記事一覧

モニターが真っ黒のまんま・・・汗!

ファイル 260-1.jpgファイル 260-2.jpgファイル 260-3.jpgファイル 260-4.jpgファイル 260-5.jpg

朝起きてマックを起動させてコーヒー入れて戻ってきたら
起動してないのでまた起動ボタンを押したらなんと!
電源が入っているではないか!
あれ?と思ってウインドウズの方もを立ち上げたけど全く反応無し。
パワーインジケーターが点灯していないので電源かな?とおもい
テスターで試したら100Vきてる・・・。(あたりまえだぁ)
ここでやっとモニターがお釈迦様になったことに気付いたのであった。
とりあえず今日の新聞広告をみたらPCデポの広告が入っていたのでなにかないかな?
と思って見たらなんとエェサァ〜の22インチが18Kと出てるではないか。
(24インチの考えは経済的に出なかったような・・・)
その時点でもうこれしかない!ということで即座にPCデポに直行。
着いたらまだ開店前にもかかわらずけっこう人が並んでいた。
みんな暇なんだなぁと思いつつ(もちろん私もだが・・・)
列に並んでしまう私であった。
エェサァ〜のモニターはすぐ見つかり買おうと思ったがまだ他にないかな?と
いろいろ見ているとなんと私の大好きなUesdコーナーがあるではないか。
それもけっこう新しそうな22インチモニターががエェサァ〜より安いのでR。
もうその時点で即注文、即帰ってパソコンに繋ぎ無事事なきをえたのであった。
朝起きてからここまで2時間の早業であった。
私のマックは1998年製のDT266(466)OS9なので
ワイドモニター表示がどうなるか心配であったがちゃんと1680×1050が
表示できたのでまた一安心。(16Mのビデオカードは入っているが)
DTの詳細 http://www7a.biglobe.ne.jp/~samity/computer/g3.htm
今までA3見開きが表示できなくてずいぶんいらいらしたがこれでまた
作業が楽になりますますDTの寿命が延びてしまったような・・・。
モニター壊れて落ち込んだけど、かえって良かったような・・・。
しかし!モニターはもちろんのことパソコンの安いのには驚かさせられてしまう
今日この頃なのでR。

写真1
最初に譜面がどうなるかと思ったが2ページ無事表示できて感激!

写真2
パソコン内のデスクトップは広がったがパソコン外のデスクトップは
相変わらずであったような・・・。
(マウスが3つ並んだように見えるが一番右はひげ剃りなのでR)

写真3
ウインドウズの方もミクシー&フィナーレで確認してから
やっと昼ご飯が食べられたのであった。

写真4
起動してこの画面が出たときには焦った!

写真5
この画面になりやっと一安心。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www7a.biglobe.ne.jp/~samity/diarypro/diary-tb.cgi/260

トラックバック一覧