| 2002年12月 |
| うどんに七味武春一味「ミラクル忠臣蔵」 |
| MODE「恋のメモランダム」 |
| 文学座アトリエの会「オナー」 |
| 「フレンズ」 |
| 竹中直人の会「月光のつゝしみ」 |
| ハイレグ・ジーザス最終公演 |
| 「ア・ラ・カルト」 |
| 燐光群「阿部定と睦夫」 |
| 「ゴースト〜ニューヨークの幻〜」 |
| ピンクアメーバ「マスタード・ケチャップ」 |
| 流山児★事務所「盟三五大切」 |
| 海のサーカス「杏仁豆腐のココロ」 |
| 全国座長大会 |
| 2002年11月 |
| アートネットワーク・ジャパン企画「南回帰線の渦」 |
| 自転車キンクリートSTORE「ダイアナ牧師の大穴」 |
| 演劇企画集団THE・ガジラ「ルート64」 |
| 扉座公演「いちご畑よ永遠に」 |
| 「ある豊かな生活」 |
| 青年座「ハロルドとモード」 |
| 「伝説の女優」 |
| 「マイ・ロックンロール・スター」 |
| テアトル・エコー「サンシャイン・ボーイズ」 |
| 「アイ・ガット・マーマン」 |
| 劇団道学先生「無頼派の女房」 |
| 2002年10月 |
| 流山児☆事務所「人形の家」 |
| こまつ座「雨」 |
| シアター21「言葉 アイヒマンを捕らえた男 |
| 美輪明宏音楽会<愛> |
| 野戦の月@海筆子「阿Qゲノム」 |
| 加藤健一事務所「バッファローの月」 |
| 「平手造酒 外伝」 |
| 「ハッピー・バースデイ」 |
| 黒テント「隠し砦の肝っ玉おッ母」 |
| 劇団楼蘭「赤いキャミソール」 |
| 月蝕歌劇団「メトロポリス」 |
| ストレイ・ドッグ「心は孤独なアトム」 |
| tpt「蜘蛛女のキス」 |
| 文学座「人が恋しい西の窓」 |
| 二兎社「新・明暗」 |
| 燐光群「最後の一人までが全体である」 |
| 「検察側の証人」 |
| 遊◎機械/全自動シアター最終公演「クラブ・オブ・アリス」 |
| 2002年9月 |
| 万有引力「盲人書簡◎上海篇」 |
| 「ミレナ」 |
| ウォーキングスタッフ「サイレン」 |
| オフィス・サエ「キル」 |
| シャンプーハット「雨が来る」 |
| 結城座「傾城恋飛脚」 |
| 「路地裏の楽園」 |
| 劇団1980「値踏み算」 |
| 泪目銀座「これはあけぼの」 |
| 新宿梁山泊「吸血姫」 |
| 劇団ふるさときゃらばん「パパの明日はわからない」 |
| 「ピアノ・バー」 |
| 文化座「青春デンデケデケデケ」 |
| 2002年8月 |
| 中野ブラザーズ「That’s Tap 55th」 |
| tpt「bash」 |
| ハイレグ・ジーザス「ベターなジーザス」 |
| 「花緑落語」 |
| 三田村組「ペンギンの庭」 |
| 劇団☆新感線「アテルイ」 |
| 劇団ギルド「子午線の風」 |
| 「ライアー・ガール」 |
| 月蝕歌劇団「時代はサーカスの象にのって2002」 |
| テアトル・エコー「青年がみな死ぬ時」 |
| 燐光群「CVR」 |
| 2002年7月 |
| ひょうご舞台芸術「ジェイプス」 |
| KUDANプロジェクト「真夜中の弥次さん喜多さん」 |
| こまつ座「太鼓たたいて笛ふいて」 |
| 市村正親一人語り「海の上のピアニスト」 |
| 維新派 ヂャンヂャン☆オペラ「カンカラ」 |
| ガジラ「藪の中」 |
| ナイロン100℃「フローズンビーチ」 |
| 加藤健一事務所「劇評」 |
| 「さよならの城」 |
| 青年座「美しきものたちの伝説」 |
| 「リトル・ヴォイス」 |
| 「HAKANA」 |
| 「アイ・ラヴ・ジョーカーズ」 |
| 文学座アトリエの会「ロベルト・ズッコ」 |
| 2002年6月 |
| 「TEAM発砲・B・ZIN「メルダイバー」 |
| 南河内万歳一座復活公演「賞金稼ぎ」 |
| 「ママ・ラヴス・マンボ2」 |
| テアトル・エコー「ら抜きの殺意」 |
| 「I do! I do!」 |
| 「水漬く屍」 |
| 流山児★事務所「殺人狂時代」 |
| 「私生活」 |
| Tファクトリー「アーカイヴス」 |
| 2002年5月 |
| 遊機械プロデュース「ピッチフォーク・ディズニー」 |
| 文学座「月夜の道化師」 |
| 月蝕歌劇団「ルパンVS少年探偵 怪魔・二十面相共和国」 |
| MODE「恋愛日記」 |
| 燐光群「屋根裏」 |
| 「居残り佐平次」 |
| MODE公演「屋上のひと」 |
| ひょうご舞台芸術「ロンサム・ウェスト」 |
| 青年座「湖底」 |
| NLT「毒薬と老嬢」 |
| 「おやすみの前に」 |
| 加藤健一事務所「煙が目にしみる」 |
| 2002年4月 |
| 「フォーティンブラス」 |
| オフィス・サエ「広島の母たち」 |
| 小松政夫+団しん也の「おとなげない大人たち」 |
| 薔薇笑亭SKD「夢 愛 翔」 |
| テアトル・エコー「シルヴィアの結婚」 |
| 入江雅人一人芝居「筑豊ロッキー」 |
| 劇団道学先生「兄妹どんぶり」 |
| 勝田演劇事務所公演「9つの不気味な物語」 |
| 劇団離風霊船「サブジェクション2002」 |
| 劇団AUN「リチャード3世」 |
| 「葵の上」「卒塔婆小町」 |
| 木山事務所「慶応某年ちぎれ雲」 |
| 2002年3月 |
| ストレイ・ドッグ「竜二」 |
| 流山児★事務所「最後から二番目の邪魔者」 |
| 遊◎機械プロデュース「ノーセンス」 |
| tpt「火あそび」「アダムとイブ 私の犯罪学」 |
| ハイレグジーザス新人公演「威風凛凛ハラキリカーニバル」 |
| 万有引力「野球一族の陰謀」 |
| ウォーキングスタッフ&ネビュラプロジェクト「タワーリング・ライフ」 |
| 文学座アトリエの会「退屈な時間」「ベンゲット道路」 |
| 「身毒丸」 |
| 龍昇企画「水を運ぶ夜」 |
| 万有引力「水馬 AMENBO」 |
| 新宿梁山泊「アリババ」「愛の乞食」 |
| 「ホンク!」 |
| シアター21「グラディスおばあさんの画廊」 |
| 燐光群+グッドフェローズ「錦小路の素浪人」 |
| こまつ座「國語元年」 |
| R+1「スラブ・ディフェンス2000」 |
| 「源氏物語朗読」@有馬稲子 |
| 遊行舎「十三の砂山」 |
| 2002年2月 |
遊気舎「俺バカ」 |
MOTHER最終公演「ロング・ディスタンス」 |
文学座三創立者記念公演・岸田國士作品「顔」「音の世界」「女人渇仰」 |
自転車キンクリートSTORE「OUT」 |
かもねぎショット「出来事」 |
流山児★事務所「EVER MORE」 |
CREATIVE FORCE OSAKA 内藤裕敬・永盛丸プロジェクト「大胸騒ぎ」 |
文化座「瞽女さ、きてくんない」 |
プロジェクト・ナビ「処女水」 |
「ミュージカル ボーダーレス 天使たちの休日」 |
Studio Life「月の子」 |
木山事務所「はごろも」 |
「パードレ・ノーストローー我らが父よ」 |
月蝕歌劇団「ネオ・ファウスト 地獄変」 |
| 2002年1月 |
公共ホール演劇製作ネットワーク「若草物語」 |
文学座アトリエの会「大寺学校」 |
パルコプロデュース「彦馬がゆく」 |
ARROW「月と青空」 |
「シューズ・オン!3」 |
「美少女戦士セーラームーン 誕生! 暗黒のプリンセス ブラック・レディ」 |