今期は思うように釣行時間が確保できず、ほとんど日野川まで出かけていません。
鮎シーズンも始まっているし、思うようにポイントへも入れないだろうとは思うけど・・・・
やって来ました・実に3カ月ぶり!!
予想はしていたけど・・・・水量は多めです。
幸い最初にはいったポイントに先行者はなく・・・私はルアーの用意。
不慣れな準備に手間取り、ようやく川辺に立つと師匠の竿がしなってます。
「やった??」と思ったのも瞬間だけ・師匠は首を横に振るだけ(笑)
それは予想通りの尺上の「ウグイ」
私も練習と思い、投げ続けますが・・・・ヒットなんて夢のようです。
それでも追っかけてくる魚影が見えるから、まあ超初心者としては一応納得(ってことで)
場所を変えます。ここは釣り座も狭いので、私は師匠を見学することにして葦の木陰で休憩。
すると、ついつい「うとうと」(だって早起きなんだもん)
その瞬間師匠の叫ぶ声!!慌てて眼をあける私。
一秒後、大きくしなっていた師匠のラインははじけ飛んで行っちゃいました。
師匠によると、「ヒットと同時に下流へ下る魚」「今までで一番の引きだった」
私の居眠りのせいかなぁ(詫)
意気消沈の師匠に変わって(?)私が延竿で挑戦します・・・が、駄目に決まってますよね。
今日はカメラの出番もないままにお昼です。
更に上流へと場所を変えて木陰で「今日も・ぶっかけそうめん」(美味しかった)
今日最後の本流ポイント。

ようやく見れた今日の1尾(釣り人:師匠)
さ、帰りますか!!県境越えて最後に入った川

おちびに遊んでもらって、ちょっとだけ気分↑↑
リベンジしたい!!(師匠)