ダ●ゴ3兄弟♪

  旧車限らず、クルマの発電量って気になっりませんか?
  気になると思った方は過去にオルタネーターの故障等、トラブルに遭ったコトがありますねw
  気にならないと思った方は、そんな目に遭ってない人ですね。

  私自身のクルマにはそんなトラブルには遭遇してないのですが、
  実家のクルマ(インフィニ前期)を運転してる時にオルタネーターがお亡くなりになられて・・・。
  最初は、エアコンやオーディオが切れる・・・次にエンジンの吹けが悪くなって、
  終いにはメーターパネル内の照明が点灯しなくなりましたよ。
  そこで、発電してないことに気づいてディーラーに駆け込んだのですが、
  運悪く(良く?)ディーラーの敷地内でエンジンストップ。
  2トンのクルマを5人がかりで移動させてたコトがあります。

  そんな経緯もあって、電圧計を探してたのですが・・・小さくて安いモノって無いのですよね。
  以前、別のクルマに大森の42φを使ってたのですが、結構、置き場に困りました。
  価格も1万を超えるのでコスト的にもねー・・・。
  それならば!
  と、某大手ネットオークションで探してみました。

  運良く見つけた日産純正S14用三連メーター
  開始価格100円のまま終了w

  振込み手数料315円、送料750円合せても
  2000円でお釣りがきました。
  とりあえずバラしてみるテストw

  ドコに組み込むにしても構造を知るコトは
  重要ですよねw

  しかし・・・結構ちゃ(検閲)ですねw
  埋め込み先は、灰皿の中にしました。
  蓋を閉じれば、一見純正に見えるからです。

  ケースの余分な部分を切り取り、どうやって
  配線をするのか考えます。
  プリント基板を解読すると
  赤・電源黒・アース青&黄・センサー入力
  なので、  4本接続すればOKですね!
  ※左:ブースト、中央:油圧、右:電圧 
  照明をLEDに交換して視認性をUPさせます。

  バルブソケットがあると灰皿に組み込む時に
  邪魔になるし、球切れした時の手間を考えると
  LEDへの交換は当然ですね。
  大きな加工なしで組み込めました。
  流石に、金属の蓋部分(名称不明)は加工
  しましたが(苦笑

  メーターと灰皿の隙間は、スポンジテープで
  埋めてみました。
  この部分は今後の課題ですね。
  配線を通すために、灰皿の収納部分も加工。
  開閉すると配線が移動するので、移動量に
  合せて右のように穴を開けます。

  また、容易に取り外しが出来るように
  3極コネクターを使用しました。  
  取付完了!

  アイドル状態で12V丁度を指してるのはちと
  低い気するけど・・・(苦笑
  まぁ、2000rpmで14V程を指すので問題無い
  でしょう。

  あとは、ブーストと油圧だけど・・・
   センサーがバカ高くて普通に社外メーターを入れた方が早い・・・(爆


トップへ
トップへ
戻る
戻る


こちらはF31レパードのメンテナンス履歴を紹介する、個人のサイトです。