西の浅瀬

ここにくる前に、咲耶のお店を利用し男子制服(冬服)、女子制服(冬服)×2を購入しメンバーに装備させます。
(追記:静寂の海1で魚鱗の衣が手に入るので男子制服(冬服)いらないことが判明)
ついでに花穂に水泳特訓で得たパンジーの種を渡します(忘れてただけ)
あと、海辺の小屋でじいやから、ポーションを10、治療薬を3くらい買っておきます。

パーティ編成:航(8)、衛(7)、咲耶(9)、可憐(7)

航、衛は強制なのではずせません。となると残りは花穂、可憐、咲耶、雛子ですが、雛子はHPが低く、花穂は(可憐に比べ)SPが低い。
咲耶は(1度きりだが)可憐と組めばツートップシスターズが使用可能。
可憐は咲耶を連れて行くなら必然的に同行し、かつSPも高い。
よって上のようなパーティ編成で行きます。
(というよりボス戦でツートップシスターズは必須ですからこれ以外ないんですけどね…)

静寂の海1

ここでは水泳特訓同様に敵が高速移動しているので必然的に戦闘が多くなります。
無理せず誰かが意識不明などになった場合ウェルカムハウスまで戻りましょう。
というより、ウェルカムハウスに戻らないとやっていけない感じもしました。
私の敵回避能力の低さもあるのでしょうが…
マップ左下でアンク、魚鱗の衣を入手。
このマップでは浮き輪や敵に多く当たってしまうとそれだけポーション、SP消費量が激増します。
注意して進みましょう(敵シンボルから逃げるため浮き輪に注意なんてしていられないのが実情ですが…)

静寂の海2

このマップで注意するのは敵との回避できなかったときの戦闘。
感電エイは放電による継続ダメージ、白狐はコジャによる幻惑があります。
これらはパーティを滅ぼしかねない脅威です。
実際、2回全滅を味わわされました…
普通のプレイじゃ考えにくいことですね…
アンク、治療薬、マジックリング、トパーズ、アメジスト×2、ルビーを回収しつつ死なないように次のマップへ。

静寂の海3

前半の敵シンボルの山を頑張って越えると補給所に。
突き進みボス戦へ突入です。
このあたりから装備品が多種あるので、参考までにボス戦時の装備リストを。
(いままではメモを取り忘れていただけというのは内緒)

名前 咲耶 可憐
主装備 ゴブリンハンマー ローラーブレード ピンクのリップ 鉄のアイスピック
副装備 魚燐の衣 女子制服(冬服) 女子制服(冬服) 女子制服(冬服)
補助装備 なし グローブ ブーツ リボン
航のペンダント 衛のペンダント 咲耶のペンダント 可憐のペンダント
装飾品 解毒の指輪 快起の指輪 マジックリング 奇跡の指輪 LV2

BOSS:テンタクル
獲得EXP:100
獲得GOLD:22
drop:サファイア
備考:通常攻撃が2回攻撃。

初ターンにツートップシスターズを放ちます。だいたい160 程度のダメージを見込めるでしょう。
圧倒的な強さです。他キャラの通常攻撃が20〜40に比べなんと4〜8倍。これを使わない手はありません。
可憐は回復に専念します。衛は通常攻撃で。
咲耶も(惜しまないならアンクからツートップ)攻撃でいきます。
航は影走りに専念。
他サイトでは使えないとか、機会がないとか、意味がないとかいわれてますが、ここでは違います。
なぜなら、このレベルだとほとんどのターンで敵に先手を打たれます。
敏捷の高い衛ならまだしも、平均的な可憐では確実に先手を奪われます。
そうすると回復が後手に回ってしまうため、キャラが死にやすい状況に陥るわけです。
回復役の可憐が死ぬとほとんど終わるでしょう。
さらに、凶暴化がくると被ダメージ増加、与ダメージ減少、衛ですら確実に先手を取られるようになります。
こうなるとプレイヤーのほうが凶暴化したくなります(笑)
加えて、2回攻撃というなんとも卑怯な通常攻撃ですからなおさら影走りは必要です。
というわけで、もう一度言いますが航の影走りは必須技です。
ツートップは3回くらい使わないと勝てない気がしました。(アンク×2消費しますが…)
まあ、でもここで全滅くらうとまた海を渡らないといけないので仕方ないような気がしましたし。
ツートップシスターズと影走りのおかげで、勝利を手にしました。

レベルアップ
航:Lv8 → 9 (神頼み習得)
衛:Lv7 → 8
可憐:Lv7 → 8

また、クリアするとこのマップは二度と進入できません。


戻る  次へ