東京旅行  H18.5/2〜5/6

東京のお台場にあるフジテレビ社屋を後ろから見たところです。この日は天気が良くて社屋のシルバーと空のブルーのコントラストがとても綺麗でした。
フジテレビの社屋を後から撮影したものです。展望室の球体が見えます。
フジテレビ社屋を斜め前から見た写真です。
フジテレビ社屋を正面から撮影した撮影したものです。展望室の球体をはっきり見ることが出来ます。
お台場からレインボーブリッジを見た写真です。東京の海も以前とはくらべものにならないほどきれいになっていました。近くではウインドサーフィンを楽しむ人もいました。
正面から見たフジテレビ社屋。前にあるビルのレストランで食事をとろうとしましたが、人が多くて店内へ入れませんでした。
この日の天気は快晴でホントに気持ちが良かったです。
お台場にある『自由の女神像』です。フランスから移築したものでお台場のシンボル的な像です。
レインボーブリッジをバックに自由の女神像です。お台場は東京の観光スポットになっていました。以前住んでいた頃とは、全く違う街です。
フジテレビ社屋の前には『ゆりかごめ』が走っていて交通の便もいいようです。
フジテレビ社屋の中に入っていきます。
エスカレーターを上っていくと空中テラスに行けます。
空中テラスから上を見たところです。通路だらけで不便そうです(^_^;)。
展望室の球体を空中テラスから見たところです。
空中テラスでは車の展示会が行われていて、ガチャピンとムックがいて、子供たちの注目を集めていました。
後で気付いたのですが、車はどのようにして空中テラスにのせたのでしょうか(・・;)。不思議です。
球体を真下から見たところです。
フジテレビのキャラクターの犬です。名前はわかりません(^^ゞ。
エスカレーターを降りていきます。降りたところに特設ステージがあり、堀ちえみ・松本伊代・早見優に逢うことができました。
場所は変わって、鷺ノ宮にある妙正寺公園にある池です。
東京の中でも緑豊かなところもあります。池の中には鯉もおよいでいました。
池の中にはカモもいて、気持ちよさそうにおよいでいました。
鳩もたくさんいてのんびりとしていました。近づいても中々逃げません。
池をバックに鳩を撮影しました。足輪がないのでドバトのようですが、人が近づいても逃げないのは人間に慣れてしまったのでしょう。
本当にきれいな公園でした。噴水もあってマイナスイオンで癒されます。
池の中の噴水は時間とともにさまざまな表情を見せます。この写真では噴水が止まっています。
緑豊かな公園でした。
鳩もたくさんいてエサをほしがっているようでした。
妙正寺公園は杉並区が行っている『花の名所づくり』のひとつのようです。
この日は5月5日のこどもの日でした。妙正寺川には『こいのぼり』たくさんおよいでいました。
適度に風があって、こいのぼりも勢いよく泳いでました。

TOPへ