5月 3日 (月)

とうとう最終日の朝。。。 もっと居たいなぁ〜。。。ちょっと落ち込み気味の朝。
この日は大好きな農業大学校でのんびり。 ゆっくり過ごすことに。
新鮮な野菜とかタマゴとかいろいろ買い物したりして。
芝生広場はまだ人がいなかったから、たっぷり遊べました。
ホント、楽しかったね〜 また来ようね

帰る前に、ちょっと奥の動物さんたちがいるところまで歩いてみたりしました。
アンジ嬢、牛さんにかなりビビッておりました。
普段無敵のアンジ嬢、なかなかリアクションがおもしろかったです。(笑)
レオちんはもちろんダメダメ 旦那サマに抱っこされたアンジ めちゃめちゃ腰引けてます。。。

のんびり過ごした後、原村のストーブハウスへ。
焚き火用のグローブが欲しくてずーっと探してるのだけど、なかなかこれ!っていうのに出会えずにいて。
さすが、薪ストーブ関連のグッズが豊富なこのお店。 ファイヤーサイドとモンベルの共同開発という
ステキなグローブに出会えました〜。 しかもSサイズなんて手にぴったりのサイズもあって。 即買いでした。

この後、お店の人に聞いた原村のお蕎麦屋さんへお昼を食べに行ったのだけど、
別においしくもなく、店構えも「ん〜…」な感じで、店の中も「ん〜…」なカンジだったので、レポ載せるのやめました。
もう2度と行かないと思います。

そしてトレーラーに帰ってからのーんびり
私はやっぱり行きたくなって、1人原村の「たてしな自由農園」へお買い物をしに。
スーパーの田舎版って感じかな? ただ、地元産の商品がたくさんあっておもしろいのですー。
旦那サマとレオちんはソファで爆睡 ダルダル〜
アンジは外を眺めながらボーっとしたり・・・ 椅子の上で気持ちよさそうに寝ちゃったり・・・

ダラダラ過ごしてあっと言う間に夕方。
この日の夕食はカントリーキッチンを予約してました。
去年18時前に来たら超込んでて、40分ぐらい待たされた経験があるのでね。
くるくるソーセージ ビーフステーキのセットと、ビーフ&サーモンステーキのセット

相変わらず超満員の店内。 人気店なんだなぁと改めて実感。 おいしいもんね〜。

お腹もいっぱいになってトレーラーに戻り、早めの就寝。


5月 4日 (火)

この日はやっぱりUターンの渋滞がピークの日。
去年と同じように6時過ぎにチェックアウトさせてもらって、8時30分には自宅に着いてました。

やっぱり八ヶ岳界隈は本当に大好きです。
今回の旅では新たな出会いがあったり、おいしいお店を見つけたり。
旦那サマと1日違いで現地入りしたのもおもしろかったし。 何よりレオとアンジが超楽しそうでした!
楽しい楽しいGWでした!


                           back         next