当間(あてま)高原への旅

当間「あてま」と読みます。変換されないぞ→MS-IME2000 ATOKならでるのか?
まぁとにかく、そこに行きました。場所はというと、新潟県の十日町市です。東京方面から考えると上越国際の裏側になります。
そもそも、なぜにここかっていうとホテルベルナティオってのが有るんです。
1泊で、1日目は上越国際でボード、2日目はベルナティオで、遊びました。

今年は春の訪れも早く東京では、気温15度を記録する日が多い中、なぜに吹雪くか→上越国際。
午後になり急に晴れたので、やっぱ俺ってば晴れ男ジャンとか思ったのもつかの間、10分間の晴れ間でした。
それにしても上越国際って、広すぎてよく分からん。あてま側から進入したが、連絡リフトやらなにやらで、平地は多いし・・・。
滑り出して、意気消沈だったよ。
そんな1日目だったので、雪質はいいハズなんだけど、なぜかスピードが乗らない。
ちょうどいい感じのキッカーがあっただけに残念だよ。当然写真もなし。

でも、上越国際のグリーンプラザ側は結構楽しそう。帰りのアクシデントでたまたま知った。

これ、今回お世話になったベルナティオ。なんなくバブリーだけど泊まってみるといい感じ。

ワールドカップでは、クロアチアチームのキャンプ地に決定したらしい。

2日目の目的は、スノーモービル。
なかなか、乗る機会ないでしょ?
スキー場でパトロールの人が乗ってるあれです。知ってるって?
ここのホテルは、ツアーコースと周回コースってのがあって、欲張りなので両方やってきた。
写真はツアーコースの途中で1枚。でも、コースが出来てるから、ほんとツーリングって感じ。
これ、ここのページ管理人です。初の顔出しながら、照れ屋だからサングラス着用!

そうそう、結構な絶景で、後ろの山は・・・忘れました。
ほんとはね、ツアーコースだけのつもりだったんだ。
でも、ほんと初心者のツーリングで(確かに初心者だが)スノーモービルの性能を確かめてみたかったのさ。
追加で、周回コースも走ってみた。
スノーチュービングっていう、要は浮き輪みたいなのに座ってそり遊びをするって感じ。
ベルナティオには、こんな遊びもある。

当間高原への旅2へ