アーカイヴ
ARCHIVES PHOTOGRAPHS |
「アーカイヴ」(Archives)…「公文書、古文書」と私の英和辞典にありますが、ここはそんな大げさなものではなく、私の古いアルバムから引っぺがした古い写真を画像化してご覧頂こうという所です。気に入っていただけるかどうか分かりませんが、よければご覧になっていって下さい。
なお、スナップ的な写真ばかりなのと、写真自体の劣化によって、より見苦しい画像になっているかもしれませんが、ご了承下さい。
ここでは、1990年代前半に撮影した車両の画像をご覧頂きたいと思います。廃線になった路線が数多くあります。その辺も注目してください。
644-7904
型式/P-MU525TA(1987年)
撮影場所/京都府京都市下京区(京都駅烏丸口)
撮影日/-
名神高速線。「ドリーム号」からの転用だったのでしょう。
644-7928
型式/P-MS725SA(1988年)
撮影場所/岡山県津山市(津山駅前)
撮影日/-
中国高速線。
744-5956
型式/P-MS735SA(1985年)
撮影場所/岡山県津山市(津山駅前)
撮影日/-
中国高速線。この路線は初期はトイレがないので、名神高速線あたりからの転用だったのでしょうか。
644-6917
型式/P-MS713N(1986年)
撮影場所/京都府京都市下京区(京都駅烏丸口)
撮影日/-
短尺の貸切車で、ヘッドライトは丸目の4灯。
534-3475
型式/K-MP118K(1983年)
撮影場所/京都府加茂町
撮影日/-
旧加茂〔営〕の敷地外の公道から撮影。ボディが5Eになりました。
534-2471
型式/K-MP118K(1982年)
撮影場所/京都府京都市下京区
(京都駅烏丸口)
撮影日/-
537-3475
型式/K-RC301(1983年)
撮影場所/石川県金沢市(金沢駅前)
撮影日/-
金沢駅高架化前の撮影です。背後に北陸鉄道浅野川線の駅が見えますが、こちらは地下線になっています。
331-1005
型式/K-CCM410(1981年)
撮影場所/滋賀県近江八幡市(近江八幡駅前)
撮影日/-
534-5471
型式/P-MP218K(1985年)
撮影場所/京都府京都市下京区(京都駅烏丸口)
撮影日/-
「ワン・ロマ」という所でしょうか。
534-5479
型式/P-MP218M(1985年)
撮影場所/京都府京都市下京区(京都駅烏丸口)
撮影日/-
クーラーが直結式になっています。
121-9425
型式/P-MR112D(1989年)
撮影場所/京都府加茂町
撮影日/-
531-4488
型式/P-LV314K(1984年)
撮影場所/京都府京都市下京区(京都駅烏丸口)
撮影日/-
フロントのマークがエンブレムになっていました。