Diary

2006/4/1-2006/9/29

Home  


2006/9/29

 焼肉に行ってきた。コースにライスが付かないのは物足りない。



2006/9/25

 Suaraの夢路がSACD版も発売される。 SACDは2層にして通常のプレイヤーでも再生できるようにできるはずだが、何故別々に売るのか……。 SACDは今のところ普及していないがPS3が対応するとの事で発売枚数が増える可能性もあり、 今のうちにプレイヤーを買ってしまっても良いのではないか。 という囁きには耳を貸さずCD版買ってきた。プレイヤーまで買う金は無いし、そもそもSACDは売ってなかったし。 誰か買った人が居たら聴かせて貰おう。



2006/9/25

 Visual Studio 2005をインストールしてみた。 theSpokeのキャンペーンで入手したものなのでMSDNが付属しないのだが、 MSDNが無償ダウンロードできるようになっているので、具合が良い。 ほとんどがプログラムとテキストのはずなのに、VS2005とMSDNを合わせると1層DVDくらいの容量になった……。
 VS2005関連の記事を見ると、C#の話題が多い。そろそろ使えるようにならないとマズいのだろうか。



2006/9/24

 SummerDaysプレイ中。 ドラマやアニメと比較した場合のサウンドノベル形式ゲームのメリットって自分のペースで読める事だと思うのだが、 フルアニメーションだとそれが無くなってしまう……。



2006/9/23

 寮の友人と川で焼き鳥を食べた。その後麻雀。 フリテンリーチが一発で来たりと、やたら運が良かった。



2006/9/22

 すっかり忘れてたけど、ProfileのPC構成を更新。パーツの型番を忘れたとき等に(自分に)便利だったりする。



2006/9/21

 HDD買ってきた。 HDDを2台以上積むならば、スワップファイルとか各種キャッシュはシステムとは別のドライブに置くのが定石らしいけど、 今でもそれらのファイルは別パーティションにしているので、パーティションが無駄に増えてしまう。 市販のパーティション編集ソフトは高いし、フリーのは取っ付きにくそうだし、どうしたものかと思っていたのだが、 Windows付属のdiskpartで、FATではなくシステムがインストールされていないボリュームを、 直後の空き容量分広げるということはできるようだ。

 @IT:Windows TIPS -- Tips:ディスクのボリューム・サイズを拡張する



2006/9/20

 飲み会に行ってきた。1週間ぶりくらいに他人と話した気がする。

 自分用メモ:酒代払っていないので後で払うこと。本返すこと。



2006/9/18

 今日が祝日だと知らず、アルバイトしている研究室に行ってしまった。

 そのまま帰るのも癪なので、駅前に行って前から欲しかった「涼宮ハルヒの詰合」を購入。 映像とか体育館のエコーが無いと少し物足りない。 DVD特典あたりでアニメでのフルコーラス版を作ってくれないものか。

 PCの移行で若干ファイル構成が変わったので、今までは差分だったバックアップをまとめて取った。 MyDocuments、デスクトップ、Janeログ……を合わせたら、ファイル数が10万を超えてた。 最早整理のしようもないので、ずっとこのままだろう。今後もHDDの容量は増えるだろうし気にするまい。



2006/9/16

 こんなパズルを買った。立方体が辺で他の立方体と繋がっていて、 それを動かして形を作る。
 思っていたよりは難しく動きも面白くて良い感じ。 ただ、問題数が少なすぎ(3問)。



2006/9/15

 時々ネットラジオを聴く。 ただ聴いていると手持ち無沙汰ということで、作業したりネットサーフィンしたりしながらだと、 結局ラジオの内容が頭に入らない。 東北大学未来科学技術共同研究センター(NICHe、ニッチェ)の某先生のゲームで鍛えれば、 時間を効率よく使えるようになるのだろうか。



2006/9/13

 PC講座のミーティングに行ってきた。
 次回の講座はPowerPoint。私持ってないんだがどうしよう? SCORE(受講生向けのテスト)もPowerPointが正答率低かったし。

  1. 大学のPC(たしかPowerPoint入ってたはず)(\0)
  2. Office 2007 Beta 2(\0)
  3. PowerPoint 2003 アカデミック(\12000)
  4. PowerPoint 2003 1year スターターパック(\8000)



2006/9/12

 麻雀をして焼肉を食べに行った。
 行く途中、1つ魔法を使えるようになるなら何が良いかという話になり、 N氏が「ザオラル。ザオリクじゃなくてもいいよ、何回か唱えるから」と言っていたのを聞いて思ったのだが、 ザオラルとザオリクはどちらが得なのだろう? 小さい時はザオラルは消費MPが半分で生き返る確率が1/2だから、同じと考えていたが。
 1回生き返るまでの消費MPの期待値を比較してみると、
 ザオリクは当然20。
 ザオラルはn回目で生き返る確率とその際の消費MPの積を足し合わせれば、
 M = (1/2)*10 + (1/4)*20 + (1/8)*30 + (1/16)*40 + ……
 (1/2)M = (1/4)*10 + (1/8)*20 + (1/16)*30 + (1/32)*40 + ……
 (1/2)M = (1/2)*10 + (1/4)*10 + (1/8)*10 + (1/16)*10 + ……
 (1/2)M = 10*( (1/2) + (1/4) + (1/8) + (1/16) + …… ) = 10
 M = 20

 戦闘中はともかく、フィールドではザオラルを使うのもありか。

――――
2006/9/13追記
Hiraから突っ込みを貰った。
> ザオラルは生き返った後HPが半分。
そうだった……。やはり上級の魔法を使うべきか。
> 式変換の2行目から3行目がわからない。
1行目の両辺から2行目を引くと3行目になります。テストなら減点されてそうだな。



2006/9/11

 ニュースで「コンピュータによって無作為に発生させた番号に電話をかけるRDDという〜」と言っていたが、 そろそろ携帯電話のみという人を考慮しないと不正確になるのではなかろうか。

 いつのまにかWindows Vista RC1が公開されていたので、新しいPCにインストールしてみた。 β2でのサウンドカード(E-MU 0404)と相性が悪く音がブツブツ切れていたのが解消された。 流石にこのスペックでは重いということも無い。

 マザーボードとグラフィックカードがプレゼントキャンペーン対象商品らしいのだが……、なぜ今時郵送なんだろう?まあ、面倒なほうが当選確率が上がるか。



2006/9/9

 日常使いそうなものはだいたいインストール・移動が終わった。 あとは気付いた時で良いだろう。

 新しいPCの構成は下の通り。
マザーボードGigabyte GA-965P-DS4
CPUCore 2 Duo E6300
メモリPC2-5300 512MB * 2
HDDSeagate ST3250620AS (250GB)
グラフィックカードGigabyte GV-NX76G256D-R (GeForce 7600GS)

 ベンチマークは定格でこんな感じだった。 そのうちオーバークロックでも試してみよう。

HDDBENCH

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 74352   266600  176902   146687  121087   239103          59

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write   RRead  RWrite  Drive
    89600  46530   17480      97   52805   51356   15902   22535  F:\1000MB


CrystalMark

    CrystalMark :   98142

[ ALU ]             16635
[ FPU ]             19672
[ MEM ]             11094
[ HDD ]              6679
[ GDI ]             10856
[ D2D ]              7231
[ OGL ]             25975


FINAL FANTASY XI

8717-L
6172-H


ゆめりあベンチ

640x480 それなり 39871



2006/9/8

 PCを新調した。 前のPCはスタートメニューのプログラムが画面からはみだすほどだったし、 良い機会だからと再インストールしているのだが、何気にインストールするソフトウェアが多く、 いくらインストールしても終わらない……。

 七十七銀行のATMに金を下ろしにいったら、暗証番号の入力時の数字配置がランダムになっていた。 若干手間取るけど良いアイデアだ。



2006/9/8

 月食。 夕方に土砂降り&雷になったときは無理かと思ったが、深夜になったら晴れてよく見える。 携帯のカメラでは上手く撮れないけど。



2006/9/7

 ライトのせいで…「デスノート」作者、小畑健容疑者逮捕
 銃刀法、怖いなぁ。アーミーナイフ ≠ サバイバルナイフ、アーミーナイフ ≈ 十徳ナイフ。

 学祭のテーマソングを聴いた。「希望の花」に1票。

 D.C.II終わった。このメーカーの盛り上がるシーンでBGMがボーカル曲になるのが好き。



2006/9/6

 Yahoo!オークションに必要なプレミア会員登録を解除した。 別に嫌な事があったとかではなく、単に使っていないから。 評価も残るようだし、デメリットは無い(たぶん)。
 そもそも落札したのが千円程度のもの1つだけなのだから、 ダラダラとYahooに払っていた金額のほうが多いぞ……。



2006/9/3

 仙台に帰ってきた。

 住民票を移していないので、重要な郵便物は実家に届く。 イーバンク銀行に口座は作ったが、キャッシュカードを持っていなかったので、 帰省中に届けばと申し込んでおいた。 結局実家を出るまで届かず、後で送ってくれと言って出発したのだけど、 仙台に着いた後実家に電話したら届いたとのこと。 タイミング悪いなぁ。

 自分のPCとネットワーク回線がめちゃめちゃ速く感じる。 当分は買い換える必要がないかも。

 VNCが便利と書いたのだが、途中で繋がらなくなった。 よもや火を噴いたりはしないだろうが、何があったのかハラハラしていた。 帰宅して見てみたら、VNCが落ちていた。 まあ、後ほどDDNSへのアクセスはあったので、PCが動いていることは実家で判っていたのだが。
 こういうこともあるし、流石に起動しっぱなしにはしたくないので、常用するなら何か対策が必要。 適当なツールで定期的にシャットダウン+WakeOnLan対応ルーターあたりだろうか。

 電車と実家で暇なので、涼宮ハルヒシリーズを読んでいた。 もっと早くに読んで、アニメも見ればよかった……。 (7巻以降はまだ買っていないので、ネタバレしないでください)

 一つ前の版だが、Poserが無償配布されてる。4日までとのことなので欲しい人はお早めに。
 Poser5Free - マンガ、イラストに活かす3DCGまとめ



2006/8/31

 実家に帰った時ぐらいしか運転する機会が無いので、母に隣に乗ってもらい車の練習。 メーターを見ないと速度が掴めなかったり、 教習所でのMTの癖が残っているのかエンジンブレーキが利かなくて驚いたり、 バックでの駐車が上手くできなかったり、課題が多い……。



2006/8/29

 帰省した。
 帰省前に部屋のPCにUltr@ VNCをインストールして、 帰省先から操作できるようにしておいたのだが、なかなか便利だ。



2006/8/27

 プリンタのインク高いなぁ。ヨドバシで黒とカラーのインクを買ったら6310円。 今使っている複合機(HP PSC 1610)は、インクが1つずつ付いて15000円ぐらいだった。 今度からは詰め替えも検討しよう。
 そして印刷するレポートは左上のなんともインクを使いそうなもの。 最高画質でも潰れて、よく見えん。

 マクドナルドのセットは大抵、ポテト→サラダにしていたのだが、 何時の間にやら(だいぶ前から?)+30円になってた。まあ妥当な値段か。



2006/8/26

 帰省前にディジタル信号処理のレポートを終わらせないと。
 大学に行くのが面倒だからOctaveを使っていたのだが、imread()等の画像処理関係の関数が動かない。 なんとか読み込めるようにはなったけど、今度は表示が出来ない。 ……要はフィルタ処理を行えばよいので、Photoshopでいいか。
 今度はfreqz2()。そもそもOctaveには含まれていない。 が、検索したら下のURLからダウンロードできるようだ。良いのかMathWorks? 2箇所未定義のエラーがでるけど、名前からして単なるチェックだからコメントアウトで(たぶん)問題無い。

 http://www.mathworks.com/support/solutions/attachment.html?resid=1-11ZZEZ&solution=1-11GK9D



2006/8/25

 警視庁、SIMロック解除のボーダフォン端末販売業者を逮捕

 そもそも、本来数万円するはずの携帯電話を格安で売っていることに問題がある気もするのだが。 逮捕容疑も改造した携帯をボーダフォンの携帯として売ったことのようだし……。



2006/8/23

 Gmailが招待無しで使えるようになってる。 招待してくれる人が居なかったので、ありがたい。 容量大きいし、POP対応だし、本文に広告入らないし、 アドレスのドットの位置変えたり@前に+aaaと挿入したりすることで別アドレスにできたりと便利そうだ。



2006/8/20

 浜田先生はPC講座の講師をしてくれたので会ったことがあるのだが、何故こんなに目の敵にされているのだろうか?

 崎山伸夫のBlog - 東北大学大学院での情報教育の実態
 http://blog.sakichan.org/ja/index.php/2006/08/19/tohoku_univ_hates_freespeech



2006/8/20

 将棋部の合宿に行ってきた。
 合宿は毎年、農学部の施設の川渡かわたび農場でしているのだけれど、ここが凄く広い。 なんでも東北大学全施設総面積の95%はこの農場だとか。 まあ大半は田畑や森林で普通の農村のような感じなのだが。



2006/8/16

 Hiraが仙台に来ていた。 どこか案内できれば良かったのだが、何も思いつかず、とりあえず学食で昼食を食べて、 何となく松島へ。似たようなことを考える人が多いのか道が込んでいて途中でUターン。 一応松島の海は見えたけど……。

 明日から部活の合宿に行ってきます。



2006/8/12

 数ヶ月ぶりに将棋倶楽部24での級が上がった。この調子でいきたいものだ。



2006/8/10

 画像処理のサンプルとしてよく目にする左の女性の名前はレナというそうだ。 そして出展はなんと「プレイボーイ」のヌード写真。 大学の講義でも(無論顔だけだけど)使っていたぞ……。
 たまたま今日Wikipediaで見つけただけで、某ゲーム発売直前とかは関係ないですよ?

 レナ - Wikipedia



2006/8/9

 新しいPCケースを買った。 今までのケースだとHDDの温度がヤバかったり、レンダリング等でPCをつけたまま寝るときにうるさかったりしたのだが、 だいぶ改善された。



2006/8/6

 昨日の酒もさほど残っておらず、メロンブックスで面白そうなイベントをやっていたので、行ってきた。

 プログラムでPSD(Photoshop)ファイルを弄ろうとしたのだが、SDKのダウンロードが面倒。 使用目的等を(英語で)申請、担当者がそれを確認するらしい。 Elementsユーザーが入手できるだけでも、ありがたいと思うべきか。



2006/8/5

 Oさんを誘って人体の不思議展に行ってきた。 ひたすらに樹脂で固められた人体が並んでいた。 結構不気味な催しだと思うのだが、夏休みだからか盛況だった。 平日に行けばすいていたのかも。 何枚か割引券を貰ったので、行きたい人は言ってください。

 夜は3月まで住んでいた寮の飲み会へ。新歓は行っていないので寮を出て以来か。



2006/8/3



2006/8/2

 情報数学再試験の日程を勘違いしてた。

 かと思ってびっくりした。 というのもある人の日記に8/1付けで情報数学再試験の話題が書いてあったから。 単に違う先生の授業だっただけだけど。

 再試験の教室の雰囲気は本試験よりも和やかな気がする。



2006/7/30

 烏龍茶づけがなかなかに美味しい。



2006/7/29

 WinRAR 3.51のシングルライセンスを無料で入手 - GIGAZINE
 バージョンアップはできないそうだけど、貰っておいて損は無いだろう。

 CUIツールをGUIにする作業中、単にコピーしただけなのに動かなくなる。 何処かというとメモリマップトファイル(マップ?)を使っている箇所。 500MB程度のファイルだったのだが、GUIになってロードするDLLが増えアドレス空間の連続した空きが無くなってしまっていた。 メモリ2Gも使えれば充分と思うかもしれないが、実際に使わなくとも連続した領域があると便利という状況はあるわけで、 早く64bit環境が一般的になってほしい。 まあ、私のPCはEM64T未対応だが。
 何でxpsp2res.dllなんてのが0x20000000で領域を分断してるんだ、何とかならないのかと思い検索したら、 MSのサポートに載っていた。プログラム修正したほうが早いので電話はしていないけど。
 Third-party programs that require lots of memory do not run in Windows XP Service Pack 2



2006/7/27

 オープンキャンパスに行ってきた。 6セメの研究室選択の参考にと思ってだったのだが、 その研究室で今現在やっている研究を見れるわけで、なかなか面白い。

 夜はPC講座のミーティング。次の講座で使ういうことでUSB扇風機を貸した。 風力が弱すぎて全く使い物になっていなかったので、ネタとしてでも役立ってくれるのなら有り難い。
 次の講座ではファイルのバックアップにも触れる。 ちなみに私のバックアップ法は下のサイトを参考に、マイドキュメント、デスクトップ、ブラウザのお気に入り、 メール、某ブラウザのログ等々を外付けHDにコピー。 バッチファイルを実行すれば自動で更新したファイルのみがコピーされる。
 最近では(個人向け)オンラインバックアップサービスというのもあるようだ。 Sleipnir作者のような例もあるわけで、こういうのがもっと普及して欲しい。

 @IT:Windows TIPS -- Tips:xcopyでファイルをバックアップする
 Mozy Remote Backup: Free. Automatic. Secure.



2006/7/26

 明日はIntelの新しいCPUの発売日。 そろそろ新しいPCを買いたい。ノートPCも欲しいのだが、いずれにせよ先立つものが無い……。 夏休みはPC講座も休みなのでバイト代が入らないし、どうせ暇なのだろうから何かアルバイトをすべきか。

 マガジン、あそこまで描けるのかぁ。基準はもっと厳しいと思ってた。



2006/7/25

 1限のディジタル信号処理の試験に寝坊した。幸い20分程度だったので何とかなったけど……。 テスト前は勉強よりも早寝の方が大事だ。



2006/7/23

 鰻を食べに行ってきた。結構な値段だった気もするが、まあたまには良いだろう。

 Sizerというソフトが、画面をキャプチャするときに便利そうだ。
 ITmedia Biz.ID:キレイな資料を作ろう――キャプチャ用にウィンドウサイズを固定する



2006/7/22

 CD買ってきた。



2006/7/20

 ビジネスジャンプを買い忘れていたことを思い出し生協に行ったら、 工学部にも川内にも既に無かった。 『イエスタデイをうたって』が載ってる号だけ買う人とか居るのだろうか?



2006/7/19

 PrintScreenで画面をキャプチャしてペイントソフトに貼り付けようとすると 「クリップボードのエラーです」と言われて出来なかったり、 メモリに空きはあるのにJane Style等で「このコマンドを実行するのに、十分な記憶域がありません」 とエラーが出たりして困っていたのだが、どうやらデスクトップ・アプリケーション・ヒープ なるものが不足していたようだ。 とりあえず倍にしてみて以来、上のエラーは見ていない。 ちなみにboot.iniの/3GBスイッチとは併用できないとのこと。
 いくつかのアプリケーションで同じエラーメッセージなのでAPIの仕様だろうが、 単に記憶域ではなくもう少し細かく書いてくれないものだろうか。

 デスクトップ アプリケーションのヒープを増やす
 (NTと2000が対象となっているがXPでも同じらしい)



2006/7/16

 ということでDVDドライブ買ってきた。ND-4571A。
 前のとたいして機能が違わないのは癪なので、Labelflash対応のものにした。 DVDやCDでデータを記録した部分は色が変わるが、Labelflashはそれを利用して絵を描く技術。 本来は対応したディスクのレーベル面に書き込むものだけど、普通のDVDのメディア面にも書き込める。 データを記録した余白も使えるので便利かも。 写真を載せようと思ったが、反射して上手く撮れない……。



2006/7/14

 CDが使えなくなったDVDドライブがDVDの読み込みも怪しくなってきた。 レンズが汚れているのではなかろうかと分解してアルコールでレンズを拭いてみる。 (何故このドライブはここまで分解しないとレンズが見えないのだろうか)。 結果はダメ。 外側のレンズだけではなく中の部品に埃がたまることもあると聞くが、 接着剤で固められていてヘッダはこれ以上分解できない。 ドライブ買ってくるか……。 次世代DVD対応ドライブが手の届く値段になるまでは使いたかったのに。

 アルコールを買いに薬局に行ったら、2軒は売り切れ3軒目でようやく購入できた。 なんでアルコールが売れているんだろう?カビ退治?



2006/7/11

 ようやく全科目のテスト日程を把握した。
  7/11 生命システム情報学
  7/20 アルゴリズムとデータ構造、電子物性
  7/24 計算機ソフトウェア工学
  7/25 ディジタル信号処理、熱学・統計力学A
  7/26 オートマトン・言語理論、通信システム工学A
  7/31 環境工学概論
  8/2 過渡現象論
  8/4 電子回路A
 これまでだと、いくつかの科目は9月頭に試験をしていたのだが、 教務から夏休み前に授業を終わらせなさいとお達しがあったらしい。 このほうが夏休みに気がかりが無くて良いのだが、 ここまで集中してて単位は取れるのだろうか?



2006/7/10

 春に選考に漏れた大学の寮に空きが出たとのことで出願していたのだが、結果は不許可。 募集人員は2人だったのだけれど、やはり人気があるのだろうか。



2006/7/9

 PC講座スタッフの飲み会に行ってきた。 欠席連絡していない人全員を出席扱いにするのは流石に無茶じゃなかろうか。 まあ、料理を鱈腹食べられたので良いのだが。
 その後カラオケに。流石PC講座というべきか、誰も普通のJPOPを歌う人が居ない……。 まさか大学の先生(今回の講座に限り大学の先生に講師をしてもらっている)と『風の辿り着く場所』を合唱するとは……。



2006/7/8

 帰宅すると郵便受けに東北電力からの手紙が。 5月分の電気代を支払えとのこと。 払ったつもりだったのだが、確認してみたら確かに払ってなかったし、6月分の請求書と一緒に督促状が入っていた。 払うのが遅すぎるので、コンビニ等では受け付けず、窓口に来るようにとのこと。



2006/7/7

 1秒でキーボードを10回叩ける人が薦めていた『ゾンビ打 ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド』を買ってきた。 ゲームセンターで何度か遊んだことはあるのだが、PCで廉価版が出ているとは知らなかった。

 ただ、起動するまでに結構苦労した。 コピープロテクトにSafeDisc3.2を使っていて、起動しようとしたら「CD/DVDエミュレーションソフトが検出されました。……」 と言われて起動できない。 てっきりDaemon Toolsの事かと思い終了してもダメ。 実は『CD/DVDエミュレーションソフト』はDaemon ToolsではなくCloneCDを指していたらしい。 何故、起動しているDaemon Toolsが良くて、インストールしているだけのCloneCDがダメなのかは分からないが。 CloneCDをアンインストールしても別のエラーが出て起動しない。 実はDaemon Toolsが起動していても構わないけど、エミュレーションがオン(アイコンが緑色)なのが良くなかったらしい。 Daemon Toolsのアイコンを赤色にすると、今度はエラーメッセージすら出ずに落ちる。 調べてみると、マルチディスプレイの場合にデバイスを選択する処理で デバイス名(NVIDIA GeForce〜とか)が長すぎるとバッファオーバーフローを起こすらしい。
HglCore.dllを
1392A 73 → 25
と書き換えて、ようやく起動した。ゲームの内容は普通に面白い。



2006/7/6

 PC講座でブログを扱い、受講生は勿論スタッフもブログを作ったので、 登録しているブログの数がここ2週間で数倍になった。 このぐらいの数になるとRSSリーダのありがたみが分かる。

 ||Φ|(T|T|)|Φ||    監獄☆日記    ||Φ|(T|T|)|Φ||
 逮捕された方が留置場内で書いていた日記を1年遅れで投稿していたブログ。 著者が留置場内に居る時期に一日分ずつ読むのが一番だったろうが、 今からまとめて読んでも面白いと思う。左のアーカイブから月毎に読める。



2006/7/2

 東北大学オリジナル日本酒「萩丸」が明日売られる。 飲んだ人の話によると、甘口で香りが強いらしい。 3000本ぐらい出荷する予定と以前新聞で見たけれど、200本限定ってどういうことだろう?



2006/6/30

 ひぐらしのED曲と、バイト先の先輩に影響されたSound HorizonのCDを買ってきた。

 で、歩道に置いていた自転車が撤去された。 確かに邪魔のは分かるのだが、地下駐輪場に持っていくの結構面倒くさい。 保管場所は愛宕橋ということで取りに行ったけど、自転車を使わず地下鉄+徒歩となるとかなり大変。
 ちなみに放置禁止区域と放置規制区域の違いは、 放置禁止区域は即刻撤去だが放置規制区域は“相当の期間”が経った後に撤去ということらしい。

(自転車等の放置に対する措置)
第十条 市長は、放置禁止区域等内に自転車等が放置されているときは、当該自転車等の利用者等に対し、当該自転車等を自転車等駐車場その他適当な場所に移動するよう命ずることができる。
2 市長は、放置禁止区域内に放置されている自転車等があるときは、当該自転車等を撤去し、保管することができる。
3 市長は、放置規制区域内において、自転車等の利用者等が第一項の命令に従わず相当の時間自転車等を放置しているときは、当該自転車等を撤去し、保管することができる。

仙台市自転車等放置防止条例



2006/6/28

 人は生理的に大きい眼に可愛さを感じるらしい。 所謂『メガネっ娘』に好感を持つのは、無意識のうちに眼鏡を眼として認識しているせいだと思うのだが、どうだろうか?

 今度のPC講座でBlogを扱うので、スタッフは手本としてBlogを開設しておくようにとのこと。 このページで良いかと訊いたら、コメントとトラックバックが無いので駄目とのこと。 コメント欄やトラックバックを付けてみるのと、Blogを作る手間を比較したら、圧倒的に後者の方が楽なので、 Blogを作った。 これなら、↑のような戯言を受講生に晒さずに済むしな。 内容はこのページから適当にコピペで良いだろう。



2006/6/27

 DVDドライブが壊れた。CDを聴こうするとカッコンカッコンいって読み込まない。 ただ、DVDは読み込みも書き込みも大丈夫なようだ。 古いコンボドライブでCDの読み書きはできるので問題無い……のか?



2006/6/22

 携帯を使い始めて2年半、初めて無料通話(ガク割により無料通話料は700円です。)から足が出た。



2006/6/21

 複雑で分かりにくいプログラムのソースを俗にスパゲッティという。 プログラムを書く前にちゃんと設計すればそんなことにはならないと言われているし自分でもそう思っていたのだが、 最近自分が書いているプログラムがスパゲッティになってきた……。 最初はまだ綺麗だけど、機能追加・修正要求が次々にくるので、だんだんこんがらがっていく。 リファクタリングしようにもソースが仕様書状態なので手を付けづらい。 今度からは気をつけよう。

 サマーデイズ 修正パッチ公開!
 (たぶん)史上最大、2.3GBの修正パッチ。あまり買うつもり無かったけど、ここまでくるとネタで買ってしまいたくなる。



2006/6/17

 CDの歌手の写真がある表側ではなくアニメ絵の裏側を見せるように陳列しているアニメイトは流石だと思った。

 ヨドバシでWebカメラが1000円で売っているの見かけて衝動買い。 ピント合わせが手動だったり、付属ソフトの日本語が物凄くテキトーな機械翻訳だったり……。 誰かとテレビ電話でもしようかと思ったけど、そもそも持っている人が居ない。 しかも、サウンドカードに付いているのはラインインのピン・ジャックだけなので、 マイクアンプと少なくとも変換ケーブルが無いとマイクが繋げない。
 仕方が無いので、このソフトで遊ぼうと思ったが、 かなり動作が重い。カメラを別のソフトで使っても、このソフトをTVキャプチャの動画で使っても軽いのに。 でも、このソフト結構面白い。



2006/6/16

 大人には聞こえない着信音
 私は聞こえたので一安心。
 実際に着うたで作ってみた。ただ、私の携帯(A5407CA)だとサンプリング周波数は22kHzまでなので、 サンプリング定理により再生可能な音は11kHzまで。 ちょっと低いので、流石に大人でも聞こえる気がする。
 mosquito.amc mosquito.mp3

 Windows Vistaに続いてOffice 2007のβ版もインストールしてみた。 まあ、とりあえずVistaだけでXPのほうには入れていないので、あまり触ることはないだろう。 ツールバーのあたりが大分変わっているけど、使いやすい。
 VistaやOfficeにメニューバーの無いアプリケーションが増えている。 確かに大量に並ぶメニューを見ると取っ付きづらく感じるけど、 一通りの機能はメニューから選択できるというのは良かったと思うのだが。



2006/6/13

 火曜日2限の授業は(1コマではなくセメスタ内の)前半と後半で教官が変わる。
 前半の教官は何故か今時OHPを使う人で、しかも資料を写すのではなくOHPに書き込みながら授業を進めるので、 教官の影が頻繁に映りノートが取りづらかった。 Hiraあたりにノートなんか取らなくてもいいじゃんと言われそう、 というか私もそう思うが、教科書が無い授業なので取らざるを得ないのです。 数週間前から教官が変わって、後半の教官は普通に黒板で授業を進めていたので良かった。
 が、今日教室に行ってみるとOHPが準備してある。 あの教官か?と思ったけど、来たのは後半の教官。 なんでも手が腫れてチョークが持てないからOHPで授業をするとのこと。 見れば、両手に手袋をしてる。何があったんだろう……。



2006/6/11

 私は(記憶にある限りでは)鯨を食べたことが無い。
 今日、Oさんを誘って平禄寿司にいったら、メニューにミンク鯨があった。 待っていても流れてこないし隣の人も頼んでいたので私も注文したら、ちょうど売り切れ。 味を見てみたかった。



2006/6/10

 いろいろと問題があったが、なんとかデュアルブートしていたFedora Coreを削除して、Windows Vista β2(32bit版)をインストールした。
 ちょっともっさりはするけど思っていたほど動作は重くないし、結構使える。発売されたら買おう。 ただ、メモリの消費量が……。スクリーンショットではいろいろとアプリケーションを立ち上げているけど、これらを終了しても800MBぐらいはメモリを使ってる。 あとは、セキュリティの強化でユーザーの権限が制限されているので頻繁にポップアップが出たり、 署名の無いドライバがインストールできないから新しいサウンドーカードが使えなかったり。 まあ、メモリも安くなるだろうし、セキュリティに関してはLinuxとかを鑑みればこのぐらいでも良い気がする。

 いろいろな問題
 Vistaインストールに先立ちFedora Coreをアンインストールするのだが、 その前にブートローダーをWindows標準に戻したほうが良いだろう。 ブートローダを戻すには回復コンソールからfixmbrコマンドを使うらしい、回復コンソールはWindowsXPのCDを……。 メーカー製PCだから、WindowsXPのCD持ってないよ? そういう場合はMSのサイトから起動ディスクをダウンロードするとのこと。ん?FDが6枚必要?1枚も持ってないよ? FD6枚の内容をCDに移す方法が載っているサイトを見つけて、やってみたけど何故か上手くいかない。 そういえば、メーカー製PCはwindowsフォルダの中にインストールCDの中身が入ってたな。 Windows上でインストールCDから回復コンソールをインストールできるとのことで、 試しにやってみるとこっちのOSがXPSP2なのでインストールCDのほうもアップデートしなきゃならんと。 SP2相当にアップデートしてリトライすると、やはりダメ。 結局Windowsフォルダの中にあるものでは無理らしい。ああそう。 ――面倒だからブートローダーGRUBのままでいいや、Fedora Coreのパーテーション削除、ポチッとな。 再起動してみたら「GRUBは最小の構成で云々」。 あ〜、あのパーテーションにGRUBが一部インストールされてたのか。 コマンド打ち込めばWindowsが起動できるようだが、GRUBのコマンドなんて分からん。 まあ、Vistaをインストールすればブートローダーも上書きされるだろう。 (→)インストール。あ゛、プロダクトキーをメモして置くの忘れた。 Windows起動できないと、どうしようも無いな……。 とりあえず、1CDLinuxから起動してネットでGRUBのコマンドを調べる。 >root (hd0,0) >chainloader +1みたいな感じで良いようだ。 Windows起動してプロダクトキーをメモメモ。 Vistaのインストール途中でPCの再起動。 再起動後、Vistaではなく普通にXPが起動。 もう一度インストール。 どうやら、横着してXPを終了ではなく休止状態にしたのがよろしくなかった。 スタンバイならともかく休止状態ならいけると思ったのだが……。



2006/6/9

 東北大学工学部キャンパスの真ん中を突っ切る道路は両脇に並木が植えてあり、なかなかに綺麗。
 ただ、根本のほうを見ると写真のように他の木を取り込んでいる木がある。 取り込まれているほうの木は死んでいるのか柔らかい。 何故こうなっているのか分からず、気にしだすと不気味でしょうがない。

 今日は総務省からメールが届く日のはずだが、 私のところには来なかった。
 同じ内容のメールを2000万通って、もしかすると史上最多じゃなかろうか。



2006/6/7

 工学部生協でこのドリンクを大量にサンプル配布していた。 懐かしのヤクルトの味がする。
 それにしても、カロリー○%オフと見ると何となく損をしているような気がするのは、私だけだろうか?



2006/6/2

 大学に入ったばかりの頃、Linuxを覚えようとインストールしたのだが、 いちいちWindowsを終了して切り替えるのが面倒でほとんど使っていなかった。
 VMWare Playerを使って、Fedora Core 5をインストールした。 それほど動作が重いわけでもないし、これなら弄る気にもなるだろう。 WindowsのなかでLinuxが動いているというのは結構面白い。

 PC講座で講師をした。2度目だが人前で喋るというのはなかなか慣れない。 大学の教授は凄いなぁ。



2006/6/1

 VC++.NET 2003でelse ifを200個ぐらい書いてコンパイルしたら、エラーがでた。 128個までしか扱えないとのこと。 理不尽な気もするが、文法的意味に従ってインデントすると右のようにだんだん深くなっていくわけで、 コンパイルできないのも仕方が無いなと思える。



2006/5/29

 携帯電話をUSBクレードルにガチャガチャやっていたら、こんなメッセージが出たんだが、 『正しく機能していないことが、(Windowsによって)認識されていません』 ということは問題は無いということかね?



2006/5/27

 Oさんに誘われ、ダ・ヴィンチ・コードを観に行った。
 原作を読んでいないOさん曰く、内容の理解が大変らしい。 私は読んだことがあるけど、映画は基本的に小説のままなので、 読まないで観たほうが面白かったのではないかという気もするのだが。



2006/5/25

 木曜日は実験の日。
 今日の実験でTAの方が言っていたし先輩からもそんな話を聞いたことがあるのだが、 実験は、項目が削られたり、自分達で計算していた値が初めから与えられるようになったり、 年々簡単になっていっているらしい。ゆとり教育?
 そういえば、理系が1年生の時に受ける自然科学総合実験で私たちの代はグラフを手書きで書くように言われていたけれど、 今の1年生は文章も全て手書きでなければいけないらしい。 実験のレポートはPCの使い方を覚えるのに良い機会だと思うのだが……。 ちなみに理由は他人のレポートを丸々コピーして出す輩が居たからとのこと。 「コピペ」は駄目だが、手で書き写す分には黙認するということだろうか?



2006/5/24

 CD買ってきた。

 同名の曲は今日発売だったのだが、Fateの挿入歌のCDは出ないのだろうか? 結構気に入ってる曲なのに……。



2006/5/21

 楕円の面積を求めるのはさほど難しくなく、長いほうの半径をa短いほうをbとすれば下のSとなる。
 周の長さを求める事が必要になって調べてみたら、周の長さは下のs。 結構複雑になって、しかも積分は外せないので近似値しか求められないらしい。理系なのに知らんかった。
 



2006/5/20

 将棋部の新歓に行ってきた。
 1次会後、初めて天下一品に行ったのだが、酒を限界近くまで飲んだ後では食べ切れなかった。 食べ切れなかったけど美味しかったので、また行ってみよう。

 DAMのランキングにBLACKさんが頻繁に登場してた。 途中から部屋が一緒で歌を聴けたけど、相当上手かった。



2006/5/18

 ジョークソフトが、ジョークソフトでなくなる日。



2006/5/17

 イーバンク銀行に口座を作った。
 別に今すぐ必要というわけではないのだが、そのうち役に立つこともあるだろう。

 作ったは良いけど、暗証番号を登録するときに間違ったらしく暗証番号が通らない……。



2006/5/13

ということで、メモリ買ってきた。
 壊れたのは512MBのメモリだが、折角なので1GBのにした。 PC(SOTEC PG2250C)もマザーボード(L4S5MG3(2.2))もメモリ最大量は1GB(512MBx2)となっているので、 動くかどうかちょっとした賭けだけど。

……1280MB認識はされるしMemtest86も通るのだが、ときどき 『このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません。』とのエラーメッセージ。 どうやらメモリの確保に失敗するときがあるらしい。
 とりあえず256MBのほうを外して、1GBで運用中。



2006/5/12

 大学の健康診断に行ってきた。
  身長:172.5cm
  体重:56.6kg
  BMI:19.0
  最高血圧:134mmHg
  最低血圧:80mmHg
少なくともその場で結果が分かるものについては、特に問題は無かったようだ。

 健康診断に行く前に何となく調子の悪かったPCにMemtest86をかけてみたら、 メモリにエラーが……。 これまで256+512MBで使っていたメモリの512MBのほうでエラーが出ていたので、 今は256MBだけでPCを使っているが、やはり重い。 早急に何とかしよう。
 メモリの故障の場合具体的にエラーメッセージが出たりはせず分かりづらいので、 気になる方はチェックしてみてはどうでしょう?



2006/5/10

 生協のプリペイドカードは基本的に1000円ずつ課金しているのだが、 今日の昼食でちょうど残金が0円になった。

 川内キャンパスの緑地帯でマンガを読んでいたところ、 哲学とか人生の目的とか言っている人に声を掛けられた。 これは時々ある事だけれど、 何故に手元の紙に書かれているのが英文で、質問も「Why do you live? 人生の目的は何ですか?」 のような英語を交えたものだったのだろうか?



2006/5/9

 3限終わりからPC講座まで時間が空いたところにキャンパスで献血バスを見かけて、 生まれて初めて献血をした。
 400mlの血ってかなりの量だと感じるのだが、それでも平気な人間の体は凄いと思った。



2006/5/8

 バイト先の研究室に行ったら、新しいPCが増えていた。 CPUの性能は私のPCのほうが良いはずだが、研究室のPCのほうが数値計算とかOpenGLでの描画が速いのは何故だろう? 単なる気のせいか、メモリ転送速度の違いか……。



2006/5/7

 勧誘の方に、「トンペー生でしょ?顔で分かる」というようなことを言われたのは、 喜ぶべきか悲しむべきか。

 PC講座スタッフの飲み会に行ってきた。 店はブレアハウスというところ。



2006/5/5

 欲しいCDがなかなか売っていなくて駅前を彷徨った。

 ヨドバシカメラで太陽誘電のDVD-Rが630円で売ってた。 ここのところヨドバシのポイントが+3%だったが、GWの終わりで元に戻るらしい。

 引っ越してから以前は机の上に置いていたPC本体を机の横に置くようにして、机が広くなったのは良いのだが、 電源スイッチを押すのが大変になった。 私は電源スイッチを休止状態に割り当てて、PCから離れるときは[スタート]→[終了オプション(U)...]ではなく 電源スイッチを押すようにしていたので、なおさら面倒くさい。
ひもつき君という 電源スイッチを延長(?)するパーツがある。ヨドバシに売っていて食指が動いた。
 あと、最近ATOKを使ってみようかと考えている。 どちらもあったら便利だろうが無くてもなんとかなるので、今回は買ってないけど。



2006/5/3

 寮の人たちと河原で焼き鳥を食べた。その後皆でバッティングセンターへ。 明日(明後日?)は筋肉痛だろう。

 帰ってきてからはずっとラジオでNHK聴いてた。 「残酷な天使のテーゼ」や「鳥の詩」が流れて、出演者が「ツンデレ」だの「シスプリ」だの「ときメモ」だの口にするとは、NHK侮り難し。

 planetarianの初回版特典小説がなかなか良い感じ。 もしまだ初回版が売っているのを見かけたら、買っておくことをお勧めします。



2006/5/1

 ジャンプ今週は休みってこと忘れてて、同じのもう1冊買ってしまった……。



2006/04/28

 金曜日は1限だけなのだが今日は3限にMATLAB講習会なるものがあって2限が暇になったので、 以前理学部の友人に聞いた場所に行ってみることにした。 詳しくは聞いていなかったけど、たぶん理学総合棟だろう。 エレベータで12階まで行き、外に出て階段を上り、さらに梯子を上る。 デジカメを持っていないのが残念なぐらい眺めが良い。

 帰りに自然史標本館に寄った。 学生証を見せればタダで入れる。昔の生物や鉱物に興味がある人は楽しめると思う。

 planetarianを買おうと思ってメロンブックスへ。 残り1つだったがキーボードを買ってヨドバシのポイントが貯まっていたことを思い出しヨドバシで買うことに。 ヨドバシに行ってみるが無い、売り切れ?メロンブックスに戻ってみるとメロンブックスも売り切れ。 アニメイトとゲーマーズも行ってみたけど売ってない。最初のメロンブックスで買っておけば良かった……。



2006/04/27

 「すべての自然数は、高々4つの平方数の和で表される」
へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜

http://www.lcv.ne.jp/~hhase/memo/m06_04b.html#0426



2006/04/25

 また法廷内で騒動…二審も「明け渡し判決」で寮生抗議
 こうやって記事に載るために、騒いでいるんじゃないかという気がしてきた。

 ←の画像に使っている所謂ゲバ文字、PC用のフォントがダウンロードできる。
 ゲバ文字フォント



2006/04/23

 東北大学学際科学国際高等研究センターのウェブサイトがハッキングされてる。 左の画像、今日のように枠線が少し太いときは大きい画像にリンクしています。
 関係は無いけど、京大の履修登録システムにもトラブルがあったらしい

 昨年末に買ったマウス、Wireless Laser Mouse 6000の電池が切れた。 私のPCの使用時間は長いほうだと思うのだが単3アルカリ乾電池2本で4ヶ月以上持つのはたいしたものだ。 これで、ホイールが他社のマウスと同様にカリカリとしていたら最高なのだが……。



2006/04/22

 MIDIキーボードを買ってきた。EDIROL PC-50。 無駄にならないようにしよう。

 帰りに西友でカカオ分99%というチョコレートを見かけたので買ってみる。 裏の原材料名はカカオマス、ココアパウダー、乳化剤(大豆を含む)、香料。砂糖は含まれていない。
 食べてみるとひたすら苦い。一緒にコーヒーを飲むと凄い甘く感じる。



2006/04/19

 まだ履修登録はしていないが今セメスターは
   計算機ソフトウェア工学
   環境工学概論
   ディジタル信号処理
   熱学・統計力学A
   生命システム情報学
   通信システム工学A
   過渡現象論
   オートマトン・言語理論
   アルゴリズムとデータ構造
   電子物性
   電気・通信・電子・情報工学実験B
   電子回路A
   プログラミング演習B
を取る予定。
 1コマ目の必修と3コマ目の選択必修に、 特に単位を取得する必要が無い授業が挟まれてる日が多いのは、 何とかならなかったのだろうか……。
 プログラミング演習Bは今年から開講する講義でJavaとMLを教えるとの事。 90分×4週間でC言語→Javaは結構無茶な気がするのだが、 将来必要になったときに少しでも触ったことが有るのと無いのでは違うのだろう。

 PC講座スタッフのアルバイトを始めて、忙しくなった。 周りは良い人達なので怒られたり仕事が大変だったりすることは無いのだが、 講座自体が20時終わりなので、そこから後片付け等をしていると帰宅がかなり遅くなる。  まあ、私の場合もう一つのバイトはあまり負担にはなっていないので、 条件は他のPC講座スタッフの方々と同じだろうか。

 ピタゴラスイッチ面白い。



2006/04/17

 PS2版CLANNADの音声をPC版に持ってくるツールを作った人が居るようだ。 私はPS2版を持ってないので試せないけど。
 http://www.geocities.com/sleephook/clannad/



2006/04/15

 将棋部の花見に参加した。新入生に私と同じ電気系が2人も居て嬉しい。 しかも内1人は出身県も同じ。その後2次会のカラオケに混ざり、帰宅途中3月まで住んでいた寮に顔を出す。
 ここまでは平穏無事な休日だったのだが、帰宅してPCを休止状態から復帰しようとすると起動途中で止まる。 仕方無く電源を切って再起動すると、今度はインターネットに接続できない。 ネットワーク接続を開いてみると設定が1つ消えていた。 FirstClassという PC講座スタッフがファイルを共有するために使っているソフトの設定もおかしくなっていた。 一応スキャンディスクはしてみたけど不安。 HDD Helth(ハードディスクの状態を読み取るソフト)によると、 故障予測日は2021/11/14なのだが……。



2006/04/14

 ネタにはちょっと高いけど、Faith/stay knight買ってきた。 結構凝ってる。 見たいという奇特な人は我が家へどうぞ。
 何故か箱に入ったネギまの新刊が並んでいたので、ついでにレジに。 合計金額がやけに高いと思ったら、ネギまはブックカバー付きの限定版で1500円……。



2006/04/12

 今日はオートマトン・言語理論の初回授業。 教官がツカミとして話題にしたのがある数が割り切れるかどうかの判定法。 例えば、

 ちなみに4以上は、
 11。私は知らなかったし、当てられた人も次々分かりませんと言っていたのだが、 一人答えられた人が居た。
 曰く、偶数桁の和と奇数桁の和の差が11の倍数なら、11で割り切れるとの事。
 例えば、3234539。3+3+5+9=20、2+4+3=9、20-9=11なので11で割り切れる。
教官も11の判定法は無いものと思って訊いていたようで、かなり感心していた。



2006/04/09

 ダ・ヴィンチ・コード読了。 大学の生協で本を買うと通常なら10%引きなのだが、この本は上中下セットで買うと15%引きになる。 私が買ったときは生協に上と下しか無かったけど。

 硝子のジグゾーパズル
 こういうシンプルな美しさには憧れる。が、値段がとんでもなく高い。



2006/04/06



2006/04/01

 両親が弟の引越しで仙台に来た。 母が仙台の近くに住んでいる叔母と食事をするというので、同席してロイホでタダ飯を食らう。
 それにしても、弟は私と同じ寮の同じサークル(生活班)の同じ部屋……。 他のところにしろと言っておいたのに……。

 私の親類縁者にはこのサイトの事は教えないでください。




e-mail
Copyright (C) 2005- ksn