ウェルカムハウス 〜 亜人窟(LV1)


ウェルカムハウス

円卓議題:
航:いざ、死せる大陸へ! → 死大陸の攻略が可能になる。
鈴凛:お宝発掘作戦 → 亜人窟の攻略が可能になる。
千影:…この世界の…理について… → 航が協力技(千影)「永久の…契り」を習得
春歌:修行ですわ!! → 春歌の修練堂が利用可能になる。

パンジーの種を譲渡する。現在18個。

千影の部屋で指輪の作成(LV3)、解体が可能になっている。

忘れていたゲルゴールドを仲間にする。


亜人窟(LV1) 適正レベル:23〜25
必要キャラクター:鈴凛、航

パーティ編成:鈴凛(Lv12)、航(Lv15)、咲耶(Lv12)、鞠絵(Lv15)
サブパーティ:四葉(Lv12)、可憐(Lv15)

亜人窟 1F

特になにもないので普通に進みます。

亜人窟 B1F

とりあえず宝は後回しにして先に進みます。
亜人窟 B2F

B1F同様宝は無視して先に進みます。

亜人窟 B3F
セーブしたら下に行き、宝石を回収し戦闘に突入します。

味方データ
名前 鈴凛 咲耶 鞠絵
主装備 高級スパナ 流行のデジカメ ピンクのルージュ メジャーな童話
副装備 女子制服(戦闘用) 男子制服(防衛用) 女子制服(戦闘用) 女子制服(戦闘用)
補助装備 グローブ 洗面器 ティアラ ティアラ
鈴凛のペンダント 航のペンダント 咲耶のペンダント 鞠絵のペンダント
装飾品 パワーリング ガードリング ガードリング 聖姫の指輪 LV1

敵データ
BOSS ガルバン
HP 968〜1026
攻撃 ガルバンパンチ:
ガルバンガン:(全)
エネルギー充電LV1/2/3:自分HP・SP回復
ガルバンソード:89(全)
踏み潰し:
備考 有効:防御力低下、打撃耐性減少、鞭耐性減少
獲得EXP 1000
獲得GOLD 2000
drop品 EXEブースト

戦略: とりあえずイベントの発生する14ターン目までを準備ターンとして、攻撃をしません。
イベント前はダメージを与えてもあまり意味がないみたいということが調査や実践でわかったからです。
(もしかすると意味はあるかもしれませんが、どちらにせよ倒すのが14ターン以降になるのでここはあえて捨てます)
というわけでおなじみになってきたターン毎の行動表を以下に。

ターン 敵の行動 鈴凛 咲耶 鞠絵
1 ガルバンパンチ 防御 防御 防御 防御
2 ガルバンパンチ (ハイ)ポーション
3 踏み潰し、ガルバンガン
4 エネルギー充電LV1 骨砕き 純白の花嫁 ラ・ピア or 防御
5 ガルバンソード(ダメージ:89) 通常攻撃 王子様のキス 純白の花嫁 ラ・ピア
6 ガルバンパンチ 防御 (ハイ)ポーション 防御 防御
7 踏み潰し
8 エネルギー充電LV2 通常攻撃 純白の花嫁 ラ・ピア or 防御
9 ガルバンソード(ダメージ:89) 王子様のキス ラ・ピア
10 ガルバンパンチ 防御 (ハイ)ポーション 防御 防御
11 ガルバンパンチ
12 エネルギー充電LV3 通常攻撃 小悪魔
13 ガルバンソード(ダメージ:89) 王子様のキス
or (ハイ)ポーション
ラ・ピア
14 イベント、ガルバンパンチ 通常攻撃 防御
15 ガルバンパンチ
16 ガルバンガン
17 ガルバンパンチ
18 ガルバンガン
19 ガルバンソード(ダメージ:89) ラ・ピア
20 ガルバンパンチ 防御

ターン表の解説をします。まずは1〜14ターン目まで。
鈴凛は1ターン目に骨砕きを行うのは、打撃耐性を下げて、後々のダメージを増大させる狙いがあります。
途中ちょこちょこ殴ってるのは別に何をしてもかまいません。
どうせ89ダメージは食らうわけですから。

航は回復を担当します。
誰かがダメージを食らったら即回復を。
ダメージにあわせてアイテムを使い分けます。

咲耶は主にパワーアップを行います。
敵がこちらに攻撃してこないエネルギー充電と固定ダメージのガルバンソードの時に純白の花嫁を使用します。
能力が上昇しなくなったら、小悪魔に切り替え、鞭耐性と防御力を下げます。
とはいっても下がる防御力は2〜6くらいですが…

鞠絵は何もしません。
ガルバンソードのターンに回復をします。
これだけです。
あとはひたすら防御。
そうでないと一撃で死ぬときがあります。

ここから15ターン以降。

鈴凛と咲耶はとにかく攻撃します。それだけ

航は全体攻撃を食らったら王子様のキス、それ以外はアイテムで回復をはかります。
4回しか使えないので注意がいります。……が、だいたい3回くらい使ったところで倒してるでしょう。

鞠絵は何もしません。(じゃあ、なぜパーティにいるんだと…)
一応最初は回復をと思ったのですが、踏み潰しを食らうとサヨウナラなので防御しておきます。

以上のようにすれば勝てます。
鞠絵はおそらく任意のキャラでも大丈夫なのではないのでしょうか?

レベルアップ
鈴凛 12 → 13
15 → 16
咲耶 12 → 13

戦闘終了後、鈴凛開発室、鈴凛ラボの上限が上がる。
帰りは自力で。四葉を入れてテレポートでも可。

もう一度入りなおし、宝を回収します。
(B2Fのベヒーモスは除く)
ちなみにB3Fの石を壊す操作は、4.42test以上のVerなら以下のような技が使えます
あらかじめサブパーティを1人にしてから、4人ですすみ、石の前で鈴凛フォンを使用し3人にして咲耶の香水を使用すれば簡単に取ることができます。


戻る  次へ