’11/07/30 単独釣行
ぎりぎりだけど・・「尺」(喜)
![]()
今朝見た星座占いは「1位」だった・・本当なら明日の「尺上記念日」に1位なら良かったのになぁ。
でも明日の釣行は無理かもしれないから、今日で良かったかも(笑)
一足早く出て行った師匠の後を追うように私も出発。
最初に向かったポイントの手前で先行者に遭い、少し気分が凹みます。
やはり、アタリすらない時間が続きそろそろ退散?って思った時ヒットした。
綺麗な魚体だけど、またもや9寸ちょっと(最近はこのサイズが主)

これで、何とか「魚無」を逃れたし、後は気ままにやりますか(笑)
今日は1人だし、入りやすいポイント巡りです。
移動して次にむかったポイント。
相変わらずやや減水気味。これまた期待薄ですかね?
ポイントに不似合いな太ミミズをつけて、落ち込みに仕掛け投入。
渦巻く枯れ草に仕掛けが不自然に動きます。
枯れ草にラインが絡みかけた時、ヒット。
難なくネットインしたのは体長に不釣り合いな体高のヤマメでした。
その後同じポイントで同じようなヤマメを2匹落とした。
これだけ荒らしたらもう駄目だろうと思った時、強烈な重みを感じた。
「うわっ、掛かったよ」
落ち込みの底に逃げようとする魚に必死で耐え、少しづつ下流へ引き寄せます。
最後の抵抗をしのいで無事にネットイン(ほっ!)
今期一番の重みに尺上だと確信していたけど・・・タモ枠ギリ超でした(汗)

竿:シマノTG翠隼S:ZB60 ライン:0.3号 針:アマゴスーパーライト7号 おもり:B号 餌:太ミミズ
(この竿は、取り込みに自信のない私に安心感を与えてくれ、絶賛してます)



1人の時にこのサイズは、綺麗な写真が撮れません(悲)
満足したから帰るか、とも思ったけど最後に回り道。
最近行ってないから様子見です。
案の定ここも減水気味なので、私も難なく遡行できます。
ここでも、太ミミズを投入します。
1投目、うまく流れにのった仕掛けにすっ〜と目印が止まります。
合わせた!!・・つもりが遅かった(涙)綺麗にミミズを持っていかれました(涙)
その後、別の流れでなんとか1匹。
本当なら追加の3匹はいたんですがいずれも頭上のボサに竿先が当り、「ポチャン」の連続。
いい加減自分の「下手さ加減」に嫌気がさし、しゅ〜〜りょう〜〜。

県内は残りひと月・楽しみたいなぁ!