広いオーストラリア楽しんで回るならやっぱり車!って事でHIACE SUPER LONGをキャンピングカーに改造したこいつを旅の友に選んだ。 これでサーフィンもキャンプも問題ナシ! |
ベッド、炊飯道具など生活に必要な物なんでもこの中に積めてキャンプ生活スタート! | ここに来てから始めたギター。 旅って時間がたっぷりあるからいろんな事に興味が広がる。 |
世界屈指のロングウェイブ、 スナッパ-ロックス。着いて早々極上の波が出迎えてくれた。 |
知る人ぞ知る聖地ニンビン。 | ニンビンにあるカフェ。 みんなニッコニコ。 |
型にはまらないフリースタイルなものばかり。 | フリーのアートギャラリー。 メッセージを訴える作品が多かったのが印象的だった。 |
バイロンベイのキャラバンパークで出会ったサーファー、葵君とゆうすけ。 |
この頃毎日2~3時間はギターやって しかも、ひたすらボブの 「redemption song」を。 |
子供に交じってカラフルキャンドル作り | もう一人のジャンベ、ポイが大好きなゆうすけ。 |
月に一度あるフリーマーケット。 バイロンベイのそれは、アーティスティックなものばかり。 みんなでココナッツの皮で作った帽子を買っちゃった。 |
葵くんのボードにブッタズアイをペイント。 | バイロンベイのサンセット。 ここは半島になっていて、風向き、うねりに合わせて常にいい波がある。 そんなビーチがたくさんあるオーストラリアはやっぱりサーファーには天国 |
オーストラリアにはキャラバンパークというキャンプ場がたくさんあってお金のないサーファーや世界中のバックパッカ-がここに集まってくる。ビールを飲みまくってみんなでセッション。 | 何もいらないよ。 友達と楽しいお酒があれば |
寄生虫ゆうすけ日本へ帰国。 |
ヒッピー夫婦の子供、マウイ。 超ーーーーかわいかった! 夫婦が拾い集めた貝殻で作った素敵な鏡。そう、彼らはアーティストなのだ いろんな作品を作り、キャンプしながら旅をしている。彼らが作り出す時間はとてもピースでスロー。 |