/ROMTRON.NET

<< ■2007/1■ >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

玩具好きに薦めたいのはこの本につきる!!

すなわち買え!もっと買え!あくまで買え!

今月の散財
■リボルテック19 コンボイ
昨年から引き続きリボルテック散財祭(苦笑)
Home

メモ〆(゜▽゜*)
オタクの常識「オタク、若者、ニートが犯罪をしまくってる!」のウソ証明される
・種デス→機動戦士ガンダムSEED DESTINYの略/種デス用語に関しては→新シャア専用種辞典
・TF→トランスフォーマーの略

プロ漫画家リンク集アニメーション・データ
ハヤテのごとく!全元ネタ解析……出来ればいいな、ぐらいのページ
◆1月12日(金)◆
私に良い考えがある!
■玩具■リボルテック19 コンボイ
箱裏より
>トランスフォーマー細大の特徴である「変形」はあえてオミットし、変形機構を”ウリ”としている既存のフィギュアには決して真似できない、アメコミ顔負けの豊かなポージングを可能とした。トランスフォーマー初の「可動」人形なのである。

えと、どこから突っ込もうかな・・・。

HP上の紹介文である→
その特徴である変形機構はあえてオミットし、可動に重点を置く構成とする事で、よりアクティブなポージングを可能としました。特徴的なカラーリングもバッチリ再現し、コンボイの中でも革命的なアイテムとなるでしょう

これだったら納得できるのですが・・・。

確かに可動フィギュアとして見た場合、既存のトランスフォーマー玩具の中でも革命的なアイテムと言える出来です。
値段も手頃で、かなりのオススメアイテム

というわけで早速紹介

「サイバトロン戦士!トランスフォーム!!」(玩具は変形しないけど)

アメコミ版=いわゆるドリームウェーブ版のコンボイをイメージ通りに立体化。
胸の窓枠の縁取りや背中のデザインが特徴的でアニメのイメージとかなり異なりますが、造型的には及第点。
また成型、塗装、仕上げ共にリボルテックシリーズの中でもかなりの水準でハズレが少ない印象を受けました。

腕の可動は所謂「山口式可動」

独特のカッティングラインで可動範囲を確保しています。

足の可動はお手の物。
広告ページで印象的な蹴りや立て膝も思いのまま。


オプションパーツはレーザーライフルとマトリクスと拳が3つ。
銃の持ち手、マトリクスの持ち手、
そして「指差し用」


「お前の負けだ!メガトロン!!」
サイズが調度良いのでメガSCFメガトロンがあると結構楽しかったりします。
初めてだよ、メガSCF買って良かったって思ったの(苦笑)

レーザーライフル(いわゆる「コンボイガン」)は既存商品と比べるとかなり太めな感じ。

両手持ちさせるには実はちょっと厳しい。

付属品のマトリクス。

胸に仕舞えるわけでも、解放状態のポージングが取れるわけでも無く、小脇に抱えるだけといったホントに単なる付属品。
KTフィギュア
(大嶋優木氏原型の幼女の裸体フィギュアをメインにして売ったアレ)シリーズの胸像に付属していた物の方が出来は良いですね。
かなりのオーバースケールになりますけど。



で、お約束
メガSCFとの比較

同価格帯商品とは思えないクオリティの差。

玩具屋と造型屋のアプローチの違い・・・とも取れないことは無いのですが
単にMSインアクションシリーズの猿真似をした結果、劣化コピーに過ぎない物にしかならなかったメガSCFと、新たしいシリーズを根付けようと既存の商品に拘らずに良い物を作ろうとしているリボルテックの差が如実に出ている気がしてなりません。
ただし、アニメのコンボイ司令官のイメージに近いのは実はメガSCFの方。
尤も造型、塗装、仕上げ共に当時の水準以下であり、折角の可動フィギュアだというのに関節設計について何も工夫が見られないので全く褒めるべき点はありませんが。
腕の関節の酷いですが、注目は・・・最早伝説の語り草となったこの股関節。
ボールジョイントを直角に生やすこの方式は「呆れる」の一言。


背面造型のアプローチの差は意外と興味深かったりして。


・顔の造型

メガSCFはアニメ作画というよりも等身大やらヴィネットもどきで見られた所謂「大嶋造型」的コンボイ。
リボルテックはかなり精悍な顔つきになってますが・・・実は結構原型から劣化していたりします。

最後に可動人形系コンボイで記念撮影



というわけでリボルテックコンボイでした。
発売までの経緯は色々思う部分のある商品ではありますが、出てきた物はかなり満足の行く出来でした。
アメコミデザインに好みが別れるかもしれませんがメガSCF、アクションマスターとは比べるまでも無く
現状におけるトランスフォーマー系可動フィギュアの最高峰と言っても出来でしょう。




あぁ、でもやっぱり気になるのは下腕からはみ出た黒のリボルバージョイントの軸。
写真で見た印象では股関節のリボルバージョイントが目立ちすぎてる気がしたのですが、実際に触ってみるポージングを付けると隠れる事もあってかさほど気になりませんでした。

でも下腕はどうにも気になって仕方がありません。

これって製造工程で切り飛ばすとか出来なかったのでしょうか?
リボルテックシリーズは汎用関節であるリボルバージョイントを使用する事が前提ではありますが、首に使用されている8ミリジョイント軸を短くカットしていると注意書きがあるのですから、この下腕も処理しても良かった様な気がします。

えーとなになに注意書きには・・・
極端に小さな頭となるコンボイにこのまま(リボルバージョイントを)差すと、頭頂部よりジョイント先端が貫通するおそれができたため・・・
極端に小さな頭部!?





ちなみに 山口式可動フィギュアはあまり素立ちで飾る事はないですからね・・・って、このコンボイ。
素立ちにすると真っ直ぐ立たない上に重心が後ろにあるので立たせ難い事立たせ難い事。




白い方はどうしようっかなぁ・・・
ドリームウェーブ版って事を考えれば表紙にもなってるアレは有りっちゃありなんだけど・・・
でもなんか諸悪の根源だよなぁとか思うと割り切れないんですよ。
だってねぇ、例えばガンダムを例にすると
スレッガーさんのフィギュアだけを出して、それを「コマンドガンダムです」
(もしくは「ヘヴィウェポンコマンドガンダム」)って売ったら1回目は洒落で通っても何度も繰り返されたら「馬鹿にするな!」って思いません!?




あーもう!やっぱり気になって仕方が無いので下腕のジョイントはみ出し部分は切り飛ばしました!

黒い丸が気にならない事も無いのですがシルエットに影響が出ないのでスッキリ。
コレくらいなら「ビス穴」と脳内変換出来ますからねぇ。
◆1月8日(月)◆
今日はチャンピオンイチオシ漫画の一斉コミック発売日
マイナー作品ですがどれもオススメ。


■少年誌発行部数1位だった頃のチャンピオンはこんな感じ その1 基礎データと記事ページ

あー、でも自分にとってのチャンピオン黄金時代は初代醤、特攻天女、ウダヒマ、グラップラー刃牙が連載していた時代だなぁ

■おもちゃは格差社会の象徴!?


◆1月8日(月)◆
※生存報告/一応生きてます。

冬コミの影響か、それとも闇鍋の後遺症か、兎も角年始早々酷い風邪を引いてしまい久々に寝込んでいました。
ダメージが腹に来ないのと、熱は出ないので流行のノロウィルスとかインフルエンザの類いでは無かったのが幸いでしたが咳き込むは咽が痛くて声が出ないは関節が痛いは・・・トドメに頭がフラフラして立っていられないので仕事にならず家で寝ているしかないという状況。
金曜日に友人
(しょうぐんさま)より電話があり、何かと思えば「風邪で朦朧としていてビデオの録画を忘れたのでリカバリー頼む」との事。症状を聞いてみると・・・ほとんど同じ。
てことは・・・潜伏期間を考えると闇鍋会で集団感染!?

おーい、みんな生きてるかー!?

という状況だったのでスーフェスにも行けず。当然、秋葉原コスプレ雀荘「てんぱね」のオープニングにも顔を出せず・・・ってこれは欠席の口実が出来たからいいや・・・

取り敢えず何も出来ないので病床でひたすらドラゴンクエストモンスターズ ジョーカーをやっていました。
実はドラクエをやるのは10年振り、もしかしたらそれ以上。
冬コミの行列待ち時間潰し用に買ったのですが、いやぁ・・・実に面白いですね。
久しぶりにRPGをやるにはコレくらいが調度良い難易度。携帯機ですので場所を問わず気軽に出来るので暇さえあればモンスターをスカウトしては配合してました。
恐ろしい程の廃人製造機
(苦笑)


・内輪ネタ
■秒ナビ:ハルヒレビログさんより)
3次元では2次元に勝てないね。

内輪で『涼宮ハルヒの憂鬱』最萌えキャラアンケートを取ってみたら
1・長門,2・みくる,3・鶴屋,4・朝倉・・・・
,5・古泉×キョン,6・キョン妹,7・ハルヒ
長門がブッちぎりなのは予想通りとは言え・・・ハルヒが最下位。え?1票ってことは支持者は私だけ!?
しかも狙ったかの様な【1票】というオチがネタにされるされる。
「いやぁーハルヒが最萌えって
女性の趣味悪いですよ」とか「ということは鬼嫁日記とか好きなんですか?」とか散々な言われよう。(ちなみに鬼嫁日記とかは嫌いです)

良いんだよ、可愛いけどワガママな女の子に振り回されるのは男の浪漫だ!!
てゆか2次元と3次元の萌えを同列に語るでない愚か者!!!



■らぶドルDVD1巻 「これ一体どんな"間違いさがし"だよ!?」
種ガンもそうですが、判子絵とは良く言ったもの。
まぁ、あんましとやかく言いたくは無いけどこの手合いをヒットさせるってのは考えもんだよなぁ・・・って、アレ4〜5年前も同じ事を言っていたな!・
◆1月3日(水)◆
昨年の総括すらまだですが、そっちは時間がかかりそうなので先にこちらを・・・
・・・せめてアニメと玩具ランキングはまとめたいところ。


年始といえば福袋&欝袋公開大会!!
■2007年福袋情報、中身公開掲示板
■ラオックス ザ・コンピュータ館の鬱袋の中身

新年一発目の玩具ネタと言えば
福袋
この手のアイテムは大抵売れ残り品が入ってるので
福袋というよりも欝袋なのは最早常識なのですが、それでも買うのがマニアの悲しいサガ。

とは言え、私が毎年買う近所の玩具屋は比較的男玩に力を入れている上にトイズドリームプロジェクト加盟店なのでクリスマス商戦の売れ残りのDX玩具とかが平気で入ってるので侮れなかったりします。
おまけに一昨年はトラベリオン、昨年はトランスフォーマーアイテム多数が入っているなどその年の売れ残り品を検証する上でも1つの資料になるかなーとか思っていたりいなかったり。

しかし、昨年まで3000円だったのですが今年から2000円と単価が下がってしまったので欝袋確定かな?と思いながらも結局は購入。


で、今年の中身




セサミストリートチキンダンサー・エルモ(定価\2,980)
キスぷれロディマス(定価\6,500)
プレイモービル・エッグシリーズ(定価\840)
ムゲンバイン・ファングタイガー(定価\1,500)
ハコいりせがれ(定価\2,900)
一番くじ景品・デカレンジャー・デカピンク(定価?)

欝袋と言えば欝袋ですが、これはこれでちょっと興味深いラインナップ。

昨年はキャラ物が不作だった所為もあってか現行テレビ作品のアイテムゼロ。
てっきりセイザーXのなりきりアイテムやソフビでも入ってると思っていたのですが、福袋に回す前に捌けたのかな?
何故か入ってるデカレンジャーやムゲンバインは箱の痛み具合からみて、おそらく売れ残り品を倉庫から引っ張り出してきていると思われますが、これは福袋用の手頃な男の子向けヒーローアイテムが無い為の苦肉の策なのでしょうか!?

しかし、メインと思わしきアイテムがチキンダンサー・エルモ・・・って、くすぐりエルモなら大当たりなんですが、何とも微妙な・・・。
これって男の子が喜ぶアイテムなのかな?

この中で一番新しいアイテムと言えば・・・早々に福袋入りしているキスぷれロディマス。
年末がロディマス被りネタだったのに年始早々ロディマス被りネタ
・・・ひょっとして私に恨みでもあります!?

二つあっても嬉しくないなぁ、コレ。

エグゾーストエリミネーターが左右の腕に装着出来たりすれば別だけど、構造上右腕専用だしなぁ・・・


今年の鬱袋は、欲しいかどうかは別として、
これはこれで良い資料になったので金出した価値はありました。

◆1月2日(火)◆

年始一発目の更新と云えばコレ!
年末年始恒例行事『闇鍋会』!!

前回の闇鍋(2005年)は正直言って失敗でした。
前回に限らずここ数年は破壊力の高い鍋が出来ていません。おそらくそれは今までの経験から何と何を掛け合わせると駄目だという事を本能的に察してしまっており、それを避けてしまっているからだと思われます。
と言う訳で、前回のレポでは
次回からは禁じ手『体バランス飲料系のスポーツ飲料』を解禁にするしかないか!?
と書きました。
そう、一度使用して以降禁じ手となった伝説の食材『DAKARA』を解禁。
しかも参加者総勢7名と過去最多。おまけに冬コミ直後で体力が消耗しきっているという絶好のコンディションで開催された闇鍋会。
伝説の鍋を求める『漢』達の生き様をとくとご覧あれ!!


題して
■闇鍋2007・伝説!サバイバる〜ん!
伝説の鍋それは遠く宇宙の果てにまで語り伝えられる至高の鍋。
その味は、この銀河の誕生の秘密を解き明かすとも言われ
旬の食材や老舗に伝わる巧の品々はもちろん、コラーゲンや豊富な美白成分によりお肌はつるつる、お腹は満腹。セレブな食通はもちろんの事、全ての鍋フレークが憧れる究極の存在。
それこそが伝説の
鍋である。





おっといけない。

画像を間違えました。
実際に使用した食材はコレ



各自の持ち寄った食材の内訳は下記の通り。
誰がどれを持って来たかはご想像にお任せします。
その1【イカ墨ソース,カカオ99%チョコ,カスピ海ヨーグルト,チョコクリスピー】
その2&3合同【合わせ鰹のソバツユ,焼ソバ,シューマイ,ナメコ,ブナピー,ファンタパーティーミックス,スライスニンニク】
その4【戦闘糧食U型(副食・フランクフルト/中華風肉団子),戦闘糧食缶詰(タクアン)】
その5
【フジッリ(マカロニの一種?),ハッシュドビーフ,ドライフルーツ(バナナ,マンゴ,パイン),ソーセージ,コラーゲン,濃いカカオチョコ詰め合わせ,ネギ&ハクサイ】
その6【イタリア風ヤサイのトマトソース、葛きり,チョコフレークまろやかビター】
その7【DAKARA,ルクシオール特製ロールケーキ,ミルクケーキ,ブルーベリーソース,オリーブ&ナチュラルチーズ,スペアミント,チョコワ,フカヒレスープの素,100ショップのソバ,コラーゲンゼリー】

と、ここで汁系だけが多く、いわゆる『具』になるものが少ない事に気が付き補充。

補充【サラダ(コーンサラダ,キャベツミックス),肉団子,ベーコン,冷凍カボチャ,冷凍ブロッコリー,ギョーザ,ザーサイ,アミノカルピス,リポD,SPAM,7個入り小倉アンパン】

今度は多すぎる気が・・・
ま、とりあえず行ってみよー!!



■伝説!サバイバる〜ん・第一鍋
・汁→DAKARA,ヨーグルト,ブルーベリーソース
・具→ネギ,ハクサイ,オリーブ&ナチュラルチーズ,シューマイ,ドライフルーツパイン,ザーサイ,ナメコ,ニンニク

我々闇鍋フリークの中でも伝説の食材とされる『DAKARA』。
体バランス飲料、人間の体液に近い優しい飲み物の宣伝に偽り無く、DAKARAで煮込むと全ての具材が吐瀉物の味になると言う恐ろしいもの。

今回はDAKARA解禁記念と云う事で、真っ先にDAKARAを使用。
オリーブ&ナチュラルチーズに入っていたオリーブオイルが混ざらずに浮かび上がり実にカオス。


「酷い臭いだ・・・ニンニクでも入れなきゃ食えたもんじゃない」
正にデロイヤシチュー(by太陽の牙ダグラム)

煮込めば煮込む程に汁がブルーベリーソースの成分が分離し、

合成着色料を一切使わず紫色の鍋が完成。


■絶叫!サバイバる〜ん・第一鍋【デロイヤシチュー】

『これは酷い・・・』

ニンニクでも消せない酷い臭いに紫色の鍋。これぞ闇鍋の醍醐味!
しかし酷い臭いとは裏腹に汁に使用したDAKARA,ヨーグルト,ブルーベリーソースの個性が強すぎて交じり合わずそれなりに食べられる代物になってしまいました。
汁気を吸い込むハクサイやらネギに味が染みて恐ろしい出来になると思ったのですが・・・残念。


しかも人数も多い所為か完食。


(※とは言え、常人が食べられるレベルを超えていますので真似はしない方が身の為です)


■伝説!サバイバる〜ん・第二鍋
・汁→イカスミソース,コラーゲンゼリー
・具→ブロッコリー,ルクシオール特製ロールケーキ,焼ソバ(粉末ソース含む),ウインナー,スペアミント

第一鍋が比較的前菜的だったので今度は主食的要素の強い方向で行ってみました。
イカスミソースベースにブロッコリーを入れ、

ゲーマーズポイント交換アイテムの中でも殆ど誰も交換しないルクシオール特製ロールケーキを惜し気も無くブチ込む。
それも2個!!


※ルクシオール特製ロールケーキとは→参考■死亡フラグには負けないぞ!
なんと『宇宙食(ルクシオール特製ロールケーキ)』があるではありませんか。わーお未来的(?)というわけで(ネタ目的に)ポイントを交換しました。使用したポイントは25ポイント。
1000円買うと1ポイントですから、25,000円使ったことになりますな。
単純に考えると25,000円するお菓子を買ったわけです。
おそらく19年(もうすぐ20年)生きてきて一番高価な食べ物を買ったと思います。


てことはこの鍋は50,000円相当!?
流石は伝説の鍋の求道者達。セレブな食通も満足の具です。


美白効果も考えてコラーゲンもタップリと注入。

最後はスペアミントで味を調えて完成。

■絶叫!サバイバる〜ん・第二鍋【年越しゲーマーズ鍋】

見た目はそこそこ普通ですが、これがまた実に不味い。
イカスミとコラーゲンが混ざり合いヘドロの様です。

しかもこのコラーゲンのほんのりとした甘さが実に不愉快!
味の染み込まなかったソーセージで口直しをしながら食べなければ食えたモンじゃない。

とは言え何だかんだ言いながらもほぼ完食

※余ってる様に見えるのは焼ソバを3玉も入れた所為でお腹イッパイになったから

ここらで満腹になったのでカラオケに行って腹ごなし。
その後、余ったまともな食材で少々胃を休めてから最後にもう一鍋



■絶叫!サバイバる〜ん・第三鍋【夜明け前より瑠璃色鍋】
・汁→ファンタパーティーミックス
・具→キャベツサラダ,コーンサラダサラダ,カボチャ,ギョーザ

凄いよ。汁をファンタ一本に絞ったのが功を奏したのか煮込んでる時点で異臭がします
お陰で途中写真を撮るのを忘れてしまいました・・・orz
てゆか、この完成図


普通に台所の三角コーナーです。

しかも追い討ちをかけるかの様に黒崎君の提案。
「折角アンパンが人数分あるんですから有効利用しましょう」

と言う訳で新ルール
アンパンを煮込むのでは無く

・予めアンパンを皿に盛り、その後鍋の具材をかけて食べる

こうする事で、最も不味いとされる鍋の煮汁を全て味合わなければならない!!
勘弁して下さい


こうして闘いは終わりました。

毎年恒例となった闇鍋会も足掛け10年。
全て大学時代からの友人ですが、よくぞこんな馬鹿な会に付き合ってくれると感心すると共に感謝します。

今年の年末も笑って泣いて叫びながら鍋を突付ける事を願いながら今回のレポートを終了させて頂きます。

◆1月1日(月)◆

新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。


毎年の事ですが、
私は年賀状も年賀メールも書かない主義なので、これにてご挨拶に代えさせていただきます。
・・・って、既に元旦過ぎてから更新しています。
何と言うか



大晦日にコミケは止めようよ。ホントに辛い。

コミケ明けでそのまま恒例の闇鍋会に雪崩れ込み、そのまま力を使い果たしてダウンしたら日が変わっていたというオチ・・・。

いやぁ、年の瀬はコミケから帰ってゆっくり戦利品を眺めながら一息ついて闇鍋の準備をして、
・・・その後の阿鼻叫喚地獄に備えたいものです。
おかげで昨年の総括とかやってる余裕も無し。ある程度の候補は絞っていたのですがもうちょっと時間がかかりそう。で出来た時には1月末とかいうオチが付いたりして。

まぁ、何と言いますか新年早々かなーりグダグダですが、今年も昨年同様変わらぬお付き合いの程を宜しくお願い致します。。。