平標山(たいらっぴょう)

2020年11月1日

初めての「平標山」「たいらっぴょうやま」と読みます。
谷川岳の西に有り、人気の山ですが谷川岳ほど人が多くないので、登りやすく景色の良い山。

すでに11月に入り、数日前に雪も降り風が冷たい。
頼みの山小屋も10月末に営業終了で・・・

平標山から東側を見る 仙ノ蔵山・万太郎山を越えて 谷川までの稜線

8月に谷川岳に登り、頂上から西を見ると、はるかに続く稜線。

万太郎山を経由して平標山まで。 「行ってみたい!」と思ったものの稜線10キロはあまりにも遠い。
そんな訳で今回は中間を端折って直接平標山へ。 

苗場付近の登山道入口へは、東京方面からだと、関越自動車道を越後湯沢まで走り、17号線を少し戻った方が早く着きます。
6時に駐車場に着くと、料金所は閉鎖していますが、駐車は可能で帰りに駐車料金払うシステムです。

6:30 スタート

キレイなトイレもあります

いつものように「ヤマケイ」のコースマップで計画を立てます
今回もゆっくりペースで 標準タイムの1.2倍で計画。最初の目標は遠くから良く見える高圧線の鉄塔です。

7:45 高圧線下に到着 

 

8:15 5合目到着 


8:30 このあたりから稜線歩き 11月の風は寒くて凍えそうです

ずっと稜線が見えています 延々続いているので どこがゴールか解りません

8:30 松手山到着
山と言っても 稜線のちょっと盛り上がった所 通過点です

 

8:45 最高に気持ちいい稜線歩き。ゴールの平標山はあそこか?
と思ったのですが 次々にピークが現れ、どこまで歩けば良いのか・・・・・

 

10:30 歩き始めて4時間もかかって やっとゴールの「平標山」
広くて平坦な山頂で 360度の視界が楽しめます。
西には遠く富士山も見え、北は日本海が・・・・見えるはず。

 

体力に余裕があれば 次の「仙ノ蔵」まで歩こうと思ったのですが、帰りの体力温存を考え、またの機会に。
平標山から仙ノ蔵までの稜線は、春は素晴らしい花畑になっているそうです。

 


11時から下山開始

11:30 30分で一気に木道を下り 山小屋に到着 
「トン汁食べたい!」 と思ったのですが、残念なことに10月末で営業終了。

手持ちの食料で栄養補給し ここからは樹林の中を一気に下山

12:45 林道に面した登山道に到着

 

紅葉が素晴らしい

 

13:45 駐車場に到着


コースタイムの1.2倍で 登り4時間 下り2時間45分
帰りの斜面で膝が笑い 最後の林道は千鳥足で駐車場まで。

体力を残したつもりでしたが、ギリギリでした。仙ノ蔵に行っていたら帰れなかったかも・・・