堀川橋(乙姫橋) Horikawabashi (Otohimebashi)
                                                                                 2007.4.22
架設: 明治36年(1903年)  石工:石井文吉  長さ:21.0m.  幅:5.65m

堀川運河(1683年着工、1686年竣工、全長900 m、水深6 m)に架かる。

堀川橋のあるこの一帯は飫肥地方と呼ばれ、江戸時代初期、飫肥藩は良質の飫肥杉を日本各地に供給していたという。領内の山中で伐採された木材は広渡川を下って河口まで運搬され、河口から集散地である油津港までは大節鼻と呼ばれている岬を迂回し、およそ5kmの距離を海上輸送しなければならなかったこと。また、油津港は台風の襲来も多く、船を避難させる場所も少なく、船数を増やすことが困難であったため、当時の藩主・伊東祐実による運河の掘削が行われ、1684年1月21日(天和3年12月5日)に着工し、地盤の固い場所もある難工事でもあったが、1686年4月17日(貞享3年3月25日)完成し、木材輸送路や船の避難場所として利用され、明治36年(1903)には堀川橋が架けられたという。
吾平津(あひらつ)神社の参道橋にもなっている。
松竹映画「男はつらいよ」シリーズの第45作「寅次郎の青春」(1992年)のロケが行われた。

寅さんの春
やっと来た 寅の青春 色褪せじ−                    
top