石原橋 Ishiharabashi 07/4/22 日南市酒谷名尾 架設:明治27年(1894) 橋長:12.5m 二重構造のアーチ 石工:不明 日南市から都城市に到る国道222号の日南ダムの麓に位置する旧道に架かる。すぐ隣には新しい石原橋(昭和38年3月31日竣工)が並んで架かっている。 小ぶりであることで、身近で鑑賞でき、石橋の教材にもってこいの石橋だ。113歳の石原橋と44歳の石原橋がくっつきながらもともに並んで架かる姿に感動した。新しい橋を造ろうとした時、古い石橋を撤去しようとの選択もあったことだろう。だが、時代が変わろうとも、「いいものは残す」という意識を酒谷の住民の方々がしっかり持っていてくださったこと。そのおかげで今、こうして113歳の石原橋が拝められること、唯、唯、感謝と言うしかない。 -今の世に 新旧並ぶ 橋のあり- |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
top |