ウスタビガ

学名 Rhodinia fugax fugax Butler
CAT:2994
ヤママユガ科 2016 2017

♀ 2004/11/6 灰ヶ峰公園 A.S ♂ 2008/11/9 大積山 A.S

若齢幼虫 2011/5/15 灰ヶ峰公園 kawamotoさん 交尾 2005/11/6 灰ヶ峰公園 A.S

終齢幼虫 2012/6/16 大積山 narumiさん

灰ヶ峰での成虫出現記録(見られた月には○印)
1012

食草など
食草はクヌギ、サクラなどが知られている。
灰ヶ峰公園ではまゆも見られている。コナラの枝先でよくみられる。
灰ヶ峰では11月に限り成虫が出現する。
2005年のライトトラップでは一晩に81頭ものウスタビガが飛来したこともある。♂の方が数が多くみられる感じがする。
終齢幼虫の写真は「おしえて投稿掲示板」にて投稿いただきました。

蛾類目録へ戻る
アイウエオ検索へ戻る
幼虫一覧

border=