ウェルカムハウス 〜 ウェルカム湖 〜 異空湿地帯(LV1)


ウェルカムハウス

円卓議題:
航:「魔空間探索作戦」 → 魔空間の探索が可能になる:メカ鈴凛が仲間になる
可憐:「水上戦闘訓練」 → ウェルカム湖の攻略が可能になる
千影:「…白紙の…タロットカード…」 → 白紙のカードを9枚入手
春歌:「道具を使いこなすという事」 → 春歌の部屋へ行く
四葉:「ベルリン探偵団結成デス!」 → 砂漠の秘密基地(仮)の攻略が可能になる
亜里亜:「トランプのお城」 → トランプのお城の攻略が可能になる

春歌の部屋
鋼の守人と戦闘

5,7タ−ンにイベント
その後「念写」を習得

戦術:1〜7ターンは防御→ポーションのローテーションでしのぎます。
念写を覚えたら念写を使用し殴ります。
HPが70を切ったあたりで神頼みを使用。
敵のHPは200くらいなので5回殴りきれば勝ちです。

ブーストアイテム詰め合わせを入手して終わりです。


ウェルカム湖 適正レベル:26〜27
必要キャラクター:可憐 雛子 咲耶 亜里亜

パーティ編成:可憐(Lv16) 雛子(Lv12) 咲耶(Lv13) 亜里亜(Lv15) (完全固定) サブパーティ:なし

ウェルカム湖1

はじめにパンジーの種を回収します。

万能薬とMAブーストを回収しつつ先へ。

ウェルカム湖2

宝を回収しつつ行きます。
ところどころ道の狭いところがあるので敵に遭いやすいので注意しながら進みます。
今回はキャラメンバーがHPが低いので、逃げることがほぼ不可能です。
逃げ切れたとしても生存者は1人くらいです。
HP回復は可憐、雛子がいるので大丈夫でしょう。
道中に回復所がないのでSPの効率よく使いましょう。

マップ上部でイベントがあり、可憐が咲耶達との協力技「妹だらけの水泳大会」を習得

ウェルカム湖3

浮き輪爆弾があるほうへ進めばたどりつきます。
オブジェを調べればここは終わりです。


第三階層 異空湿地帯(LV1) 適正レベル:26〜28
必要キャラクター:なし

パーティ編成:航(Lv18)、春歌(Lv16)、咲耶(Lv13)、鞠絵(Lv18)
サブパーティ:可憐(Lv16)、藍子(Lv15)

マップステータス
シンボル回避難度 ★★★☆☆〜★★★★☆
転移石使用回数 2〜4
逃亡必要ターン数 1〜5
全滅目安ターン数 2〜4
要注意モンスター ウンディーネ、サハギン
要全滅パーティ ウンディーネ×4、サハギン×2+ウンディーネ
ボス難易度 ★★★★☆

下準備 鈴凛開発室をLV3(6000円)にし、スプリングシューズ×3(2400円)を購入
生体研究所で可憐・咲耶の武器を白銀で強化
回復アイテムを補充

味方データ
名前 咲耶 可憐 鞠絵
主装備 高価なデジカメ ミラージュリップ 銀のアイスピック 古の童話
副装備 男子制服(防衛用) 女子制服(防衛用) 女子制服(防衛用) 女子制服(防衛用)
補助装備 洗面器 スプリングシューズ スプリングシューズ スプリングシューズ
航のペンダント 咲耶のペンダント 可憐のペンダント 鞠絵のペンダント
装飾品 ガードリング ガードリング ブルーリング 聖姫の指輪 LV2

敵データ
BOSS 風の魔相 水の魔相
HP 2663〜2697 1932〜1807
攻撃 通常攻撃:50〜65
2回攻撃:50〜65×2
アームラッシュ:60〜70(転倒追加)
エアインパルス(全):45〜55
ショルダーアタック(全):50〜65(転倒追加)
凶暴化(1体になったとき):(攻撃、防御、敏捷上昇)
悪魔の咆哮:24〜25(魔法力減少、封印追加)
ヒュレイ(全):55〜65
ライオ:85〜110
ピアルト:195〜210
レイズ(1体になったとき):(蘇生)
備考 有効:デジカメ耐性減少、防御力減少 有効:デジカメ耐性減少、防御力減少
獲得EXP 2200
獲得GOLD 2400
drop品 風の法衣、水の法衣

戦術
全体 敵の攻撃が苛烈を極めています。
ぶっちゃけてしまうと回復は追いつかないでしょう。
意識不明になった場合1ターンで立て直しができない場合はリセットと考えましょう。
とりあえず、敵の行動があまり痛くないのばかりくることを願いましょう。
ショルダーアタック(エアインパルス)+ヒュレイは全滅必死です。
風の魔相の2回攻撃はほとんどのキャラを一撃で倒します。こないことを願うばかりです。
1ターン目と水の魔相を撃破した次のターンは念写を使用します。
その後、風の魔相一人になった時にてるてるぼうずを2〜3回使用しておきます。
それ以外は直接攻撃で殴っていきます。
あとは回復が追いつかないときのため王子様のキス2〜3回分のSPを確保しつつ戦います。
で、危ないときは王子様のキスを使用。ただし、行動が遅いため余裕をもって使用します。
咲耶 最初3ターンを使い純白の花嫁でステータスをあげます。
これにより、ほぼ咲耶は先制で行動できます。
そのあと、1回限りのツートップシスターズを使用します。
これ以後は直接攻撃で攻め立てます。渾身がでれば300ダメージいくので出るように祈りましょう。
あと、HPの著しく下がったキャラがいた場合はポーション類で回復する役目を負います。
可憐 闇可憐でとにかく削ります。ただしSPは10くらい残しておいたほうがよいです。
その後は直接攻撃です。とはいっても30くらいしか与えられませんが…
あとは、鞠絵のSPが20を切ったときにエクスアンクを使用し回復させる役目を持ちます。
鞠絵 回復役です。とにかくラ・ピアを撃ち続けます。それだけです。
本当は深呼吸で打撃耐性を上げたいのですが、ちょっと無理があります。
(1ターン目に航が王子様のキスを使用し、その間に深呼吸という手段も一応あります)

レベルアップ 習得技
咲耶 Lv13 → Lv15 ラブラブ実況中継
可憐 Lv16 → Lv17 -
鞠絵 Lv18 → Lv19 -


戻る  次へ