TOP



日光白根山
(金精山・五色山・前白根山・白根隠山・白根山)

2244m・2379m・2373m・2410m・2577.6m
登山日 2014年10月10日 パーティ 単独 参考書籍 山と高原地図・栃木の山
工程 金精峠駐車場[6:20]〜金精山[7:30]〜国境平[7:50]〜五色山[8:20]〜前白根山[8:55]〜白根隠山[9:55]〜白根山[11:15〜50]〜弥阿ヶ池[12:20]〜五色沼[12:30]〜五色山[13:15]〜金精峠駐車場[15:10]
※各地で休憩含みます
宿泊先の中禅寺湖湖畔から、金精峠駐車場を目指します。
途中、大真名子山から登る朝日を眺めたら登山道入口へ。
頭上を見上げると雲の流れるスピードがかなり速いので、稜線歩き時は風が強いのを覚悟して出発です。
駐車場から金精峠までは急登となるので、ゆっくり登っていきます。
金精峠からは、左側が切り立った金精山を望むことができ、山の右側から巻くようにロープ場を登ると金精山山頂。
山頂からは男体山と光り輝く湯ノ湖を望むことができました。
山頂から少し下り歩んでいくと国境平。
笹が生い茂る斜面を登りきると五色山山頂です。
山頂からは、正面に白根山と五色沼を望むことができます。
紅葉は残念ながらほとんど終わっていていますが、カラマツの黄葉がとても綺麗♪
ただ予想通り強風が吹き荒れており、白根山は雲がかかったり抜けたりを繰り返していました。
金精峠より金精山を 五色山への稜線より男体山方向を
白根山山頂に着くときは晴れているのを期待して、まずは前白根山に続く稜線を歩きます。
この稜線もカラマツ黄葉がとても美しい。
前白根山に到着後は、さらに白根山に続く稜線を歩いていきます。
途中の避難小屋を示す標識は右を向いていましたがが、白根隠山に行ってみようと思うのでそのまま稜線を進みます。
登山地図には白根隠山へ続く登山道は記載されていませんが、山頂まではっきりとした踏み跡が続きましたし、 山頂にも標識がありました。
ちなみに白根隠山は白根外輪山の一角を構成しており、標高2410mと外輪山の中では最も高い山です。
ここから見る白根山も迫力があって良い!!
景色を楽しんだら、避難小屋分岐まで戻り避難小屋へ。
ここから白根山山頂までは、急登が続くので、一歩一歩周りの景色を眺めながら登っていきます。
避難小屋から50分程登ると白根山山頂です。
山頂はロープウェイを使って来ている人が多い事もあり、沢山の登山者で賑わっています。
五色沼が見える場所で、のんびりお昼タイム。
五色山より白根山と五色沼を望む カラマツ黄葉が彩る
前白根山より外輪山の稜線と白根山 白根隠山
白根隠山より男体山・中禅寺湖を望む 白根隠山より白根山を望む
白根隠山より白桧岳を 外輪山の稜線
白根山の登りより五色沼・外輪山を 白根山の登りより外輪山と男体山を望む
白根山山頂 白根山より五色沼と男体山
休憩後は、弥阿ヶ池方面に下ります。
こちらは山頂近くにガレ場があるのですが、凄く怖がって進んでくれないグループがいて正直ウンザリ(-.-)
さすがに待っていられないので、抜き去り下っていく。
ここからは、弥阿ヶ池・菅沼・丸沼と周りの山々が望めます。
下りきれば弥阿ヶ池で、池の水は透き通っておりとても綺麗でした。
ここから少し下っていくと、五色沼。
こちらもとても美しい。
周りの木々はほとんど落葉してしまっているのが残念!
新緑や紅葉最盛期のころはとても綺麗だろうな〜
五色沼を楽しんだら、五色山を登り返し、金精山を越え金精峠駐車場に下山しました。
明日の男体山に備え今夜は戦場ヶ原で車中泊です。
白根山より菅沼・丸沼・弥阿ヶ池を 透明の弥阿ヶ池
カラマツと五色沼