー。ヒートシンクがあっても数分と持たないことが判明。。。 さてどうしたものか??? スイッチング電源にすれば、かなり発熱は抑えられるが、回路が面倒になってしまう。。。考える事数日(早起きしています) 整流後の電圧が420Vと150Vと2つの巻き線から電圧が取り出せる。 いろいろ考えているうちに、トランジスタのヒステリシスを利用した、自己制御回路を思いついた。 シミュレーションしてみたら、420V→270V、150V→140V&13Vに制御出来た。パーツのパラメータを入れているので、だいたい実回路と同じ動きではないかと思う。 あとは実際に組んでみて、電圧と電流が取り出せればOK。分圧回路とは違うので、発熱もわずかなはず。。。 考え方が間違っていなければ?ですが。。。 時間できたら検証しましょう。。。 自作真空管アンプで音楽聴きながら、兄弟、いとこ同士が集まって「一杯やろうや」と話をしてから早5年?いやもっとかな??? いつ心臓が止まるかわからない年齢に皆なってきているので、今年中に何とかしないと。。。 ゴールデンウイーク辺りまでには何とかしようと思います。。。 |
2024.1.7 明けましておめでとうございます。 |
今年も宜しくお願い致します。 元旦から地震に揺れた日本海側。。。関東圏も結構揺れたようです。 揺れ自体は中越沖地震の時よりも、新潟市近郊は揺れた感じがします。。。 家の食器棚が倒れそうになり、かみさんが手で押さえ、店主は娘が置いていってる、メダカの水槽が落ちないように抑え揺れが収まるのを待っていました。 グラス1個が割れたくらいで済んだので、事なきを得ました。。。 翌日に店のスピーカーが倒れているんだろうな?と思い確認に行ってみたけども、思いのほか倒れていない。。。 ホイールクリーナーが落ちて割れて中身が出ていました。この部分の床だけが奇麗になりました。 カタログスタンド ビクターの犬の両前足が折れ。。。 隣の工務店さんの電線が垂れ下がり、規制線が張られていました。。。 直撃地域は家屋倒壊、いまだがれきの中に閉じ込められている不明者が多数。。。 自然の力の前には、抗うことも出来ない。。。 1日も早い復興を願うばかりです。。。 悲しんでいても、時間はどんどん進んでいきます。待ったなし!です。。。 波乱のスタートですが、前を向いて進んで行くしかない! やれることをやって行く! 頑張りましょう。。。。。 |