さんぽりんぐ昭和区を自転車で走る
八幡山古墳
鶴舞公園の東側、竜ヶ池の南東側にあります。周囲は静かな住宅街です。きれいな円形の古墳です。桜の木におおわれて、季節ごとにその色合いを変化させています。
鶴舞公園 奏楽堂
つるまい公園かな、つるま公園かな? いつも迷う公園です。散歩道が縦横に走っています。花も緑もたっぷりありますから、楽しめます。自転車の乗り入れも自由です。この奏楽堂から少し離れたところに噴水塔、さらに、菖蒲池や秋の池などがあります。緑化センターを中心に季節の花が楽しめます。
鶴舞公園 龍ケ池
JR鶴舞駅から鶴舞公園に入り、公園の中を東へと突き抜けた東側にあります。サクラの木が周りを囲んでいて春には花見客で賑わいます。
周辺の道路や歩道が狭いうえに、車の量が多めです。鶴舞公園の中は、自転車の乗り入れはできますから、散歩がてらこちらを通った方が安全です。
八事興正寺
周辺には大学、高校などが集まっていて、学生でにぎやかな街です。坂の多いところだけに自転車だとちょっときつい場面もあります。とくに駐輪場は設けてありませんから、境内まで押して入って行けば良いかと思います。
入口のわかりにくさとは対照的に、意外な境内の広さに圧倒され、散策が楽しめます。