迷宮図書館(LV1) 〜 戦闘員養成ジム(LV1) 〜 ウェルカムハウス 〜 戦闘員養成ジム(LV2)
迷宮図書館(Lv1) 適正レベル:16〜18
必要キャラクター:鞠絵
パーティ編成:鞠絵(Lv8)、衛(Lv8)、花穂(Lv8)、雛子(Lv8)
サブパーティ:可憐(Lv11)、咲耶(Lv10)
パーティ編成はレベル上げをかねたものにしています
1F & 2F
とりあえず2Fへあがって図書館の人に話しかけます。
そうすると戦闘が始まります。
味方データ
  
    | 名前 | 
    鞠絵 | 
    衛 | 
    花穂 | 
    雛子 | 
  
  
    | 主装備 | 
    メジャーな童話 | 
    ローラーブレード | 
    レギュラーバトン | 
    スライムのぬいぐるみ | 
  
  
    | 副装備 | 
    女子制服(冬服) | 
    女子制服(戦闘用) | 
    女子制服(冬服) | 
    女子制服(遊撃用) | 
  
  
    | 補助装備 | 
    ブーツ | 
    グローブ | 
    フラワーサレット | 
    くまさんの帽子 | 
  
  
    | 絆 | 
    鞠絵のペンダント | 
    衛のペンダント | 
    花穂のペンダント | 
    雛子のペンダント | 
  
  
    | 装飾品 | 
    奇跡の指輪 LV2 | 
    パワーリング | 
    ガードリング | 
    ガードリング | 
  
敵データ
  
    | BOSS | 
    ブレイグーン | 
  
  
    | HP | 
    987〜1024 | 
  
  
    | 攻撃 | 
    通常攻撃:46〜55 
			ギガンバースト:35〜45(全) 
			ヤミヨノカラス:35〜39(全)(盲目追加) 
			コンビネーション:60〜70(転倒追加) 
			忍耐:自身(防御、剣、槍、打撃上昇) | 
  
  
    | 備考 | 
    特効:雷、神聖 
			有効:攻撃力、敏捷性減少 
			無効:睡眠 | 
  
  
    | 獲得EXP | 
    250 | 
  
  
    | 獲得GOLD | 
    250 | 
  
  
    | drop品 | 
    ルナストーン | 
  
ぶっちゃけ、パーティはレベルの底上げのためのパーティです。
これを、航、咲耶、可憐、藍子とかにすれば多分余裕で勝利できます。
しかし、これ以上レベル格差をつけてしまうとますますつらいことになるかもしれないので上記のパーティです。
鞠絵は持ち前のSPをフルに活用し、ラ・ピアの連射です。が、1ターンから打ちっぱなしだとさすがに息切れします。
というわけで、単体攻撃の後はポーションで回復などの工夫をしてください。
衛は通常攻撃です。これ以外にありません。というよりできません。
わざわざダメージの少ないウィンドサーフィンや滑空を使う意味はゼロです。
アームモーション使用後は50×2くらいはたたき出せます。
渾身がでれば150はいけるので、実は戦力の要。
花穂はアームモーションを使用。目安は誰かが上昇しなくなるまでくらいで。
だいたい4回くらいで十分でしょう。その後はポーションor通常攻撃で。
雛子はもちろんクレイドン……といいたいのですが、ここはソードゾンビです。
アームモーションの影響を受けるのかSP:5で60近いダメージを出します。
比べて、クレイドンはSP:12で37あたり。どちらが得かは一目瞭然ですね。
敵の攻撃のパターンがあまり読めないので、回復のタイミングを見極めにくいですが、
コンビネーションの後には全体攻撃が多いのでこのタイミングでラ・ピアを使うのがいいのかもしれません。
レベルアップ
鞠絵:Lv8 → 9
花穂:Lv8 → 9
雛子:Lv8 → 9
本を回収に向かいます。ついでに宝箱も。
2Fはエフパが少し敵と接触しやすいですが、そこまで難しいものはありません。
1Fは攻撃力+5がなかなか厄介です。道が狭い上追跡するシンボルもいますから。
回収が終わったらLv2へと言いたいのですが、本の番人に勝てないのでパスします。
戦闘員養成ジム(Lv1) 適正レベル:17〜19
必要キャラクター:航
パーティ編成:航(Lv11)、衛(Lv8)、花穂(Lv9)、鞠絵(Lv9)
サブパーティ:可憐(Lv11)、藍子(Lv12)
固定敵のEXPを少しでも低いキャラに渡したいためこのようなパーティ編成になりました。
1F
入って早々固定敵がいます。
味方データ
誤って全員初期装備で突入してしまいました(笑)
なので略とします。
敵データ
  
    | 固定敵 | 
    ビクトリー塾生1号×3 | 
  
  
    | HP | 
    137〜162 | 
  
  
    | 攻撃 | 
    通常攻撃:20〜25 
			ラッシュ:20〜25(全) 
			参考書:20〜25(幻惑追加) | 
  
  
    | 備考 | 
    未調査 | 
  
  
    | 獲得EXP | 
    90 | 
  
  
    | 獲得GOLD | 
    240 | 
  
  
    | drop品 | 
    なし | 
  
花穂のミラージュサンセットで終わり。
あとは鞠絵が常時回復していればよし。
戦いが終わったら外に出て、迷宮図書館あたりで回復してもどります。
600Gをひとつずつ確実に入手→セーブ×4をしたら、IDカードを奪いに行きます。
味方データ
同じく全員初期装備で突入してしまいました(笑)
なので略とします。
敵データ
  
    | 固定敵 | 
    ビクトリー塾生1号×5 | 
  
  
    | HP | 
    137〜162 | 
  
  
    | 攻撃 | 
    通常攻撃:20〜25 
			ラッシュ:20〜25(全) 
			参考書:20〜25(幻惑追加) | 
  
  
    | 備考 | 
    未調査 | 
  
  
    | 獲得EXP | 
    150 | 
  
  
    | 獲得GOLD | 
    400 | 
  
  
    | drop品 | 
    初級問題集 | 
  
前回と同じですが、敵が5体なだけ死にやすいです。
ラッシュ×4がきたならば航以外はみんな死にます。
とりあえず2ターン目の脅威を抑える為に影走りを使っておきましょう。
レベルアップ
衛:Lv8 → 9
ここで、鈴凛フォンを使い(外に出て)パーティを航、藍子、可憐、鞠絵にします。
敵との接触逃走時のリスクを軽減するために。
IDカードを使い2Fへ。
脱落部屋は今はとばします。
2F
メモを読み、チェキチェキっと3Fへ宝箱は放置で。
3F
鍵を集めます。
1(左下)→4(右下)→3(左上)→6(右上)→2(左中)→5(右中)の順に集めていくのがラクでしょう。
このときにひとつとったら2Fへ戻ることにします。
そうすることで、敵の配置がリセットされかわしやすくなるためです。
鍵を集めたら扉を開き、セーブします。
そして上の階へ。
個人指導室
イベント後ボブ先生との対決です。
敵データ
  
    | BOSS | 
    ボブ・スタンバックス | 
  
  
    | HP | 
    ???? | 
  
  
    | 攻撃 | 
    未調査 | 
  
  
    | 備考 | 
    8ターンで戦闘終了 | 
  
  
    | 獲得EXP | 
    0 | 
  
  
    | 獲得GOLD | 
    0 | 
  
  
    | drop品 | 
    なし | 
  
8ターンで終了するので、みんなで防御です。
すいません、戦術が定番になってきてしまって……。
鞠絵は隙をみてラ・ピアをかけます。
これでひとまず終了します。このあとウェルカムハウスへ戻ります。
ウェルカムハウス
航:ボブ式レッスン1攻略法 → 戦闘員養成ジム LV2 の攻略が可能になる。
鈴凛:プロトロボ武装強化 → 鈴凛ラボが使用可能になる。
咲耶のお店でイヤリング×1、ティアラ×3を購入します。
海辺の小屋ポーションを25になるまで、ハイポーションを7になるまで買います。
戦闘員養成ジム(Lv2) 適正レベル:17〜19
必要キャラクター:航
パーティ編成:航(Lv11)、藍子(Lv12)、可憐(Lv11)、鞠絵(Lv9)
サブパーティ:衛(Lv9)、花穂(Lv9)
1F
スルーです。2Fへいきます。
2F
前回取っていない宝を取ります。
あとは脱落部屋にも落ちて回収します。
一気にやる必要はないので、ゆっくりセーブしながら回収作業を進めます。
3F
まっすぐ行くだけ。セーブして戦いに備えます。
個人指導室
ボブ先生との再戦です。
味方データ
  
    | 名前 | 
    航 | 
    藍子 | 
    可憐 | 
    鞠絵 | 
  
  
    | 主装備 | 
    流行のデジカメ | 
    ライフル | 
    鋼のアイスピック | 
    メジャーな童話 | 
  
  
    | 副装備 | 
    男子制服(防衛用) | 
    女子制服(戦闘用) | 
    女子制服(遊撃用) | 
    魚燐の衣 | 
  
  
    | 補助装備 | 
    グローブ | 
    ティアラ | 
    ティアラ | 
    ティアラ | 
  
  
    | 絆 | 
    航のペンダント | 
    携帯電話 | 
    可憐のペンダント | 
    鞠絵のペンダント | 
  
  
    | 装飾品 | 
    活目の指輪 | 
    イヤリング | 
    耐精の指輪 | 
    奇跡の指輪 LV2 | 
  
  
    | 備考 | 
    活目の指輪は盲目、耐精の指輪はチェキ、魚燐の衣はSPレッスン対策 
    			鞠絵は攻撃力、防御力、魔法力、敏捷性+5の本所持 | 
  
敵データ
  
    | BOSS | 
    ボブ・スタンバックス | 
  
  
    | HP | 
    2489〜2523 | 
  
  
    | 攻撃 | 
    通常攻撃:45〜65 
			コンビネーション:70〜90 
			ボブ・ラリアット:70〜100 
			ボディライト:40〜50(全)(盲目追加) 
			水圧大砲:40〜60(盲目) 
			チェキ:50〜60(吸収) 
			スペシャルレッスン:70〜80(全) | 
  
  
    | 備考 | 
    未調査 | 
  
  
    | 獲得EXP | 
    1200 | 
  
  
    | 獲得GOLD | 
    1500 | 
  
  
    | drop品 | 
    洗面器 | 
  
戦略概要
繰り出す攻撃どれをとっても凶悪脅威です。
ゆうに80を超えるダメージはさすがの航でも瀕死に陥ります。
というより、航が氷属性に弱いというのもありますが…。
なかでもスペシャルレッスンは最悪の火力で全快状態でないとパーティ全員を屠ります。
とりあえず、試行を繰り返していくうちにある程度のローテ−ションがあることには気づきました。
2〜6ターン目までは決まったパターンがある。
また、6の倍数のターンで、SPレッスンがくることがあることが判明。
ついでに5の倍数ターンで、チェキがくることがあるのも。
またボディライトは3ターン目以外に使われるのをみないこともわかりました。
というかこれを知らなかったら勝てません。
ではメンバーの行動戦略を。
航はいつも通り通常攻撃。協力技もない以上しかたないことです。
藍子は速射。SP切れを起こしたら通常攻撃。やっぱりいつも通りです。
可憐は闇可憐。これがパーティのメイン火力です。100近くは当たりますから。
SPが切れたらハイアンクを惜しみなく投入します。2回投入すれば勝てるでしょう。
また、この3人は6nターン目には防御を行います。
鞠絵は一番複雑な役回りを行います。
1ターン目に深呼吸。打撃の耐性を上げます。回復役ですが死にやすいので微力ですが打撃を上げておきます。
ボブの攻撃に打撃に分類されるものはおそらくラリアットだけでしょうが…
2ターン目は誰かがHPが減っているなら量にあわせて(ハイ)ポーションを使用。違うなら防御です。
3ターン目は敵の行動がボディライトですから、ラ・ピアを使用します。といっても鞠絵や可憐は1ケタ台のダメージですが…
4ターン目は敵の行動はレッスン1ですから3ターン目のダメージが残っているならポーションで回復し、そうでなければ攻撃します。
5ターン目は敵の行動がチェキです。まあ、ポーションを掛けで誰かに使用するか、防御です。
6ターン目は敵の攻撃がSPレッスンです。ので、ラ・ピアを使用。
7ターン以降は仲間のHPをみながらラ・ピアと(ハイ)ポーションを使い分けていきます。
が、6nターンはラ・ピアをかけるようにしてください。
また、誰かが意識不明になった場合は6nターン目でないことを確認して速やかに回復してください。
といっても、誰かがやられたら回復が追いつかないようになって苦しくなるんでゲームオーバーの一歩前なんですけどね…
おおまかな流れは以下の表みたいな感じになります。
  
    | ターン数 | 
    ボブの行動 | 
    航 | 
    藍子 | 
    可憐 | 
    鞠絵 | 
  
  
    | 1 | 
    水圧orコンビor通常 | 
    通常攻撃 | 
    速射 | 
    闇可憐 | 
    深呼吸 | 
  
  
    | 2 | 
    ラリアット | 
    回復or防御 | 
  
  
    | 3 | 
    ボディライト | 
    ラ・ピア | 
  
  
    | 4 | 
    レッスン1(ノーダメージ) | 
    回復or通常攻撃 | 
  
  
    | 5 | 
    チェキ | 
    回復 | 
  
  
    | 6 | 
    SPレッスン | 
    防御 | 
    防御 | 
    防御 | 
    ラ・ピア | 
  
  
    | 7 | 
    何らかの攻撃 | 
    通常攻撃 | 
    速射or通常攻撃 | 
    ハイアンク | 
    ラ・ピア | 
  
  
    | … | 
    … | 
    … | 
    … | 
  
  
    | 6n | 
    SPレッスンorその他の攻撃 | 
    防御 | 
    防御 | 
    防御 | 
    ラ・ピア | 
  
レベルアップ
航:Lv11 → 12
藍子:Lv12 → 13
可憐:Lv11 → 12
鞠絵:Lv9 → 11
ボブ先生に勝利すると四葉が本当の意味で仲間になりクリアです。
戻る 
次へ