ウェルカムハウス

円卓の議題
航:強襲!ダブルアタック! → 大森林地帯 の攻略が可能になった。

海辺の小屋

じいやに話しかけて船を出してもらう。

途中にある島に立ち寄りスライムのシンボルと戦闘して、スィートゼリーの写真を撮る。
簡単に書いていますが、スィートゼリーからくらうダメージは30を超えます。
けっこうビクビクしながら逃げます。

森の砦(Lv1) 適正レベル:16〜18
必要キャラクター:全員

パーティ編成1:航(Lv10)、花穂(Lv8)、衛(Lv8)、雛子(Lv8)
パーティ編成2:可憐(Lv10)、咲耶(Lv10)、鈴凛(Lv9)、藍子(Lv11)

砦入り口

パンジーの種×2を回収。
じいやに話しかけて、ポーション×30、蘇生玉×5を購入。

初めに言っておくこと

ここはボスが存在しません。……が、これまでのダンジョンよりはるかに高い難易度を誇ります。
二度とやりたくないマップベスト5にノミネートしてもいいくらいです。
通常の攻略であればここのネックは制限時間なんでしょうが、低レベル攻略では制限時間以前の問題です。
20分が過ぎるよりも早く、わずか30秒で全滅を経験することになるでしょう。
回復技、ポーションを大量に消費することも次第によってはあります(というか確実に)

このマップの適正レベルとの差がかなりありますので、戦闘で逃げるのがかなり困難です。
3ターンくらいで逃げ切れなければゲームオーバーと考えたほうがいいでしょう。
敵の攻撃は平均して30くらいはくらいますから(こちらのHPは50〜100なので)
また、ここは4マップ一気に進めなければセーブができません。プレイヤーは精神力を強くもって挑んでください。
かなりの数のF12キー(ソフトリセット)を押すことになるでしょう。私は40回以上チャレンジしました。
東砦2で、スィートゼリー軍団にやられたときはかなりやる気を持っていかれました(泣)

ちなみに戦闘では決定キーを押しっぱなしにしていると少しだけメッセージが早く表示されます。

死亡率&リセットランキング 理由
1位:東砦1 パーティの打たれ弱さとシンボルのかわしにくさ
2位:西砦1 牛のシンボルのところの道の狭さ
宝箱の近くにいる虫のあたりやすさ
3位:西砦2 虎のシンボルとの戦闘
プレイヤーの精神疲労
4位:東砦2 そもそもここまで来ることが稀
スライム&牛の凶悪コンボ

敵の避け方(参考程度)
特に方法はありません。普通にかわせます。
ひきつけてかわすのが一番でしょう。
うろうろしていることがおおいのでタイミングを見計らいかわします。
ダッシュで近づいてくるときがねらい目です。
同じくダッシュ時にひきつけてさらりとかわします。
スライム 難なくかわせます。が、移動速度が遅いのがここでは致命的です。
ほかの敵との相乗効果をもたらし囲まれる危険があります。

西砦1

制限時間は20分ですが、このマップだけでなく次のマップにも適用されるため早く抜けます。
ヒールストーン、万能薬×3、アメジストを回収しつつ、敵をよけつつ次のマップへ。

東砦1

残り制限時間を維持してこのマップへ。
やはり宝を回収しつつ次のマップへ。
ここの宝はハイアンクと万能薬×3、エメラルドがあるので忘れずにとります。

西砦2

制限時間が再び20分に増えます。
泉で回復したら、やはり敵をかわしつつアイテムを回収し次へ。

東砦2

西砦2の制限時間を持ち越します。
何はともあれ泉で回復。
マップが狭くかわしにくいですが、ここで最後なので根性でなんとかします。
最後のスライムと牛のシンボルによるコンボは最凶です。
ここまで頑張ってきた、パーティを嘲笑うかのように道をふさぎます。
ライフル、パンジーの種、トパーズを回収し、女神像でやっとセーブできます。
といっても次はイベントだけなんですけどね…

次のマップでイベントが始まり、プレイヤーは見ているだけです。
さまざまな技能やアイテムを入手していきます。

咲耶の香水を入手。
航:協力技(花穂) 回らないバトン 習得
花穂:ミラージュサンセット 習得
可憐:闇可憐 習得
白雪(Lv10)、鞠絵(Lv8)が加入

イベント後、マップに移動します。
これでここの攻略は終了なのでウェルカムハウスへもどります。


戻る  次へ