相央暇人の神奈川地域情報 > 神奈川県の地酒 > 清水酒造
清水酒造 株式会社
- 所在地
- 神奈川県 相模原市 津久井町中野 1322 map
- 交通
- 奈良井停留所(神奈川中央交通:橋01・相模原市営循環バス:津01)
蔵元紹介
宝暦元年(1751年)創業。
津久井湖の近く、中野の古い町並みの中にある蔵元。
ラベルや酒樽の菰に書かれる惹句は「神泉」。
大吟醸は96年から5年連続で吟醸純米は97年から3年連続で
モンドセレクションの金賞を受賞した。
製品は蔵元の直売所の他、旧津久井郡内の酒店で購入できる。
銘柄
- 巌乃泉
- モーゼが厳を杖で叩くと泉が湧き出たという聖書の出エジプト記のエピソードにちなむとも、当時の蔵元の当主の名前にちなむとも。
主な取扱店
- 津久井湖観光センター (相模原市 津久井町 太井)
- 鳥居原ふれあいの館 (相模原市 津久井町 鳥屋)
- 榎本酒店 (相模原市 津久井町 中野)
- あまりリカーショップ (相模原市 津久井町 中野)
製品紹介
巌乃泉 生もと吟醸純米 鳳暦
- 種別:純米吟醸酒
- 原材料:米 米麹
- 容器:瓶
- 容量:720ml
- 製造年月:平成17年1月
- 飲み方:冷や お燗
相模原市津久井町の鈴木商店で購入。
製造から日が経っていたので半額で売られていたものを購入。
冷やで飲むと、甘味も辛味もあり、どちらにも偏っていない。
酸味もあるが突出しておらず、純米酒らしいコクとなっている。
甘めの香りも口に広がる。
後味は、すっきりとしている。
ぬる燗にしてみると、甘味とコクと香りが一層増した。
巌乃泉 彩
- 種別:本醸造酒
- 原材料:米 米こうじ 醸造アルコール
- 容器:瓶
- 容量:300ml
- 製造年月:平成17年6月
- 飲み方:冷や
清水酒造で購入。
すっと口に入った後、辛みと香りが広がるお酒。
巌乃泉 上撰 本醸造
- 種別:本醸造
- 原材料:米 米こうじ 醸造アルコール
- 容器:瓶
- 容量:720ml
- 製造年月:平成17年12月
- 飲み方:冷や お燗
清水酒造で購入。
冷やで飲んでみると、山廃仕込みらしく、
酸味とコクが強く、香りもしっかりしたお酒だった。
お燗にしてみると、酸味が少しまろやかになり、
香りが一層増した。
巌乃泉 佳撰
- 種別:普通酒
- 原材料:米 米こうじ 醸造アルコール
- 容器:瓶
- 容量:720ml
- 製造年月:平成19年6月
- 飲み方:冷や お燗
2007年ごろに巌乃泉 佳撰の中身が変わり、
ラベルも微妙に変更された。
清水酒造で購入。
冷やして飲むと、コクと酸味を感じるお酒。
中口で、ほんのり甘味も感じる。
すっきりした香りもしっかりとある。
お燗にすると、酸味がまろやかになった。
巌乃泉 佳撰(旧)
- 種別:普通酒
- 原材料:米 米こうじ 醸造アルコール 糖類
- 容器:瓶
- 容量:720ml
- 製造年月:平成18年5月
- 飲み方:冷や お燗
2006年ごろまで販売されていた製品。
清水酒造で購入。
一升瓶には山廃ブレンドというシールが貼ってあった。
冷やして飲むと、甘めで酸味を感じるお酒。
香りもなかなか高い。
お燗にすると、甘味が強まり
山廃らしい酸味とコクが増し、香りも高くなる。
清水のおり酒
- 種別:?
- 原材料:米 米こうじ 醸造アルコール
- 容器:瓶
- 容量:720ml
- 製造年月:平成19年2月
- 飲み方:冷や
鳥居原ふれあいの館で購入。
加熱処理をしていないので酵母が生きていている。
そのため瓶内でも発酵し炭酸ガスが出るので蓋に穴が空いている。
当然のことながら、冷蔵庫などで冷やして保存しなければならない。
飲んでみたところ、微発泡のためにフレッシュな味わいが強調されたお酒だった。
少し甘めでスッキリとした香りが高く、長く余韻として残る。
美山錦を60%まで削ったお酒だが、特定名称酒の表示がない。
「神奈川県の地酒」にもどる
最終更新日2007年10月7日