Diary 2008. 12
メニューに戻る
12月18日 (木)  2歳になりました。

こーちゃんは2歳の誕生日を迎えました。
誕生日プレゼントとしては絵本と積み木を与えました。
最近「ノンタン」の絵本が大好きな娘。ノンタンは私も子供の時に読んでいましたが、いま親として読み聞かせていても楽しいですね。

誕生日は平日ということもあり、ささやかにお祝いを致しました。
リトミックの先生などに「バースデーケーキは注文しましたか?」と聞かれたりもしたのですが、クリスマスも近いことだしそれはしませんでした。
誕生日ディナーは「2歳児が完食できるヘルシーメニューを、大人も一緒に」をコンセプトに献立を考えました。
コンセプトとかいうと偉そうなのですが、実際の献立は以下の通り質素であります。

○野菜とうずら卵入りミートローフ
(フープロでミンチを作っているので脂控えめ)
○赤飯
○ほうれん草と豆乳の甘酒アイス
(甘酒はノンアルコール、無添加のものを使用。カチカチにならず滑らかに仕上がります。生クリーム・牛乳不使用)
○かぼちゃのポタージュ(皮少々入り)
○おからとベリーのケーキ
(クリームは絹ごし豆腐とバニラビーンズとメープルシロップをホイップしたもの。妊婦向けクリスマスケーキのレシピを参考に)

思ったより美味しく、夫からも好評&こーちゃんも完食してくれたので自己満足しましたとさ。


12月23日 (火)  義母とおかいもの

義母から娘に誕生日兼クリスマスのプレゼントとしてSTOKKEの椅子をプレゼントしてもらいました。
ベビーガードとクッションもつけてくれたため結構な値段でした。来年夏に引っ越すので、できればその際にもうひとつ同じものを自分たちで購入したいと考えています。ベビーガードはナシで娘専用にできたらいいな。


12月24日 (水)  いぶ

クリスマスイブですね。
今日は大人に合わせてフライドチキンやサラダなどを作る予定です。霧笛楼の大丸限定バージョンのケーキも予約し購入してきました。
こーちゃんにも取り分けメニューとケーキ少しを食べさせる予定。


こーちゃんはこの頃食いしんぼうです。
お腹が空くと「ごはんどこ〜?ごはん無いね〜。ごはん食べる〜」と騒ぎ出します。「まだごはんはできていないよ」と返事をすると「ごはーん!ごはん無い!牛乳は?」と怒り、勝手に食卓についてよだれかけを首に当て「ごはーん!」と食事を要求します…。
決して食事を出すのが遅いとか少量しか与えていないとかいうわけではないのですが…。食欲増加のおかげで好き嫌いがかなり減ったのは大助かりです。

どこで覚えたのか「♪じんぐっべー、じんぐっべー、すずがーなうー」と歌っています。今日はリトミックの先生の前で口ずさんだので、即興でピアノ伴奏をつけてもらえました。


皆様、温かいクリスマスイブ&クリスマスをお過ごし下さいね。


12月31日 (水)  としこし

昼間は大掃除のやり残しをやっと片付けたり、ららぽーと横浜でお茶したり。

夕食は三人で年越しそば中心の献立を頂きました。
こーちゃんは麺類の中でもソバが大好きです。
麺類をすべて「ちゅるちゅる」と呼ぶのですが、今日の年越しソバを凄い勢いで食べておりました。
普段の年越しには必ずくわいのチップスを作っています。この時季だけの面白い味。今年は他に黒豆を煮たり筑前煮を作ったりしました。

20時から教育テレビで第九演奏会の映像を観ました。
それが終わってから少し紅白を。夫が大ファンで毎週出演ドラマを録画している俳優・M谷豊がテレながら歌っているのが面白うございました。


2008/12
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

前月     翌月