龍福寺の過去帳地域別確認件数
      再集計 2011/11

  

 龍福寺の過去帳から、すべての仏様をデータとして入力したところ、 H6年現在その数10400件余りであったがその後の調査でその数14,700まで調査が進みました。
 これを地域別にソートしますと、右の表のようになります。
多い地域は、川小牧・絹丸・下町・上町・今泉・栃洞・井高・大山といったところです。
 なお、出来町は江戸の大火後「新町」となったようで、この二つは一緒にしました。
また、加治田とのみ記載された地名はそのまま加治田で、滝田には井高・巾上が含まれますが振り分けられるものは分けて、判明しない分はそのまま滝田という地名で計上しています。

 大山は、齢峯寺の過去帳が約8割で、残り2割が龍福寺です。
 裏町・浦町は加治田の町筋から一本裏の町のようです。
 川小牧は、明治24年ころ龍福寺の檀家から離れ、36年間記録は無いが、今では約半数の方が檀家として戻り、智勝院の過去帳も調査の結果、地域別では仏の数が一番多い。
 大村とは、下蜂屋の一部と判り、蜂屋に計上しました。
  ”伊辺”という地名で沢山ありますが、これがどこかは判らなかった。 
 ところが最近、富加町史で"伊辺"を発見し美濃加茂市加茂野・今泉に近いところにありそうだということが判ってきました。
 更に調査を重ね、美濃加茂市史で江戸時代後に「伊辺」から現在の「稲辺」に地名変更されたことが判明しました。

もっと詳しく

地域名 仏の数 地域名 仏の数
龍福寺住職  寺関係者 150 田畑 77
龍福寺の開山・発展に尽くした人 24 川辺 93
過去帳が不鮮明・落丁等で地域不詳で分類不詳の仏 66 石神 8
地域のみ不詳 38 御座野 8
下町 601 神坂 128
中町 177 麻生 112
上町 677 一反田 9
出来町・新町 313 川浦 480
裏町 13 納古口 172
加治田 80 甘屋 150
片町 416 神野 489
栃洞 929 日立 615
絹丸 1012 多羅木 49
川小牧 1700 坊地 110
滝田 6 平成 7
巾上 220 下之保 7
井高 839 柳瀬 22
大山 675 津保 34
大平賀 128 大野 2
羽生 494 148
駅前 69 岐阜 83
夕田 617 東京 14
今泉 609 名古屋 33
木野 57 台湾 6
伊部(稲辺) 51
蜂屋 465 合計 14,715
伊深 60
別所 56
上切・中切・南丘 122
大洞 166
野地原 784