雪の寝台 〜 眠り姫の見る夢



事前準備

すっかり忘れていたパンジーの種を花穂に渡します。
これでトータル16個。純白のワンピースを入手します。
特に今することではありませんが…

じいやからポーション・ハイポーション・蘇生玉を購入します。
目安は40、20、10くらいあればよいと思います。

船を雪原地帯に移動させ、向かうは雪の寝台。凍える銀庭じゃないですよ。


雪の寝台(LV1) 適正レベル:21〜23
必要キャラクター:なし

パーティ編成:航(Lv13)、可憐(Lv13)、藍子(Lv13)、咲耶(Lv10)
サブパーティ:鞠絵(Lv11)、花穂(Lv10)

ボスはこの時点ではいませんのでHPの高いメンバーで突入。

雪の寝台1

アイテムを回収して上へ行くだけです。

雪の寝台2

アンク・ハイポーションを回収して1に戻りセーブ。
アメジストを回収して1に戻りセーブ。
鳳凰玉を回収して1に戻りセーブ。
細かく区切って攻略していきます。
天神石は無視してもかまいませんが、取って行くなら妖精のシンボルに注意を。
ねんがんのアイスソードは先にセーブしてF12を押してから回収を。
下手をすると道をふさがれますから。

雪の寝台3

進入直後からイベントが発生します。
メンバーが変更され眠り姫の見る夢へと移動します。


眠り姫の見る夢

パーティ編成:航(Lv13)、藍子(Lv13)、ミノタウロス(Lv10)、レディベア(Lv18)
サブパーティ:使用不可

ダントツのレベルの高さを見せていますレディベア。
それが強いかどうかは別ですが…

眠り姫の見る夢 1F
(各部屋を区別して書くとわずらわしいので1Fとしてまとめます)

とりあえずベットで休みセーブ。このときセーブデータはいつもと別の場所に保存しておくのがいいでしょう。

さっさと中央の間に行き巨人兵と戦闘を

味方データ
名前 藍子 ミノタウロス レディベア
主装備 流行のデジカメ ライフル 魔物の牙 ベアクロー
副装備 男子制服(防衛用) 女子制服(戦闘) なし ベアスーツ
補助装備 グローブ ティアラ なし なし
航のペンダント 携帯電話 なし なし
装飾品 ガードリング ガードリング なし なし

敵データ
固定敵 巨人兵×2
HP ???
攻撃 未調査
備考 5ターンで戦闘終了
獲得EXP 0
獲得GOLD 0
drop品 なし

戦闘が終わったら一端寝室でセーブし、西にある物置へと向かいます。
イベント後木箱を探索に行きます。

探索開始したらまた、寝室へ戻りセーブ。
1ステップ毎のセーブがあなたを助けます。

木箱1つにつきセーブをしたほうがいいです。
といっても必要な木箱は2つですが…
この木箱があるところは敵を避けにくいです。慎重にいきましょう
また、余裕がある人はクレッセントの写真を撮りましょう
私にはそんな余裕をもてませんでしたが…

2Fへの穴を開けたらまた1F寝室でセーブします。
先に進んで3Fでセーブするか悩みどころではありますが、1Fの敵はかわしやすいので私は1Fでセーブしました。

眠り姫の見る夢 2F

西→中庭→東→中央と進みます。
中庭は壁沿いに進めば敵にぶつかりにくいです。
中央はすこし突破が難しいですが動きをよく見ればいけます。
階段を上がり3Fへ

眠り姫の見る夢 3F

なにはともあれセーブ。
さて、決戦の準備はいいですか?

味方データ
名前 藍子 ミノタウロス レディベア
主装備 アイスソード ライフル 魔物の牙 ベアクロー
副装備 男子制服(防衛用) 女子制服(戦闘) なし ベアスーツ
補助装備 洗面器 ティアラ なし なし
航のペンダント 携帯電話 なし なし
装飾品 ガードリング ガードリング なし なし

敵データ
BOSS 侵食スル瞳
HP 2974〜3021
攻撃 通常攻撃:50〜65
ペインフレア:40〜45(炎耐性減少)
ペインフリーズ:40〜45(氷耐性減少)
カオスクライム:60〜90(全)(暴走)
チャイルドソング:45〜55(HP・SP吸収)
ナイトブリザード:40〜55(全)(魔法力減少)
レーザービーム:70〜80
バズナグ:65〜75
備考 無効:転倒
有効:吸収耐性減少、魔法力減少
獲得EXP 1000
獲得GOLD 2000
drop品 ダイヤモンド

戦略:
8ターン目にSPが全快します。
こちらとしてはSPよりHPを全快してくれと言いたいです。
戦略と呼べる代物はありません。
まず回復役がいないということが致命的です。
神頼みはプレイヤーがしたいくらいです。
ハイポーション・ポーション・蘇生玉・ヒールストーンをたくさん用意しておきましょう。
(私はそれぞれ16、35、9、3用意していましたが戦闘終了時3、20、3、1という状況でした)
そして、レディベアは何があっても防御してくれないという点がきつい。

とりあえず敵にはローテーションらしきものがあります。

ターン数 攻撃
1 レーザー or バズナグ or 通常攻撃
2 ペインフレア
3 カオスクライム
4 チャイルドソング
5 レーザー or バズナグ or 通常攻撃
6 ペインフリーズ
7 チャイルドソング
8 カオスクライム
9・10 レーザー or バズナグ or 通常攻撃
11 ペインフレア
12 レーザー or バズナグ or 通常攻撃
13 ナイトブリザード
14・15 レーザー or バズナグ or 通常攻撃
16 カオスクライム
17・18・19・20・21 レーザー or バズナグ or 通常攻撃
22 カオスクライム
23 チャイルドソング
24〜? レーザー or バズナグ or 通常攻撃

24ターン目以降もローテーションがあるかは不明です。
また、16ターン以降は結構曖昧です。
だいたいこのくらいで倒すか、倒されるか、メモを放棄しているから……。
とりあえずこれでわかるのは、規定ターン以外の攻撃方法は3つしかなく、どれも単体攻撃である。
まあ、そんなことがわかったところで手の打ち方に変化はあまりないのですが…。
それよりも規定ターンに来るカオスクライム・ナイトブリザードは防御でやりすごしましょう。

さて敵の行動を踏まえたうえで味方の行動の吟味を……してもあまり意味はないですが。
航はHP回復役を。もちろん(ハイ)ポーションで。危なくなったらヒールストーンを使用(あればですが…)
藍子は1ターン目から魔性の瞳。魔法力を11くらい下げます。11下げてどのくらい効力があるかは謎です。
多分たいした意味はないでしょう。
2ターン目からは威力が増大し20くらい吸収し、減少させることができます。
まあ、意味は……いわずもがな…。
それと、藍子はカオスクライムのダメージが低いのでこのときに大ダメージを食らうレディベアにハイポーションを使います。

ミノタウロスはロングホーンブラストか通常攻撃をお好みで。
渾身狙いで通常攻撃のほうがいいかもしれません。
レディベアは……放置ですね。なに言っても聞かない娘ですから。
ヒュレイを使わないよう祈りましょう。そしてライオを使ってくれるように祈りましょう。
ただ、回復だけはしてあげましょう。バーサーカーだとしても。
なにせ、状況が悪くなれば藍子も回復役にまわりますから。
攻撃役がミノタウロス1匹じゃとても勝てません。
ちなみに、暴走状態になるとかなり戦況は悪くなります。さっさと治しましょう。

この戦略(ともよべないもの)を使用するとだいたい27ターンくらいで勝てるという可能性があります。
じゃあ、なんでそこまでローテーションを調べていないのかと言えば、切羽詰ってくるとメモを取るどころじゃなくなるからです。
実際メモをみるとだいたい18ターンくらいまでしか書いてませんでした。
ちなみに23ターンあたりからは回復をすて全員で突撃した結果はのこってます。

ここを勝利しても次があるんですよね……(泣)

レベルアップ
13 → 14
藍子 13 → 14
ミノタウロス 10 → 12


さて、亜里亜を救出したので、脱出を試みます。
下へ移動するとイベントが発生しボス戦 part2 に突入します。

味方データ
名前 ミノタウロス 亜里亜 春歌
主装備 アイスソード 魔物の牙 かわいい日傘 鉄の薙刀
副装備 男子制服(防衛用) なし ゴスロリ洋服 着物
補助装備 洗面器 なし なし なし
航のペンダント なし 亜里亜のペンダント 春歌のペンダント
装飾品 ガードリング なし なし なし

敵データ
BOSS フロストギガント×3 フロストギガント
HP ???? 1973〜2021(?)
攻撃 通常攻撃:
防御:
ブレイドソニック
忍耐:自分(防御上昇・剣・槍・打撃上昇)
ソードアゲイド:(全)
シールドアタック:(転倒)
力がみなぎる:
通常攻撃:45〜55
凶暴化:自分(攻撃・防御・敏捷上昇)
ブレイドソニック:50〜55
ソードアゲイド:35〜40(全)
暴れまくり:25〜30(全)
備考 3〜6ターン目支援あり
8ターンで春歌参戦・左右2体消滅
8ターン以降のもの
獲得EXP 500
獲得GOLD 1100
drop品 白銀

戦略:
1〜8ターン目はローテーションがあるみたいですが、調査はしてません。
というかそんなに何回も侵食スル瞳を倒したくありません。
それでも4回は倒したんですけどね。

最初8ターンは3体襲ってきます。
が、藍子やレディベアの支援を受けなんとかしのぎましょう。
具体的に言えば防御(笑)
(まあ、普通に戦っていても何とかなりますが…)
春歌が参戦してからが本当の戦いです。
また、8ターン目以降は、攻撃手段が4つくらいしかしてこないです。

航はSPが尽きるまでブレイドソニックを使用。80近いダメージを与えます。
というか侵食スル瞳戦で使えよ……orz
SPが尽きたらひたすらポーション。だれもダメージ食らってなくても先行入力でポーション。
亜里亜は回復役。というか亜里亜は自分の回復でいっぱいいっぱいですが…
毎ターン甘いお菓子を続けます。余裕を見て小さなやさしさで春歌のSPを回復してもいいかもしれません。

ミノタウロスは航がSP尽きるまで回復役でその後通常攻撃。
春歌は一刀両断。通常攻撃にくらべ20は多く与えます。
また、回復が間に合いそうにない場合は回復アイテムを使います。
春歌の敏捷性なら先手を取って行動できます。

とりあえず、だれかが死なないようにすれば勝てます。
多大なるアイテムの消費を犠牲にして。


倒したら、急いで1F東館に向かいます。
敵はいないのでするするいけるでしょう。

イベントがあり、これでクリアです。


戻る  次へ