(f027)

(2007.5.3)

京都愛宕神社参拝

愛宕神社を参拝する機会があり、京都亀岡の樒原というところから急峻な登山道を約1時間半かけてしんどかった。過去にも2回登ったのですが、この季節下界は好天候なのに神社周辺は雪時雨だったり、小雨だったりするのですが、今回は絶好の天気に恵まれ一行はお払いを受けて、広場でお神酒をいただいたりして、楽しく過ごしました。

愛宕神社はどこにでもあり、私たちの村にもあります。ここは東京の愛宕神社と並んで総本山であり、火伏・防火に霊験のある神社として知られています。毎年、村からはお札をもらいに登る習慣になっており、その御札は地元の愛宕神社に祀ります。広場には桜が咲いていました。石楠花は咲いていなかった。