2003/08/29

足尾に連れて行ってもらいました。
銅山坑道の見学者コースは、見学者用に掘られたモノで、実際の坑道ではないそうですが、それなりに迫力あり。つか、あたくし薄暗いお化け屋敷系は苦手です。薄暗い中で怖いの見るのは、場末のハッテン場だけで十分です。
見所つーか、見ておくべきなのは、鉱山からほど近い精錬所周辺の山。工場からの排煙により、すっかり禿げ山となり、閉山後30年も植林活動を行っているのに、まだ所々に山肌が見えてます。
禿げ上がった山は大雨で崩れ易く、土砂災害や水害を引き起こしたりするそうです。
環境に関わる仕事に就くあたくしも、てっぺん禿や円形禿の山を見ながら考えさせられました。

2003/08/21

ネギダクにすると、肉が減ったように感じるのは、気のせい?
つか、あたし、ケチですか?

2003/08/19

ケイタと温泉。
岳温泉と穴原温泉。
例によって、温泉とケイタの裸を堪能てきました。
夏休みなので、ふだんハッテン場では見られないカムってるのも、いっぱい見てきました。

見栄貼って、ちょい高級な宿にしたら、サービス慣れしてないせいで、ずっとビクビクしてました、あたしら。
やっぱり、チップとか渡さないといけなかったんでしょうか?
明細をよくよく見てみれば、頼んでもいないコーヒー代が請求されてるのも、チップを渡さなかったせいでしょうか?(泣き寝入り)




過去の日記 (1月)(2月)(3月)(4月)(5月)(6月)(7月)

トップ