3月17日(火) ウトレーラ
 
ウトレーラ」といっても、なに、どこ?
わからないでしょうね。

ウトレーラ」ときくと、フラメンコファンなら、
どんなところか一度は行ってみたい、と思うのではないでしょうか。
行っても、何があるわけでもないのですけどね。
セビリアからカディスの方向、30分ほどのところにあります。

ウトレーラ」は、有名なフラメンコ・アーティストを数多く生み出していて、
一番有名なのは、
フェルナンダ・デ・ウトレーラ
ベルナルダ・デ・ウトレーラ
の「ウトレーラ姉妹」ですね。
カンテの至宝とも言われています。
ヒターナ(ジプシー)です。
初めて聴くと、その激しい唄い方に驚くと思います。

出身地が名前に入っていると、どこの出身かわかっていいですね。
日本で言うと、鳥羽一郎ってところでしょうか。

そんな人々を育んだ町を歩いてみたいと思ったわけです。





ごく普通のアンダルシアの町です


空の「青さ」を撮りたくて、写してみました

ムーア人の古城があります

新しい住宅が建設されていて、
セビリアのベッドタウンといった感じです。

町の中央広場で昼食、
今日は風が強かったせいか、閑散としていました。



ウトレーラは思っていたよりも大きな町でした。
あの人たちは、こんな町で育ったんだ、
ということが知れて、満足しました。


ペペにこのことを話すと、
ウトレーラには有名なものがたくさんある。
@Virgen de la consolacion(ビルヘン・デ・ラ・コンソラシオン)
「悩み相談の神」(多分)

AMostrachon(モストラチョン)
ウトレーラ独特の甘いお菓子

BFlamenco Artista
フラメンコ・アーティスト

だそうです。
ウトレーラには知り合いがいる、
先に言ってくれれば良かったのに。
と言われましたが、いいんです。

ただ、町を歩いて見たかっただけですから。


前の日へ 滞在一覧へ 次の日へ

トップ アイコン