敵秘密基地(仮) 〜 熱砂の絨毯(LV1)


敵秘密基地(仮) 適正レベル:26〜27
必要キャラクター:四葉、鈴凛

パーティ編成:四葉(LV12)、鈴凛(LV15)、航(LV18)、鞠絵(LV19)
サブパーティ:可憐(LV17)、咲耶(LV15)

敵秘密基地(仮)1

四葉:協力技(鈴凛)「ベルリン探偵団」習得

敵秘密基地(仮)2

エスケープ1:「ファイト一発」取得後
エスケープ2:「ルナストーン・砂の法衣」取得後

敵秘密基地(仮)3

エスケープ3:「白銀・ヒールストーン」取得後(しなくてもよい)

敵秘密基地(仮)4

マップの真ん中にあるサボテンは右側(サボテンと壁の間)を通ると戦闘せずに通れる

「七つ道具」取得


第ニ階層 熱砂の絨毯(LV1) 適正レベル:26〜28
必要キャラクター:なし

パーティ編成:航(Lv18)、可憐(Lv17)、咲耶(Lv15)、鞠絵(Lv19)
サブパーティ:千影(Lv15)、藍子(Lv15)

マップステータス
シンボル回避難度 ★★☆☆☆〜★★★☆☆
転移石使用回数 4〜6
逃亡必要ターン数 1〜6
全滅目安ターン数 4〜7
要注意シンボル 魚(高速)、ヘビ(狭い道)
要全滅モンスター サンドバード、スフィンクス
ボス難易度 ★★☆☆☆

下準備の下準備 資金稼ぎのため、ウェルカムハウス近辺のスライムと戦闘。
デジカメ激写→逃走を繰り返しガードマント×4(3)の値段2400(1800)を貯める。
つまりピンボケ写真を2400枚……というのは現実的ではないので、スライムの写真を480枚(5G×480枚)撮ります(笑)
はい、これも現実的ではないことに気付いた人はスィートゼリーの写真を撮ります。
これは1枚25Gですから、25G×96(72)でOKです。
まあ、これやってるうちにピンボケも集まりますから、67枚程度で大丈夫でしょう。
写真収集結果

下準備 ガードマント×3を購入
各種回復アイテムを補充

味方データ
名前 藍子 咲耶 鞠絵
主装備 高価なデジカメ 魔銃 ミラージュリップ 古の童話
副装備 男子制服(防衛用) 水の法衣 砂の法衣 風の法衣
補助装備 スプリングシューズ ガードマント ガードマント ガードマント
航のペンダント 携帯電話 咲耶のペンダント 鞠絵のペンダント
装飾品 解毒の指輪 真紅の指輪 LV2 パワーリング 聖姫の指輪 LV2

敵データ
BOSS 腐屍竜
HP 3808〜3894
攻撃 通常攻撃:70〜80
腐食:50〜60(追加:防御力減少)
マッドリッパー:50〜130(追加:毒、麻痺)
ロトンブレス(暗黒):60〜70(4n+2ターンごと)
バイオハザード:30〜32(追加:毒)(6n+3ターンごと)
備考 有効:デジカメ耐性減少
特効:炎、神聖、反魂
獲得EXP 2300
獲得GOLD 2020
drop品 白銀

戦術
全体 腐屍竜は敏捷性の低いので、鞠絵、咲耶(強化後)ならばほぼ先制できます。
よって、回復が後手に回ることはあまりないでしょう。
ただし、マッドリッパーによる麻痺とダメージに要注意です。
藍子、鞠絵はほぼ死にます。
ロトンブレス、バイオハザードはローテーションがありますがあまり気にせず戦ってOKです。
1ターン目に念写を行います。
後はいつも通りに直接攻撃一本です。
ロトンブレス後や、鞠絵が麻痺したときなどは王子様のキスで回復を担当します。
藍子 とにかくバズナグ。
あとは、麻痺したキャラに万能薬を与える役目です。
SPが切れたあとはちょっと悲惨な状態。通常攻撃が10程度しか当たりません。
とりあえず防御しておくほうが賢明かもしれません。
咲耶 開始3ターンで純白の花嫁を使用。
これにより、攻撃があがるだけでなく、ロトンブレスをほぼ無効にすることもできます。
あとはひたすら直接攻撃を。渾身がでると290は当たります。
ふつうでも90〜100当てれますけどね(笑)
鞠絵 久々に先手を取って回復できます。
ので、味方パーティの状態に合わせて、ラ・ピア、ピアル、防御を使い分けます。
SPが切れたら(ハイ)ポーションで回復。
全体攻撃の回復は航に任せます。

レベルアップ 習得技
Lv18 → Lv19 -
藍子 Lv15 → Lv17 -
咲耶 Lv15 → Lv16 -
鞠絵 Lv19 → Lv20 -


戻る  次へ