第4日目 −渋滞にハマる前に出発〜 そして地元で朝マック (笑)−

朝5時起床。
今日はUターンラッシュピークの日。。。。らしい。
そんなワケで、大ッキライな渋滞にハマることなく帰るために、早朝にチェックアウトするつもりで支度。

レオちんには早めに朝ごはんを食べてもらって、車に乗る前に最後の場内散歩。

この澄んだ空気の中のお散歩も最後だね〜 寂しいね〜

事前に何時にチェックアウトできるか聞いたら、管理人が常駐してるので何時でも大丈夫ですよ〜と。
ただ、あまりに早いと失礼だと思って、6時30分ごろ出たいんですが。。と聞いてみたら
もうその時間には起きてますとのこと。
気持ちよくチェックアウトさせていただきました。

さてさて、最後にトレーラーの紹介を。
手前がトレーラー専用のドッグラン 横にながーーいです
入口を入ってすぐ左が主寝室 結構立派なクローゼットもタンスもありました
そして奥へ進むと左にバスルーム、洗面所&おトイレ 大きい冷蔵庫と4つ口のガスレンジ
一番奥の両脇のドアの向こうには… 2段ベッドが 右のお部屋は寝具が1つだけでした
お鍋もまな板も全て揃ってます 調理器具ももちろん

トレーラーはとってもキレイでした。 おまけに2人にはちょうどいい広さ。
冷蔵庫の大きさには大満足だったし、ベッドもとっても寝やすかった。
ただ、リビングダイニングのレイアウトが使いにくくて、変更〜。  (もちろん戻しておきましたよ)
おまけにユニの椅子に長時間座っていられなくて、持参した椅子を部屋に設置。(笑)

あと、シャワーはほんっとに使いにくかった〜。
まだ時期的に早いからだろうけど、シャワーカーテンがなかったから
壁に固定されたままのシャワーには本当に苦労しました。。。
お昼を食べてトレーラーに戻ってきて、2人でビールを飲んでゆっくり過ごすために
わざわざお風呂へ入りに行ったりしなかったんだよね。 シャワーで間に合わせました。

あと、キッチンまわりの備品とテーブルまわりのカトラリー&お皿も全て揃ってます。
ただ、私達は備え付けのものを使うのがちょっと。。。だったんで、
キャンプに持って行くキッチンまわりのもの、テーブルまわりのものを全て持ち込み、
備え付けの備品は全く使うことがありませんでした。
そして、3泊ということでスノピのガビングスタンドを部屋に設置したのだけど、これがナイスでした〜。

ユニのカードを持参して、1泊につき4千円引き。
3泊だから1万2千円引き。。。
GWのハイシーズン料金をとる中、この価格設定は破格です。
またこの時期に来たいな〜。 虫もいないし暑くないし。(笑)

小淵沢ICまで15分ほど。 あとはひたすら走ってあっと言う間に地元に到着。
8時30分には地元のマックで朝ごはん食べてました。

その後は片付け&お洗濯。
あっと言う間に家の中も片付いて、気持ちいいです〜。

それにしても本当にゆったり過ごしたお休みとなりました。
八ヶ岳エリア、何度来てもやっぱり楽しい。(笑)




                      back         next