★トリオ・エスプレッシーボ (魅惑の三重奏) |
|
クラリネット/瀬戸和夫、バイオリン/大久保ナオミ、ピアノ/瀬戸佐智子 |
|
バイオリン、クラリネット、ピアノによるトリオ・エスプレッシーボは表情豊かで情熱あふれる三重奏団です。長年培ってきた絶妙なアンサンブルで皆様をファンタスティックな世界へとお誘いします。また三重奏のほかにそれぞれの楽器のソロでも個性的な演奏をおとどけします。クラシックを中心にタンゴ、ジャズ、ポピュラーなど幅広いレパートリーと瀬戸和夫の軽妙洒脱なおしゃべりで音楽の楽しさを心ゆくまで味わってください。
|
|
<レパートリー>
(三重奏)
美しく青きドナウ・春の声(ヨハンシュトラウス)、ハンガリー舞曲集(ブラームス)、スラブ舞曲集(ドヴォザーク)、ラストワルツ、上を向いて歩こう、ホラ・スタッカート(ディーニック)、三重奏(ミヨー)、 舟歌(チャイコフスキー) タンゴ(ピアソラ)、剣の舞(ハチャトーリャン)、 熊蜂の飛行(リムスキー・コルサコフ) ほか
(バイオリン)
愛の喜び、愛の悲しみ、美しきロスマリン、中国の太鼓、スペイン舞曲(クライスラー)、チゴイネルワイゼン(サラサーテ)、ラ・クンパルシータ(ロドリゲス)、エンターテイナー(ジョップリン)、G線上のアリア(バッハ)、ロマンス(ベートーベン) ほか
(クラリネット)
クラリネットポルカ(プロハスカ)、民謡(バルトーク)、ノクターン(ショパン)、ボカリーズ(ラフマニノフ)、亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)、あなたの思い出・グッドバイ(ベニー・グッドマン) ほか
(ピアノ)
幻想即興曲・小犬のワルツ(ショパン)、トルコ行進曲(モーツァルト)エリーゼのために(ベートーヴェン) ほか
|
|
 |
 |
(拡大) |
------------------------------------------------------- |
|
★アンサンブル・パレット |
|
マリンバ/石田まり子、クラリネット/瀬戸和夫、ピアノ/瀬戸佐智子 |
バイオリン/大久保ナオミ、ホルン/山本雅士 |
|
アンサンブル・パレットはセントラル愛知交響楽団(旧ナゴヤシティ管弦楽団)のメンバーにより、1981年にナゴヤシティ・マリンバアンサンブルとして発足し、学校公演を中心に東海三県で活動を始める。
1986年よりアンサンブル・パレットに改名し、文化会館、教育委員会、労音等の主催によるコンサートに数多く出演、また小・中・高校の音楽鑑賞公演も行っている。
アンサンブル・パレットは、打楽器、弦楽器、木管楽器、金管楽器、鍵盤楽器の5種類の異なる分野の楽器編成であるが、それぞれの特徴を生かした楽しく高度なアンサンブルと独奏で好評を博している。 |
|
<レパートリー>
ハンガリー舞曲第1,3,4,5,6番(ブラームス)、剣の舞(ハチャトゥリャン)、クシコスポスト(カールネッケ)、チゴイネルワイゼン(サラサーテ)、ガボット(ゴセック)、ユモレスク(ドヴォルザーク)、愛の喜び(クライスラー)、ハンガリー狂詩曲(リスト)、チャルダッシュ(モンティ)、道化師のギャロップ(カバレフスキー)、ホラ・スタッカート(ディニック)、クラリネットポルカ(プロハスカ)、ロマンス(サン=サーンス)、幻想即興曲(ショパン)、小犬のワルツ(ショパン)、愛の夢(リスト)、軍隊行進曲(シューベルト)、ロンドンデリーの歌(イギリス民謡)、カリンカ(ロシア民謡)、ラ・クンパルシータ(ロドリゲス)、別れの曲(ショパン)、エンターティナー(ジョップリン) 等 |
|
|
|
|
------------------------------------------------------- |
|
★バイオリン・ピアノによる情熱のデュオ |
|
バイオリン/大久保ナオミ、ピアノ/瀬戸佐智子 |
|
・デュオを組んで10数年の二人による絶妙なアンサンブル
・クラシックを中心にタンゴ、ポピュラーなど幅広いレパートリー |
大久保ナオミの奏でるバイオリンの美しい音色は、皆様を心地よい音楽の世界へとお誘いします。
また、楽器のお話、曲と作曲家のエピソードなどの楽しいトークも加わって、サロンコンサートの醍醐味を味わっていただきます。 |
|
<レパートリー>
愛の喜び、愛の悲しみ、美しきロスマリン、中国の太鼓(クライスラー)、ユーモレスク(ドヴォルザーク)、ガボット(ゴセック)、スペイン舞曲(ファリァ)、チャルダッシュ(モンティ)、チゴイネルワイゼン(サラサーテ)、夢のあとに(フォーレ)、G線上のアリア(バッハ)、ルーマニア民族舞曲(バルトーク)、スプリング・ソナタ(ベートーベン)、アヴェ・マリア(シューベルト)、バイオリン協奏曲(メンデルスゾーン)、リベルタンゴ(ピアソラ)、ラ・クンパルシータ(ロドリゲス)、エンターティナー(ジョップリン)、浜辺の歌、宵待ち草、川の流れのように、故郷の四季(日本の曲)、その他 |
|
------------------------------------------------------- |
|
|