たのしいサッカー教室 「入門」                  もどる
「サッカーはともだち」

著 千葉幹夫  監修 湯浅健二  出版社 小峰書店(1,500円)

目次
1. サッカーはたのしい
   □ サッカーは世界一さかんなスポーツ
   □ 11人が心をあわせてやるスポーツ
   □ サッカーはだれにでもできる
   □ 手をつかわないからおもしろい
   □ 野球とくらべてみる
   □ サッカーはボールがはしるスポーツ
   □ サッカーはどこでもやれる
   □ サッカーはルールも自然
   □ さまざまなサッカー

2. サッカーは友だち、サッカーで友だち

   □ Jリーガーになりたい人は
   □ Jリーグの選手になるのはたいへん
   □ Jリーガーにならなくても
   □ サッカーとはどんなスポーツでしょう

3. サッカーをたのしもう

   □ 小学生のときがいちばんうまくなる
   □ 正しい技術とはなんでしょう
   □ うまくなるために
   □ 一人でする練習
   □ 正しいボールのけりかた
   □ 二人で練習する
   □ 三人でする練習
   □ 四人以上になったら

4. 試合をする

   □ 試合のまえに
   □ 試合のはじめ
   □ 試合のとちゅう
   □ 試合が終わってから

5. サッカーをもっとたのしもう

   □ ルールを理解しよう
   □ サッカーを見てたのしむ
   □ ワールドカップをたのしもう










 


たのしいサッカー教室 「技術」                  もどる
「ボールテクニックをみがこう」

著 戸谷龍明  監修 湯浅健二  出版社 小峰書店(1,500円)

目次
1. はじめに――基本テクニックをしっかり身につけよう――

2. けるテクニック

   □ 遠くへ速くとばせるインステップキック
   □ 応用範囲の広いインフロントキック
   □ 変幻自在なアウトフロントキック
   □ 試合でいちばん使うインサイドキック
   □ 相手をあざむくアウトサイドキック
   □ ボレーキックとオーバーヘッドキック
   □ そのほかのキック
    ・ いざというときに役立つトーキック
    ・ 相手に読まれにくいヒールキック
    ・ ファンタジックなチップキック
   □ ヘディングはポジショニングとタイミング、そして勇気
   □ スローインも大切な技術

3. 止めるテクニック
   □ リラックスして、つぎのプレーを考えて止めよう
   □ いろいろなストップのしかた
   □ 相手を「わな」にかけるトラップ

4. 実戦テクニック
   □ フェイントで相手をほんろう
    ・ いろいろなフェイント
   □ 相手をおきざりにするドリブルとキープ
   □ サッカーの基本はパスだ
   □ シュートはこうして打つ――攻撃の目的はシュートを打つことだ――
   □ フリーキックとコーナーキック、ペナルティキックのけりかた
   □ 一対一に強くなろう――守備の目的は相手からボールをうばうこと――
   □ パスのコースを読んでボールをうばおう
   □ タックルのテクニック
   □ 連係プレーでゴールを守る
   □ ポジション別のプレーの特徴

5. 守りのとりで、ゴールキーパー

6. サッカーでだいじなこと

   □ 頭を使ってプレーしよう
   □ ケガの予防とからだづくり
   □ フェアプレーでサッカーを楽しく















たのしいサッカー教室 「戦術」                  もどる
「頭をつかってゲームをたのしもう」

著・監修 湯浅健二  出版社 小峰書店(1,500円)

目次
1. サッカーのゲームでだいじなこと
   @ サッカーは「自由」にプレーしなければならないボールゲーム
   A 攻撃と守備の「本当の目的」をいつもしっかりと意識しよう
   B キックやストップだけじゃなく、ルックアップも『基本的な技術』
   C サッカーは「走ること」が基本のボールゲーム。
     「ボールがないところ」で勝負が決まる
   D 「チャレンジ(挑戦・冒険)」だけが自信を深めていく。
      もっとストリートサッカーをやろう!

2. 戦術って、なんだろう
   □ 戦術とは

3. 攻めの戦術
   @ 攻めの「目的」と「目標」
     ――シュートするために「スペース」を活用しよう!
   
   A 中盤のスペースで、あるていどフリーでボールを持つための「戦術」
    ・ ボールを動かすための「フリーランニング」がスタートライン。
     「意図のあるムダ走り」が、「ボールがよく動く」すばらしいサッカーをうむ
    ・ トラップとボールコントロール、そしてスペースへの『パス』
    ・ パス アンド ムーブ(ワンツー)
    ・ サイドチェンジのパス
    ・ 中盤でのドリブル

   B シュートへ
    ・ 勝負はボールのないところできまる!
      フリーランニングで「決定的スペース」へ!パサーとのイメージを合わせよう!
    ・ センタリングに合わせるためのフリーランニング(小さな動き)
    ・ スルーパス、キラーパス、センタリング
      (ピンポイントセンタリング、ディフェンダーにむかうセンタリングの意味)
    ・ コンビネーション(ダイレクトパスやワンツーの組み合わせ)、
      そして「三人目」のフリーランニングがからむ「ワン・ツー・スリー」
    ・ 「勝負のドリブル」――勇気を持った決定的なしかけ!
    ・ そして「シュート」へ
      ゴール前ではエゴイストになれ!
      「決定力」って、なに?!
      シュートはぜったいに「ゴールのワクへ」とばそう!
      さいごにちょっとだけシュートにかんするヒントを・・・

4. 守りの戦術
    ・ 「守備意識」が高くなければ、よいサッカー選手にはなれない
      ――攻撃から守備への「切りかえ」をはやく!
    ・ 相手の攻撃をおくらせる。
      そして「バランス」のとれた守備の組織をつくろう
    ・ そして「守備での勝負」
      ――相手からボールをうばいかえすという目的をはたすために
      「守備は攻撃のうらがえし」
      ――相手が使おうとしているスペースをしっかりイメージすることが目標だ
      さいごは「人」を見る!という原則
      美しいインターセプトが目標だ。
         どこでボールをうばいかえすかの「ターゲット」をしぼる「予測能力」をみがこう