遊歩道「アプトの道」散策

2005/3/20
碓氷峠鉄道文化むら正面ゲート右側が遊歩道の起点です。
2005年3月23日にトロッコ電車が開通する3日前でしたので歩道と線路の間には柵が設けられ
トロッコ駅も作ってました。

帰りは疲れてしまい、碓氷湖から携帯でタクシーを呼んでしまいました(^^ゞ

廃線の線路の上り線側は線路を残したまま舗装されています。下り線との境はトロッコ電車が運行されるので柵が設けられました。
丸山変電所跡にて
丸山変電所前にはトロッコ電車の駅「まるやま」駅ができていました。
自然の中にいることを実感します。
必要にエサを与えるとクセになります。
「峠の湯」近くまで来ると線路からお別れです。
左は新しいトロッコ電車の終点「とうげのゆ」駅へのポイント。
「峠の駅」ホーム。
旧アプト線のトンネル前で休憩。
途中「碓氷湖」に出ました。アプト時代は車窓からこの湖を眺められたのでしょう。
連続するレンガのトンネル。
ようやくめがね橋に到着しました。
重厚感ある造りで、歴史的希少価値を感じます。
近くには新線の橋もみられます。

へ戻る