今月の1枚 ゲイシャガールズ

2007年2月23日(金)
龍青のチャーハン  プジョー207、日本上陸

桔梗町にある中華料理 龍青にてチャーハンをいただきました。カウンター席から厨房を見渡せますが店主の仕事は丁寧で迅速。肝心の味ですがご飯もべたつかず、焦げつかず丁度良い感じ、卵も柔らかさがありそれをシャキシャキのレタスで食感を出しております。この龍青は湯の川時代から評判がよかったのですが私、初めて訪れました。ウェーターの女の子も小柄で可愛くてよかったです。次はラーメンを注文したいと思います。そしてプジョージャポンからDMが届いておりました。プジョー207日本デビュー!これでプジョーの国内販売車は全て末尾が7となりました。ちなみに僕の206は来月始め頃に退院の予定です。¥42万だそうです。明日から始まるtotoで捻出するつもりです。結構マジで。

2007年2月21日(水)
私のナンバーズ師匠 引退?  大正庵 チャーハン

私のナンバーズ予想の源流にもなっている写真週刊誌FLASHの"達人予想"。予想鉄人の遠藤さんですがここ数ヶ月当選が出ておらず今週(2月20日〜26日分)当選が無ければ引退(連載中止)するとのこと。すでに20、21日分がハズレており崖っぷちです。そんな私も当選から遠ざかっております。師匠(勝手に思ってマス)と共に当選したいデス。そして今日のチャーハンですが美原の大正庵でいただきました。定食屋のチャーハンといった感じで、ご飯は固めで量が多め、パラパラ感が印象的です。チャーハンはラーメンより見た目の差が出にくいですが味つけや炒め方でお米の味が変わってきます。奥が深いですネ。

2007年2月20日(火)
らーめんブギ お得キャンペーン  NEWムスタング

今、らーめんブギにて午後6時〜8時まで各店で¥500メニューが用意されております。本日は白樺山荘の味噌をいただきました。森住製麺のコシのある麺とこってり味噌との相性はいいですね。またJAFの会員証を提示するとワンドリンクサービスがあります。白樺山荘の味噌が\500でドリンク付きとは絶対お得です。話はガラッと変わり昨日、仕事の関係でフォード函館に行ってきました。写真のムスタングですが67年ごろのデザインをベースに高級感を出しております。車両本体価格\530万です。手が出ねー!

フレーム
2007年2月18日(日)
滋養軒チャーハン  R−1グランプリ決勝

今日の昼食は以前、ラの道でも取り上げた滋養軒でチャーハンをいただきました。店名にちなんで健康的に油分、塩分控えめです。えん楽チャーハン同様にしっとり感があり、やさしい味付けで毎日でもイケソウです。スープ付きで¥550です。そしてR1グランプリ決勝。優勝はチュートリアル徳井を退けたなだき武。M1もそうですがお笑いとはネタは勿論、テンポ、間の取り方、食いつき易い事、など様々な要素が絡みあってオモロサが生まれるのだと思いました。優勝のなだき武はぜひすべらない話に出て欲しいです。

フレーム
2007年2月16日(金)
えん楽チャーハン 今週のナンバーズ総括
写真の炒飯はクィーンズポート3F えん楽の人気メニューの一つです。えん楽の塩ラーメンは4店舗合作なのですが炒飯はらーめんの超人で出していた幻の物です。炊立てと冷蔵のご飯を半々にして道南米みのりぐみの風味を損なわないように炒めています。無化調の超人ラーメンに合う様に味付けも控えめ。しっとり感があるのでパラパラ感が好きな人には合わないかもしれませんが新たな発見があると思います。そしてナンバーズ予想。5打数ノーヒットです。火曜日は当選数字4071に対し予想は0491、木曜日は8253に対し予想は3856と相変わらずの一個違い。写真週刊誌FLASHの達人予想も3ヶ月以上当選が出ておりません。先に当選できるように努力します。
2007年2月11日(日)
甲斐よしひろ 新譜  エビス軒 ソースやきそば

惚れちゃいそうです。甲斐よしひろのカバーアルバム 10ストーリーズ 選曲はミスチルのくるみ、ビギンの恋しくて、シカオちゃんのいやSMAPの夜空のムコウ、オリジナルラブの接吻KISSなどのほかにエゴラッピン、林檎、チャラなど女性シンガーの曲もカバー。平成に残る名曲たちを昭和のロッカーが渋く甘く切なくカバーしてます。アニキと呼びたいシンガーです。また今日の昼は札幌らーめんエビス軒で焼きそばを注文しました。見た目はフツーですがソースと麺の絡み具合にワザを感じます。時々食べたくなります。でも\750は高いなー!

2007年2月9日(金)
ワーゲンバスカフェ BE FREE新メニュー

冬期間、クィーンズポートで営業中のビーフリーですが新メニュー、カフェコンアイスが出ました。冷たいアイスを上のホイップ、下のエスプレッソと混ぜ合わせて食べると香り・ほのかな甘さに『口の中がカフェパラダイスやー!』と叫びたくなります。贅沢な午後のデザートといった感じです。これで\400。はまりそうです。ハマルといえば木村カエラの3rdアルバム『Scratch』,なかでも5曲目の『dolphin』ですがcoccoの『強く儚いものたち』を彷彿させる幻想的な詩にUAの『悲しみジョニー』のようなメロウなメロディ。つい聴き入ってしまいます。さすがサディスティックミカバンド3代目ボーカルといったところです。そして今日のナンバーズ4ですが当選数字が7848に対しボックスB予想が1478と一個違いでした。あと一個の壁が高いです。

2007年2月7日(水)
ナンバーズ一個違い! カエラ新譜  西園チャーハン

本日のナンバーズ4当選数字は7084。僕の予想は4208とまた得意の一個違いです。サッカーに例えるとバーに嫌われたといったところでしょうか?それならドイツで活躍するフォワード高原のように何かのきっかけで当選量産となることを願っております。話は変わり木村カエラのNEW ALBUMがリリースされました。音的には昔のフリッパーズギターや初期のコーネリアスを彷彿させるキューティでポップなアレンジに彼女の伸びと透明感のある声が重なり心地よく春を感じさせます。聞かず嫌いの人も多いと思いますが先入観なしで聞いてみるといいかも。それから今日のお昼は末広町にある西園でチャーハンを注文しました。ラの道用に塩ラーメンを注文するつもりだったのですが遅めの昼食(14時30分頃)だったこともありお腹がすいていてチャーハンにしました。パラット炒め上がった固めの御飯に味のしみたチャーシューがアクセントになり食べ応えあり。スープ付き\580です。