前回「ラスト釣行」ではちょっと痛々しいお魚に会ってしまった(詫)
若干不完全な気持ちでいっぱいなのだ(とりあえず何かで納得できるお魚でないと心残りなんですよね。)
半日の用事に託けて一日の休暇を願い出てみると、上司・理由も聞かずに許してくれました(汗)
ま、そんなことはどうでもいいや・・・私は嬉しい!!さあ行くぞ!!
前夜から自分なりのタイムスケジュールを組んでみる。
どうしても行きたいポイントは4つ・しかも1河川に1つずつなのだ。
釣行に許される時間からすると超強行軍なのだ。しかし、これもラストとなれば頑張れるだろう!(なんてね!?)
ところが、最初のポイント・・・いきなり「おちびちゃん」だ。しかもどう頑張っても後が続かない。
早々に切り上げることにして、師匠に結果報告。
ocho「●●はおちびだけ(涙)今日はだめかもしれません」
師 匠「焦らず頑張って、●●へ行ってみたら?」
そして、2か所目のポイント・・ここまでは予定よりも早い時間なのだ。
ほんの数分の違いで私が優先権を得た(安堵)(後から来たお兄さんごめんなさい)
1投目は手前の流れ・・・無反応、餌を変えて臨んでも無反応(ここもだめか?)
2投目は落ち込みの奥へ・・・とたんにヒットした。
勢いよく下流へ逃げる魚をしっかり引きよせた。
一度は手元まで来たのに反転して逃げる。いつもの私の取り込みパターンだ。
それを引きよせて無事にネットイン。「やったね!!」

タモ枠サイズ(ギリ尺)&でぶっちょなやまめ

とたんに気分がよくなる私(単純な性格です)
続いて同じような所に仕掛けを落とすとこれまたすぐにヒットした。
今度もまた下流へすばやく移動したかと思うと大きくジャンプ!!
この時、針が口ではない所に掛かっているように見えた・・???
するとまたジャンプ!!間違いない・側面に針が掛かってます。
慌てて慎重に引き寄せるとやはり、胸鰭と鰓の間に針が・・・・
さっきより一回り小ぶりでもこれまた綺麗な9寸やまめでした。

この後、レギュラーサイズが3匹釣れて気分もいいし、そろそろ移動しようかと思っていると・・・ドスン!!
これまた走る走る、しかもさっきより重たいし。
両手で支えなんとか引きよせ、左手にタモを持ち、目の前に魚体を見せた時、ラインが切れた。
勢いよく流れに帰って行くやまめ。今期最大寸(になるはず)を目前で逃がしました。(ううううう〜〜〜!!)
寄せ方を誤りました・ここにあった「落とし穴」見事にはまりました(涙)
しばし落胆・・・仕掛けをやり変え、餌を変えても・・・もう無理ですよね。
いつもは持ち合わせない携帯でも撮影して師匠に報告(しかし返信は3時間後でした)
さあ、次に行かないと・・・・移動です。
運転を初めて10分後、ふと見ると、胸元に掛けていた偏光グラスがありません。
慌てて車を止めて車内を捜索するも見つからないのです。状況を辿ってみると・・・・・あの時か?
そこから先ほどのポイントへ引き返し、捜索捜索。居たあたりをうろうろ歩くこと5分。
ありましたよ!!生簀に使った石を戻した辺りに落ちてました。(まだ運は残っていたかも)
しかし、次のポイントは諦めざるを得ません。
仕方なく、最後に師匠から言われていた●●ポイントへ。
日曜日にこのあたりは結構な降雨があったはずなんですが・・・・思うほど増水していませんでした。
そして・・・・・(悲しい)無反応。
これが最後で良かったのかなぁ!?

今期県内はこれで終了しました。
後一日、他の釣り人からの難を上手く潜り抜け、秋の繁殖期を迎えて欲しいものです。
そして、来春また新たな気持ちで会いたいものです。
今シーズンもありがとう
来月はお隣へ・しかし何度行けるかなぁ?