| ▽▲▽ 武器 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ | |
| 防具 その他の装備品 魔法の触媒 その他の道具 | |
| 剣 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
技術点は、剣で戦うときの戦闘能力が基準となっているので、
|
| 幅広の剣 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
戦闘時に使うならば、攻撃力+1。 |
| 奇妙な模様の彫刻がされた斧 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
戦闘時に使うならば、攻撃力−1。 ビリタンティにこの斧の元々の持ち主がいるので、届けるといい。 第二巻で役に立つ情報を入手できる。 |
| 質の良い剣 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
戦闘時に使うならば、与えるダメージが通常の2ではなく、3。 入手に際し、剣を一本置いていかなければならない。 |
| グランドラゴルの剣 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| ダーツ | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 | 2本セットで、腰にさげることのできる小袋付。
くじの料金は金貨2枚。投げ矢が当たる確率は1/6。 |
| (両刃の)幅広の剣 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 | 価格は金貨4枚。 戦闘時に使うならば、攻撃力−1、与えるダメージは通常の2ではなく、3。 |
| 矢と弓/弓矢 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 | 価格は金貨5枚。 銀の矢尻がついた矢は全部で10本。
シンヴァ卿との戦いで使用可能。 |
| チャクラム | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 | 鋭い刃がついた投擲用の円盤。
|
| 伐採用の斧 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 | 価格は金貨6枚。 戦闘時に使うならば、攻撃力−2。
|
| 堅木の槍 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 | 聖人コレタスに祝福してもらうと、最強の武器と化す槍。 |
| 錆びた剣 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 | 戦闘時に使うならば、攻撃力−1。
|
| バードマンの剣 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 | 普通の剣と同じ扱い。磁力の柱で武器を失っていた時には役に立つ。 |
| カトラス | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 | 価格は金貨3枚。
|
| ▽▲▽ 防具 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ | |
| 武器 その他の装備品 魔法の触媒 その他の道具 | |
| チュニック | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
武器とは違い、失うことで技量にペナルティはない。 |
| 武器熟達の篭手 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
戦闘中に使用者の体力が5以下の時に限り、 攻撃力を出すための2D6のうちの一つを、もう一度ふり直すことができる。 |
| 鎖を編んだ篭手 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
装着すると力がみなぎるのがわかるが、実は錯覚。 攻撃力−1。一度戦闘を行ったら、捨ててしまっていい。 |
| 鎖帷子 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
技術点に+1。 さらに戦闘で傷を負う度に1D6で、5か6の目が出た場合は 受けるダメージが通常の2ではなく1に。 |
| ▽▲▽ その他の装備品 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ | |
| 武器 防具 魔法の触媒 その他の道具 | |
| ラグナーの剣術熟達の腕輪 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 捕縛の鎖 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
戦闘時に、相手の体力ポイントが3以下の時のみ使用可能。 魔法の鎖が相手に巻きついて捕らえ、その場で使用者の勝利が決定。 しかし、これをほどく時は運試しを2回連続で成功させなければならない。 ほどけなかった場合、鎖を置いていくことになる。 |
| 幸運のお守り | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 幸運のお守り | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
身につけている間効果は持続するが、お守りは2個持っていても2倍の効果は得られないので注意。 |
| 幸運のお守り | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 幸運のお守り | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
ただし、 使用後も金貨1枚の価値を持つ。 |
| 首飾り | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| ▽▲▽ 魔法の触媒 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ | |
| 武器 防具 その他の装備品 その他の道具 | |
| 黄金飾り | |
| 入手方法 |
マンパン砦内・ナイロックの店で購入。(価格:金貨5枚) |
| 効果・使い道 |
|
| 真珠の指輪 | |
| 入手方法 |
スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 女族サチュロスの村、長老シ・フーリと物々交換。 |
| 効果・使い道 |
金貨10枚の価値があるようだ。 |
| グリーンメタルの指輪 | |
| 入手方法 |
マンパン砦でサイトマスター達を倒して入手。 |
| 効果・使い道 |
|
| 宝石細工のメダル | |
| 入手方法 |
マンパン砦内・ナイロックの店で購入。(価格:金貨5枚) |
| 効果・使い道 |
|
| 骨の腕輪 | |
| 入手方法 |
南カーレ、カーニバル会場の「“正直”ハンナの幸運のキャビネット」の景品。(くじ料:金貨2枚) スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 マンパン砦内でマカリティックを「いたぶった」後に入手。 |
| 効果・使い道 |
|
| 布の縁なし帽 | |
| 入手方法 |
南カーレ、鎖職人を倒して強奪。 スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 ザメン高地に住む聖人コレタスからもらう。 |
| 効果・使い道 |
|
| 緑色のかつら | |
| 入手方法 |
南カーレ、学者のロータグからもらう。 バドゥー・バク、ホースマンを倒して入手。 スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 |
| 効果・使い道 |
|
| 黒い仮面 | |
| 入手方法 |
南カーレの殺人鬼・ヴァンゴーンからゆずってもらう。 スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 大魔王の塔・床の罠の間を探索。 |
| 効果・使い道 |
|
| 竹笛 | |
| 入手方法 |
北カーレ、レッドアイ街にいるノームと物々交換。 バドゥー・バグの蛇使いマナタから強奪。 スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 |
| 効果・使い道 |
|
| 疾風の角笛 | |
| 入手方法 |
バドゥー・バグ平原、セスター商隊のキャラバンで購入。(価格:金貨4枚) スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 |
| 効果・使い道 |
|
| 金縁の鏡 | |
| 入手方法 |
南カーレ、商人街で炎使いの小屋から盗む。 スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 ザメン高地のバードマンの巣を捜索。 マンパン砦内・ナイロックの店で購入。(価格:金貨5枚) |
| 効果・使い道 |
|
| 樫の若木の杖/樫の杖 | |
| 入手方法 |
第三のスローベンドアで拾う。 |
| 効果・使い道 |
|
| 真鍮の振り子 | |
| 入手方法 |
スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 女族サチュロスの村で、長老シ・フーリと物々交換。 |
| 効果・使い道 |
|
| 太陽石 | |
| 入手方法 |
バドゥー・バク平原、クラッタマンを倒して入手。 スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 女族サチュロスの村で、長老シ・フーリと物々交換。 |
| 効果・使い道 |
|
| 水晶玉 | |
| 入手方法 |
月の蛇を倒して入手。 スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 女族サチュロスの村で、長老シ・フーリからもらう。 マンパン砦内・ナイロックの店で購入。(価格:金貨5枚) |
| 効果・使い道 |
セスター商隊で購入の際に説明を聞くと、投げつけて凶器としても使用できる。
|
| ブリムベリーの果汁 | |
| 入手方法 |
南カーレ、鎖職人の店から盗む。 スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 |
| 効果・使い道 |
|
| 治療薬 | |
| 入手方法 |
ザメン高地に住む聖人コレタスからもらう。 スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 |
| 効果・使い道 |
|
| 火酒 | |
| 入手方法 |
女族サチュロスの村、長老シ・フーリと物々交換。 |
| 効果・使い道 |
|
| 黄色い粉末 | |
| 入手方法 |
スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 女族サチュロスの村、長老シ・フーリと物々交換。 マンパン砦内・ナイロックの店で購入。(価格:金貨5枚) |
| 効果・使い道 |
|
| 硬貨 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 小石 | |
| 入手方法 |
南カーレ、ノームからお礼としてもらう。(3個) スナタの森を捜索。(5個) スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 ザメン低地の洞窟を捜索。(3個) |
| 効果・使い道 |
|
| ゴブリンの歯 | |
| 入手方法 |
シャンカー鉱山のゴブリンを倒して入手。(8本) 北カーレ、レッドアイ街のノームと物々交換。(6本) スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 マンパン砦内でマカリティックを「いたぶった」後に入手。(2本) |
| 効果・使い道 |
カーレで手に入るものはダーク・ゴブリンのもの。 |
| 巨人の奥歯 | |
| 入手方法 |
リー・キのヒルジャイアントを倒し、その亡骸から採取。 リー・キの洞窟内で発見したジャイアントの頭蓋骨から採取。 北カーレ、レッドアイ街のノームと物々交換できる「ゴブリンの歯が入った袋」に1本混じっている。 スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 |
| 効果・使い道 |
|
| 聖水 | |
| 入手方法 |
スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 ザメン高地に住む聖人コレタスからもらう。 マンパン砦の老婆ジャビニーからもらう。 |
| 効果・使い道 |
|
| 蜜蝋 | |
| 入手方法 |
南カーレ、ドワーフ街の雑貨屋で購入。(価格:金貨2枚 使用回数無限) 北カーレ、レッドアイ街のノームと物々交換。(使用回数無限) スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 |
| 効果・使い道 |
|
| にかわの入った小瓶 | |
| 入手方法 |
南カーレ、鎖職人の店から盗む。 スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 マンパン砦でサイトマスター達を倒して入手。 |
| 効果・使い道 |
|
| 石の粉 | |
| 入手方法 |
スナタの森を捜索。 スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 ザメン低地の洞窟を捜索。 |
| 効果・使い道 |
|
| 砂 | |
| 入手方法 |
南カーレ、ノームからお礼としてもらう。 南カーレ、ドワーフ街の雑貨屋で購入。(価格:金貨3枚) バドゥー・バク平原、ホースマンを倒して入手。 バドゥー・バク平原、クラッタマンを倒して入手。 スナタの森を捜索。 スナタの森でフェネストラと、魔法の触媒2つで物々交換できる。 マンパン砦でサイトマスター達を倒して入手。 |
| 効果・使い道 |
|
| ▽▲▽ その他の道具 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ | |
| 武器 防具 その他の装備品 魔法の触媒 | |
| 背負い袋 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
様々なものを入れておける。 |
| 氷の宝石 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
ひんやり妖しい光沢を持つ美しい宝石だが、しばらくすると解けてただの水と化してしまう。 |
| 猿の歯 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
魔法の触媒には使えないが、物々交換や贈り物には役立つ。 |
| スナタ猫の歯 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
魔法の触媒には使えないが、物々交換や贈り物には役立つ。 |
| 死の猟犬の歯 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
魔法の触媒には使えないが、物々交換や贈り物には役立つ。 |
| 呪文書の一ページ | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
虫除けの呪文が記されている。 |
| 銀の鍵 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 宝石 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
ただし、買い物に使用した際におつりをもらうことはできない。 |
| ボリン革のブーツ | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
マンパン砦の衛兵隊長カートゥームは何としても手に入れようとするだろう。 |
| 古くて錆びた鍵 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 首輪 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| ロケット | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
彼をまるめこむのに使える。 |
| 銅の鍵 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
何故か内側にも鍵穴がある。 |
| ボンバ | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
消耗品。 |
| 大きな壊れた椅子 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 目の非常に粗い網 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 巨大な頭蓋骨 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 鼻栓 | |
| 入手方法 |
女族サチュロスの村、長老シ・フーリからもらう。 |
| 効果・使い道 |
|
| 通行証 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 松明 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
消耗品。 |
| 火口箱 | |
| 入手方法 |
北カーレの市場で購入。(価格:金貨2枚) |
| 効果・使い道 |
|
| カーレの南門の鍵 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
門を自力で開けられることと、門番達に見つからないことは同義ではない。 |
| 羊皮紙の巻物 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 謎の薬 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
消耗品。 |
| 金のロケット | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
ただし、買い物に使用した際におつりをもらうことはできない。 |
| 小さなオートミールのケーキ | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
消耗品。二口分。 |
| 空の財布(とノミの一家) | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 真っ赤なリンゴ | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
消耗品…?(もしも食べるなら、だが) |
| カビだらけの山羊のチーズ | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
消耗品…?(もしも食べるなら、だが) |
| 毒薬 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
おそらくは消耗品。 |
| 樹皮のエッセンス | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
消耗品。 |
| 大きな背負い袋 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 魔法の付与されたコンパス | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 蛇の毒消し | |
| 入手方法 |
バドゥー・バグ平原のセスター商隊から購入。(価格:金貨2枚) |
| 効果・使い道 |
消耗品。 |
| 蛇の指輪 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| アナランドからの手紙 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 偽の聖水 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
ラベルは「ダドゥー・リーの聖なる泉の水」とあるが、実はただの水。消耗品。 |
| 羊皮紙の巻物「バクランドの秘密」 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
クラッタ・バグ草原に住むという魔女シャムについて、そしてスナタの森の植物に関して書かれている。 |
| アナランドの呪文書 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
驚くべき事に国外持ち出し厳禁であるはずの、アナランドの『スペルブック』。 入手後は焼却処分してしまわなければならないが、その前に呪文の復習ができる。 |
| ネズミの背骨 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| ガラスの小瓶 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
消耗品。 |
| 蛇のステッキ | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
樫の若木でできているので「樫の若木の杖」としてFIXの魔法の触媒にも使える。 |
| 先が六つに分かれた緑色の肉厚の葉をひと握り | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
※創元版では二つのアイテムに分かれている。 |
| 黄色い鳥の羽 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
※創元版には存在しない。 |
| 召喚の笛 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 薬効のポーション | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
消耗品。 |
| 油の入ったフラスコ | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
消耗品。 |
| 羊皮紙の巻物 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
そしてこれは時の大蛇に対抗する唯一の手段である。 効果を発揮させるには、解読することが必要となる。 |
| 羊皮紙の切れ端が入ったガラス瓶 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 精霊の瓶 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
この精霊はもともと人間霊だったので、人間しか助けてくれないらしい。 |
| 癒しの力を持つ果物 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
ただし戦闘中は食べれないし、一回にひとつしか食べることはできない。 |
| オレンジ色の粉末 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 長い角笛 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
長すぎる為、持っていくなら何か3つ置いていかなければならない。 |
| 金輪についた大きな鍵 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 銀の笛 | |
| 入手方法 |
マンパン砦に住む哀れなファレン・ホワイドを生き返らせる。 |
| 効果・使い道 |
|
| 血のロウソク&普通のロウソクのセット | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
念じるだけで自動的に火がともる。 |
| 金の卵の入った巣/小さな鳥の巣 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
用途不明。入手方法でアイテム名が異なるが、同じ品であろう。 |
| 古代の銀貨 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
専用の袋以外の場所からは焦げ穴を作って逃げてしまう、魔法の銀貨。 |
| 油の入った瓶 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 一七と刻印された鍵 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 王の冠 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
大魔王がブラックムーンの夜にアナランドの王から盗んだ品。 |
| 閃光の火薬 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|
| 黄色い果実の皮 | |
| 入手方法 |
|
| 効果・使い道 |
|