私の日記です(2000年5~8月)


新しい掲示板
今までのゲストブックは、いまいち使い難かった。
だって、書き込むときに掲示板を見れないんだもの。
それで、ゲストブックはやめにして、新しく
「Herr Geigeのなんでも掲示板」
を作ったよン。
新しい掲示板ではタグが使えるので、MIDIや絵を
張り付けることができるよ。投稿大歓迎。

新しい曲「かぜ」はいまいちかなぁ。
でも、ちょっと変わった雰囲気の曲でしょ。
風が吹く雰囲気、出てると思うけどなぁ。
それから、今、「G線上のアリア」を入力中。
完成までにはまだ時間がかかりそう。
バイオリンの曲は好きなんだけど、
どうしても入力に時間がかかってしまう。
最新のMIDI入力ソフトが欲しいなぁ。

あと、HPのマイナーなミスの修正を完了(したつもり)。
もし、不具合があったら教えてね。
2000年08月27日 04時53分56秒




新装更新
HP全体の化粧直しをしました。ちょっと乙女チックに
なっちゃったかな~。
親バカの寝言は、英語版を除いて一応完結にしよう。
もう少し曲を増やしたいな。今日と明日で1曲作ろう。
2000年08月19日 03時45分26秒




親バカの寝言の更新
今週はお盆休み。やっと自分の時間を作ることが出来たので、
親バカの寝言を内容ごとに整理して再編集し、さらに幾つかの
話題を書き足した。
リンク集が少ないので、今週中にもう少し増やすつもり。
時間に余裕が余れば、新シリーズのページも作りたいな。
それから、MIDIの曲も増やしたいな。
どちらを優先しようかな。
2000年08月15日 05時29分46秒




BGMの追加
自分で何か曲を作ろうと思っていて、ずっとサボっていた。
今日はBGM用の曲を作り、アップロードした。
あっさりとした曲のつもりなんだけど、
最後が少ししつこくなってしまったみたい。
音が自然に減衰していく楽器(ピアノ、ギター等)
は使い易いので、今回はピアノとギターをメイン
にして曲を作ってみた。
Expressionを使えば「あ~~」等の音をもう少し
なめらかに出来るんだけど、このままでも
何とか聴けるので、今回はサボってしまった。
時間が出来たら直します。
2000年07月22日 00時59分27秒




仕事モード
このところ仕事が忙しくなり、自分の時間がとれなくなってしまった。
MIDIの入力もしたいけれど、時間が取れない。
それでも、昨日は少し時間が取れたので「寝言」を追加した。
やりたいことがいっぱいあるのに・・・・・・
もう少し時間が欲しいなあ~。
2000年06月25日 02時47分09秒




プログラミング
2ヶ月ほど前、息子にVisual C++を買ってやった。もちろんアカデエミックパック。
そしたら、息子はプログラミングに完全にのめり込んでしまい、休みになると
説明書を読んだりMSDN(プログラミングのオンラインヘルプ)を読んだりして、
なにやらプログラムを作りだした。MSDNでは時々英語の説明が出てくる。すると、
「あ、くそう、また英語の説明だ」とかなんとかぼやきながら辞書を引いたり
パパやママに訊いたりして、一生懸命訳している。
「コンピュータやるにはもっと英語を勉強しなくっちゃ。」といって
からかわれてると、ちょっと悔しそうな顔をするけれど、飽きもせず
相変わらずプログラミングに没頭している。
なにをつくっているのか訊いてみたら、「お気に入り拡張プログラム」を
作っているそうだ。先日、Version 1ができたというので動かしてみたが、
使い勝手がいまいちだった。そこで、幾つかアドバイスをし、使い易いのが
出来たらこのHPに載せる約束をした。
2000年05月28日 02時36分24秒




HPの新装更新
今日、HPを大幅に変えた。こんどのページではフレームの使用をやめ、
全部画面いっぱいに表示できるようにした。
MIDIのページではMIDI専用の新しいウインドウを開くようにし、この
ウインドウが開いている間はいつでもMIDIが聴けるようにした。
あとは、親バカの寝言を追加し、全体の構成を変更した。
また、リンク集も少し追加した。
新しいHPはどんな感じですか。
みなさんの意見を聞きたいな。
2000年05月04日 03時38分40秒





私のホームページへ|過去Log: 2~4月