=====================================
①GMが指名。
=====================================
(*GMPCを省き1人)
《確認》PC1(notGM兼業PC)に代表判定をお願いしても宜しいでしょうか?

(*いわゆるGM兼PC含み、二人でのペア挑戦時にお勧め。
ダメージダイスも各自ではあるのでGMの負担はそれほどではないのですが
GM描写に少しでも意識を取りたい場合はこちらがお勧めです。)
=====================================
②GMが判定。
=====================================
判定対象2人【代表メンバー(#M)決定判定1d6:①③PC1④-⑥PC2】
判定対象3人【代表メンバー(#M)決定判定1d6:①②PC1③④PC2⑤⑥PC3】
判定対象4人【代表メンバー(#M)決定判定1d4:①PC1②PC2③PC3④PC4】

(*黒キニア退治=皆平等条件のため、ダイスが平和かも。
酒場会話からの流れのような、スムーズに進行が望まれる時にお勧め。
GM兼PCは描写重視のために対象から除外、とかもあり。)
=====================================
③PC達がダイスを振り合い、数値が高い方が代表となる。
=====================================
《行動提示》各自1d100を振ってください。数値が高いPCが代表(#M)となります。

(*ダイス値が高い人ほどキニアを呼び寄せる…と考えても楽しいですね!

(*勝ち負け関係なく、連戦する際、数値が高かった人から順番に遭遇判定、というのも
楽しいかもしれません。
約束事など、イベントチャット主体でじっくりめに遊びたい時にお勧め。
勿論上記と同じ理由で、GM係は省いての進行もOK!)
=====================================
《蜜絞りも同時に行っている場合》
=====================================
(*黒キニアをおびき寄せやすい、多くの蜜を所有する
PCが自動的に#Mに。

リスクを冒してでも蜜を求めるPCの立候補とみて#Mに。

…というロールプレイ的な選び方も可能です。
多人数の場合、PC同士が話し合いの形で決めるということになります。

まずは初回はこれにして連戦するなら②③に変更するというのもありですね。)
=====================================
(*基本的にここらへんの決定はケースバイケースというか。
GM兼PC前提として
二人挑戦なら相方指名。
三人挑戦ならGM判定。
それ以上ならダイス数値勝負。

…だといい感じに楽しめるのではないでしょうか。)
=====================================

【妖精の蜜の採集/freemode】
  • 妖精絞り簡易メモ
  • 蜜売却早見表
  • 【妖精の蜜の採集/Side Story】
  • 黒光りする例のヤツ
  • 【進行テンプレ/単独挑戦】
  • Sidestoryのみ
  • Free mode→Sidestory
  • 【進行テンプレ/複数挑戦】
  • ⇒#Mを決めよう!
  • Sidestoryのみ
  • Free mode→Sidestory