仙台の自然

台原森林公園

’07.5月

朝5時まだ誰も公園内を歩いていません(^^ゞ。
遠くに仙台市科学館が見えます。
ウォーキングコースには途中途中で休憩所があります。
子供たちのためにアスレチックを整備していました。現在、工事中です。
台原森林公園はこんな地形になっています。
朝日に映える仙台市科学館です。建物はRCの吊り構造です。
地下鉄 旭ヶ丘駅です。台原森林公園から見たもので、レンガタイル貼になっています。
駅の上は道路になっています。公園側は広場になっています。
旭ヶ丘駅への上り口です。
仙台市科学館です。朝日に映える銀色の外壁になっています。
台原森林公園内の池です。魚が泳いでいて鳥たちも羽を休めています。
森林公園のアスレッチック施設です。
アスレッチックは工事中です。GW前までには完成するようです。
朝日をバックに休憩所を撮りました。
公園内はアップダウンもあり、歩いていて汗をかくほどです。
家から歩いて5分ぐらいの所に、こんなに自然が残っています。
カッコーの鳴き声がどこからともなく聞こえてきます。
緑があざやかです。
ウォーキングコース内に仙台文学館へ通じる道があります。
階段も丸太で作られていています。
小鳥たちのさえずりが聞こえてきます。
仙台市文学館ではイベントが開催されているようです。
子供たちの遊び場もあります。
公園内は休憩場所が所々にあります。
歩いていて本当に気持ちがいい道です。リラックスできます。
ウォーキングコースは1時間ぐらいかかります。
遊歩道もあります。
ここはホタルの里です。旭ヶ丘に来たばかりなのでよく分かりませんが、夏場にホタルが見れるのでしょうか?
遊歩道を見たところです。きれいに整備されていて、川の上も行き来出来ます。
公園を一周して来ました。自然に囲まれて歩くのはいいものです。
旭ヶ丘駅を見たところ(^^ゞ。
台原森林公園にはたくさんの彫刻が飾られています。
旭ヶ丘駅に上る途中、広場を写しました。
旭ヶ丘駅の隣には仙台市青年文化センターがあります。コンサートやらイベントが行われます。
5月に入って久し振りに台原森林公園を歩きました。以前とは青葉の色が濃くなって、みずみずしい空気でした。
歩いていて、とても清々しい気持ちになりました。日頃のストレスが解消されます(^_^;)。