愛宕神社(f022)

(2007.1.4)

愛宕神社は日本全国大小さまざまあると思いますが、この神社は京都の愛宕山にある思想を引き継いでいると思われます。愛宕神社は火伏・防火に有名ですがここもそうだと思います。f022のてんのう山の妙見さんから谷1つ北側の、これまた下の道との標高差 70メートル程度の山の中腹にあり、途中の路は倒木などで難儀なところです。この神社は施主さんがいて日常管理されていますが、今は自治会でも協力しています。年に一度は(8/24)ここで祝詞を上げ、お神酒として1-2升をみんなでいただきます。人数はその年によりますが7−10名程度です。

(京都の愛宕神社へ)