79回へ第80回ねずみの会第81回へ


20周年記念コンサート ホームへ

◎2012年12月22日(土)
◎針ケ谷コミュニティーセンター
◎特別ゲスト:青木一男先生

ねずみの会を発足して早20年という月日が経ちました。
本当によく続いたなあというのが感想です。そしてクラシックギターが
好きな仲間と出会えたことに感謝しています。
年に4回、仲間が集まってひたすらギターを弾きます。長時間に及ぶときは
疲れます。でもやっぱり楽しい。
特別ゲストの先生の講評、および演奏もたのしみの一つです。
今度は、100回記念を目指して続けようと思います。(あと5年です)
共に健康でギターが弾き続けられますように・・・・。

これから仲間になってみたい方も、大歓迎です。お待ちしています。
                            

            ねずみの会代表吉田峯男
 
ねずみの会をこれからもよろしく

   
聖母マリア頌歌・雨・埴生の宿による変奏曲その他

               

青木一男氏
音楽表現が、心に沁み込んでくる愛情豊かな音色で、聴く人を
惹きつけると思いました。
自分の心の中を見据えて弾く、その弾き方を学びたいです。

                      

 
演奏風景 20年選手・粕谷健二さん 参加回数最多?佐々木博さん 中嶋さんよりお花 

20周年記念ということで、粕谷さんや、佐々木さん、榎本さんからうれしいコメントをいただいたり、
池田さんは、自家製のフルートを披露してくださいました。宣伝は余りできませんでしたが、
公報や、掲示板を見た方がいらして下さり「いいコンサートでした。」と、よろこんでいただけました。


幹事さん紹介
   
 池田悦子さん    


                                20周年第80回のねずみの会、おめでとうございます。
                                長年運営してくださっている吉田先生、奥様、会員の皆様、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
                                今回、初めて幹事をさせて頂きましたが、皆さんの演奏を聴かせて頂き、感謝しています。
                                初めて参加させて頂いたのは、たぶん9年程前、まだスリムだった頃!?(笑)
                                とても、緊張したのを覚えています。
                                その後、しばらくお休みしましたが、一昨年からまた参加させて頂いています。
                                人前で弾くのは、本当に良い経験となり、次の自分の課題がわかったり、皆さんの演奏を聴いて、更にギター
                                への情熱が湧いてきたり。会員の皆さんとのおしゃべりも本当に楽しいです。
                                この会がずっと続くよう、心から願っています。
                                これからも、よろしくお願いします。
 
                               ★池田さんがまた復帰してくださって、本当にうれしいです。家庭の主婦として、お母さんとして大忙しの中で
                                 ギターに対する情熱を持ち続けていらっしゃるのは、素晴らしいと思います。ギターもメキメキ上達しています。