第32話 私は逃げない A

大学の学食。

おかずはかごめの大好きなクリームコロッケなのに一向に箸がつけられていない。

「かごめちゃん!かごめちゃん!」

箸をもったまま動きが止まっているかごめ。

「かごめちゃんッ!!」

「!」

珊瑚の一声にハッと我に返るかごめ。

「どうしたの?かごめちゃん」

「あ・・・。う、ううんなんでもない・・・」

”何でもなくないよ”

珊瑚はそう思った。

「あ、今日はクリームコロッケか♪おいしそ」

かなりわざとらしく食べ始めるかごめ・・・。

そして二人の耳に隣のテーブルの女生徒の話し声が聞こえてきた。

「ねーね。そういえばさ、”坂上樹”ってどうなったんだろーね」

ガシャンッ。

「あ・・・やっちゃった・・・」

コーンスープをこぼしてしまうかごめ。

「か、かごめちゃん大丈夫!?」

「ごめんね。珊瑚ちゃん・・・」

ポケットティッシュでスープを拭き取るかごめ。

どう見てもかごめの様子がおかしい・・・。

多分樹絡みの事だと察知した珊瑚は・・・。

「ちょっと来て!」

「えッ?さ、珊瑚ちゃん!?」

珊瑚はかごめの手を引っ張って、大学の裏庭のベンチまで連れて来た。

「珊瑚ちゃん・・・どうしたの?」

「それはこっちの台詞だよ!かごめちゃんの方こそ何があったの?坂上樹と・・・」

「!」

かごめの反応に珊瑚はさらに核心し、突っ込んで訊ねる。

「・・・何って何も・・・」

「・・・水くさいよ!あたしには話してほしい。かごめちゃんの悩んでる姿みてられないんだ。こっちが切なくなってくるんだよ・・・」

「珊瑚ちゃん・・・」

真剣な珊瑚の目に・・・。


かごめはこの間の事をゆっくりと話した・・・。


「・・・それって駆け落ちのお誘いじゃないさーーー!!」

かごめは珊瑚の大声にあわてて口に手をあててた。

「シー!声大きいよ」

「ご・・・。ごめん・・・。でも・・・。坂上樹がそんな事をかごめちゃんに・・・。びっくりだよ。でも何か流石アーティストって感じ・・・。ドラマチックと言うか何というか・・・」

「・・・」

約束の日まであと一週間だ。

ただ、かごめは困惑。

「・・・それでかごめちゃん・・・。どうするつもりなの・・・?」

「どうするって言われても・・・。それに樹さん・・・きっと本気じゃないよ。きっと」

「本気じゃないって・・・。どういう事?」

「・・・。盗作疑惑で色々あったでしょ・・・。すごく疲れた顔してた・・・。だから・・・あんな事いったんだと思う・・・」

”私と遠いところへ行きませんか・・・”

本当に疲れ切った声だった・・・。


そんな空気を感じたかごめ。

「そんな・・・。疲れてたって・・・。少なくとも、かごめちゃんへの気持ちがなかったらそんなこと・・・」


「・・・」


”僕の心の中に貴方を住まわせてもいいですか?”


そう言ったときも・・・。


”今度の日曜・・・ 。公園で待っています・・・”


そう言ったときも・・・。


樹の言葉は確かに自分に、向けられたものだったが・・・。

「でももしかしたら本気かもしれないよ・・・。かごめちゃんの優しさに惹かれたんだよ・・・。かごめちゃんの笑顔は本当に人を癒すから・・・」


「ありがとう。珊瑚ちゃんでもね・・・。わかるのよ。私・・・。樹さんはの心にいるのは月島桔梗だって」

「わかるってどうして・・・」


かごめは静かに立ち上がり、二、三歩歩いて・・・。


静かに珊瑚に振り返る。

「・・・なんでだろうね・・・。わかるの・・・」


「かごめちゃん・・・」


そう柔らかいかごめの微笑みが・・・。


酷く切なく見えた・・・。



そしてその夜。話を聞いたが結局、かごめが一体どうするのかはっきり聞けなかった珊瑚。

・・・というか。

「かごめちゃんの気持ちを聞いてない!」

ダンベルをグッと握りしめる珊瑚。

かごめが樹をどう思っているかという点に気がつく珊瑚だが。


”なんでだろうね・・・。わかるの・・・”

あのかごめの微笑みが珊瑚の脳裏に浮かんだ。

「・・・。やっぱりかごめちゃんは犬夜叉の事・・・。だからこそ・・・犬夜叉も樹さんもまだ月島桔梗を想ってるってわかるんだ・・・」

なんで?どうして・・・?


理屈じゃなく分かる。

同じ女として珊瑚にもかごめの気持ちが・・・。


「かごめちゃん・・・。きっと複雑な気持ちなんだろうな・・・」

ゴト・・・。

珊瑚は静かにダンベルを床に置いた・・・。

「ふわぁ〜・・・。ヘックショーイ!!」

左隣・犬夜叉の部屋からから大きなくしゃみが。

渦中の中心人物。かごめの切ない微笑みの元凶・・・。

「・・・ 。何か腹立ってきた・・・!」

ドカ!!


珊瑚の鉄拳が犬夜叉側の壁に打ち付けられた。

当然、珊瑚は犬夜叉がその音に驚いただろうと思った。

しかし。

「ぐお〜・・・」


ベットの上で大の字になり既に夢の中の犬夜叉・・・。

しかし、珊瑚の”鉄拳”は次の日別の形で犬夜叉に落とされるのだった・・・。


ここは新興住宅街。

春に完成の新築ラッシュであちこちから木の匂いがしてくる。

「おーい。犬っころ。お前にお客さんだぞー」

ヘルメットをかぶり作業着姿の犬夜叉が屋根から降りてくると、そこには珊瑚が・・・。

「珊瑚!おめぇ、何で・・・」

「話がある。顔かしな」

二人は近くの駐車場で話をすることにした。

「何だよ。話って。あんま時間とれねぇんだよ」

「ごちゃごちゃした事は言わないよ。単刀直入に言うよ」

「おう。早く言え」

犬夜叉は持っていたコーヒー缶の栓を開けた。


「・・・。かごめちゃんね、坂上樹から『駆け落ち』しようって言われてる」


カラン・・・ッ


コンクリートの地面にコーヒー缶が落ちてこぼれた・・・。


「待ち合わせの日時は今度の日曜・公園。午後二時。以上!んじゃ!」

珊瑚はそれだけ言うとすたすたと去っていった・・・。


「・・・」


呆然とその場に突っ立っている犬夜叉・・・。

「おーい。犬っころ。そろそろ時間だぞ・・・。あれ?」

犬夜叉の仕事仲間が犬夜叉の顔の前で手を振ってみるが反応なし。

「・・・。完全に栓がとんじまってる・・・。別れ話でもされたんか?若いのう・・・」

仲間の声にも聞こえず犬夜叉はただその場で突っ立っていた・・・。




そしていよいよ日曜日・・・。

朝から楓荘にはなにやら緊張感がが漂っていた。

約束の時間が来た。

ガチャ・・・。

ブーツを履き、白のコートをきたかごめ。

小窓から、珊瑚と犬夜叉がこっそりのぞく・・・。

すると

なにやら大きな紙袋を持っている・・・。

(あ・・・。あの荷物はなんだ・・・!?ま・・・まさかかごめの奴・・・)


同じ事を珊瑚も思った。

「・・・。よし・・・!」

何かを”決意”するように気合いを入れるかごめ。

(な、なんだよ!その”よし!”ってのは・・・!!)

焦って、ちょっと目をそらしたしたが、かごめの姿はもうない。

「いねぇッ!?」

水玉のパジャマ姿の犬夜叉が慌てて出て、二階からかごめを見つけるが既に自転車に乗り走っていった・・・。

「かごめ・・・」

あの紙袋・・・。

何かを決心したような顔・・・。

犬夜叉は呆然と立ちつくす・・・。

「何ぼうっとしてんのさ!追いかけないの!?」

珊瑚が呆れ顔で出てきた。

「・・・俺が・・・。出る幕じゃ・・・」

ボソッといじいじとそう言う犬夜叉に珊瑚はカチンと何か切れた。

「だああああ!!いつもはデカイ態度なのに土壇場で何、いじいじしてんのさ!ほら・・・先回りしてこい!!」

「痛!!」

珊瑚は犬夜叉の襟をつかんで道路に放り投げた。

「・・・いつまでかごめちゃんの心振り回せば気が済むの・・・。坂上樹にしてもあんたにしても・・・。かごめちゃんに心癒されたとかって言うけど・・・。甘えてるだけじゃない・・・。甘えっぱなしなわけ!?ずっと・・・ッ!かごめちゃんを逃げ場所にするな!!かごめちゃんが必要ならちゃんと捕まえてなよ!!わかってんの!!」

「珊瑚・・・」

「ほら!早く行けーー!!」


雪玉を投げる珊瑚。

「わかった、わかったからやめろって・・・」

「かごめちゃん・・・。絶対に連れて帰ってこいよ・・・!」

犬夜叉は深く一つ頷いて公園に向かって

確かに走っていった・・・。


確かに・・・。




サク・・・。

犬夜叉が公園に行くと・・・。

ブランコの横の白いベンチの前に樹とかごめが立っていた。

犬夜叉は公園の外のフェンスからそっと隠れた。


一方かごめと樹は・・・。

「かごめさん・・・。来て・・・。くれたんですね・・・。僕はてっきり・・・。来てくれないかと思ってました・・・」

「・・・」

微笑むかごめ・・・。

かごめは紙袋をそっとベンチに置いた。

「樹さん。まだ・・・。時間在りますよね。雪だるま、つくりましょう!」

「えッ?」

「早く!手伝ってください!」

何を思ったかかごめは突然、雪をかき集め、丸く仕始めた。

「かごめさんあの・・・」

「早く作らないと雪溶けちゃいますから。ね!」

雪玉を押し転がしながら雪玉を大きくするかごめ。

樹は首をかしげながらも一緒に雪だるまをつくる。

(・・・あいつら何やってんだ・・・?)

犬夜叉も不思議そうに見ている。


「よいしょ・・・っと・・・。このくらいの大きさでいいかな」

胴体に頭の部分の雪玉を乗せる。

そして小石が目で枯れ葉が口・・・。

顔に埋め込んで・・・。ゆきだるまのできあがり。

「ふう・・・。ちょっと不格好だけどまあいいか。ふふ・・・」

「あの・・・。かごめさん・・・」

「樹さん。私の実家がある街はね山間だから雪がいっぱいで・・・。子供の頃よくこうして雪だるま作ったんです・・・。子供頃・・・私も色々辛いことがあって・・・。誰にも言えなくて雪だるまに言っていたんです。でも雪だるま、にいくら何言っても返してくれなくて・・・。当たり前なんですけど」


夕暮れの校庭で。一人雪だるまを作った。

誰にも言えない、自分でも嫌になるような気持ちをぶつけた・・・。


でも朝になると、雪だるまは消えてなくなっていた・・・。

「私・・・。哀しかった・・・。本当に跡形もなくなくなってて・・・。私が嫌なことばっかり言ったから消えちゃったのかなって・・・」


太陽の陽で溶けてしまったことは分かっていたけど哀しかった。

哀しかった・・・。


「でも・・・。周りにはいっぱい雪がある事に気づいて・・・。消えたらまた作ればいいって。そうしたらすごく元気が出て・・・。逃げちゃいけないって思ったんです・・・。辛くて思い通りにならない現実でも・・・。私は・・・。逃げたくない・・・!」


まっすぐに樹を見るめるかごめ・・・。


「かごめさん・・・」



サク・・・サク・・・。


二、三歩歩き・・・。かごめは樹に頭を下げた。


「だから・・・。私は貴方とは行けません。ごめんなさい・・・!」

「・・・。頭を上げて下さい・・・。きっと・・・断れるって思ってました・・・」

「え・・・?」

樹は紺のコートのポケットにスッと両手を入れる。

「突然”一緒に逃げよう・・・”なんて言われて行くような人じゃない・・・。分かってけど・・・。でも言わずににはいられなかった・・・。何もかもに疲れていた。・・・貴方に・・・側にいて欲しかった・・・」


かごめの優しさに・・・。甘えようとしていた・・・。

あまりに居心地が良くて。

「逃げちゃ・・・いけませんよね・・・。分かってるんです・・・。分かってるんですが・・・。はは・・・。やっぱり断れると分かっていたけど・・・。ハハ・・・」

痛い・・・。

”私には犬夜叉しかいないッ!”


拒まれた時の胸の痛みが蘇って・・・。

「樹さん・・・。私には音楽業界の事は分からないけど・・・。きっと樹さんの音楽、待ってる人達がいると思います。私もその一人です・・・。だから・・・。元気出してください・・・!ねッ!ガッツ!!」


かごめは両手でギュッと拳にして言った・・・。

とても力強く・・・。


「かごめさん・・・。じゃあ・・・。僕に元気・・・ください・・・」

「え・・・っ」


グイッ・・・。


かごめの腕を引っ張り・・・。


樹の両腕に包まれたかごめ・・・。


樹が囁く・・・。


「・・・しばらくだけ・・・。こうしていてください・・・。貴方の元気を下さい・・・」


かごめは混乱し、何も言えない・・・。


「かごめさん・・・」


桔梗とは違う・・・。

温もり・・・。

ワンワンワン・・・ッ。


「!!」


犬の鳴き声に驚く二人。

見ると、フェンスの向こうに犬夜叉の姿が見えた・・・。


「ご・・・ごめんなさいッ・・・」

かごめはバッと樹から離れた・・・。


「かごめさん・・・」

「あの・・・私・・・。私は・・・」


かごめは犬夜叉に視線を送った。


「・・・。犬夜叉さん。こっちに来て下さい」


犬夜叉はフェンスをひょいっと登って飛び越え二人の側に来た・・・。


「・・・」

「・・・」

「・・・」


3人とも何も言えず・・・。

身が引き締まるような緊張感が漂う・・・。

「樹・・・。てめぇ、かごめに・・・」

樹とかごめの抱擁現場を目撃し、頭に血がぼっている犬夜叉。グッと樹の肩をつかむ手がコートに食い込む。

しかしその手をスッとかわし、口をひらく樹。


「・・・さーて。お邪魔虫は消えるとしますか」

樹は背伸びしていった。

樹ののほほんとした態度に少し拍子抜けの表情を浮かばせる犬夜叉。

「こういうのを”修羅場”って言うんですかね?僕はそういうドロドロしたのは苦手なんです。僕は振られた・・・。つまりはそういう事です」

「樹さん・・・。あの・・・」


「今日・・・。貴方から勇気をもらっただけで充分です。第一・・・。僕は貴方を逃げ場にしようとしていた。結果的に・・・。降られて当然です。だから気になさらないでください・・・」


しかし、やっぱり何て言ったらいいか言葉が出ないかごめ。


「犬夜叉さん。」

「な・・・。何だよ」


樹は犬夜叉をキッと睨んだ。

「僕はかごめさんにもらった勇気で頑張っていきます。仕事もイチからやり直します・・・。そして桔梗を守ります。桔梗がもう一度バイオリンを弾けるように・・・」

「樹・・・」

「でも・・・。かごめさんへの気持ちも育てていこうと思います。犬夜叉さん、貴方はこれから・・・どうしていきますか?」


(・・・痛・・・ッ)


犬夜叉の肩をグッとつかむ樹・・・。


その樹の険しい目は・・・。


挑戦的な・・・。


何かを問う・・・。


厳しい瞳・・・。

「かごめさん、本当に色々すみませんでした。でも・・・。気持ちに偽りはないです・・・じゃあ僕はこれで失礼します・・・」


犬夜叉とかごめに 深々と下げ、背筋をのばし・・・。


去っていった・・・。


「・・・」


「・・・」


公園に残された二人・・・。


喋ることもなく・・・。

ブランコに座る二人・・・。


カー・・・。


カラスが滑り台の手すりに泊まっている・・・。

犬夜叉は革ジャンのポケットからガムを取り出した・・・。


「喰うか・・・?」

「うん・・・」


ガムを一枚取るかごめ・・・。

甘い香りがした・・・。


「かごめ・・・。お前・・・。今日本当は樹と・・・行くつもりだったのか・・・?」

「え?」

「その荷物・・・」


犬夜叉は紙袋を指さした。

「これ・・・?クリーニングした洗濯物よ。ほら」

「な、なぬッ!?」

紙袋の中身は、クリーニングされたかごめのセーター類だった・・・。

「何よ。あんたこれ見てあたしが樹さんと駆け落ちするとでも思ったわけ?」

「ま、紛らわしいんだよッ。だ、大体珊瑚の奴が・・・」

犬夜叉、慌てて言い訳するが後の祭り。

「ふふふ・・・。全く早とちりなんだから・・・」

「う、うるせえッ。紛らわしいモン持ってんじゃねぇよッ。ったく・・・」


照れくさそうに拗ねる犬夜叉・・・。


そんな横顔を久しぶりに見た気がするかごめ・・・。


「正直言うとね・・・。『行こうかな』って気持ちなくもなかったよ・・・。あたしだって女だモン。ドラマチックな事に憧れたりするよ・・・」

「お、お前な・・・。ドラマチックって・・・」


「でもドラマはドラマ・・・。逃げたくない・・・。自分からは逃げたくないよ・・・」


キィ・・・ッ!


ストンッ。

かごめはブランコを強く漕いでジャンプして降りた・・・。


「かごめ・・・」


「犬夜叉あたし・・・。犬夜叉と桔梗の事は分かってる・・・。でも・・・。逃げないよ・・・。自分の気持ちから・・・。いいよね・・・いいよね・・・?」


「かごめ・・・」


笑っているのに・・・。


切なく見えるのは何故・・・?


笑っているのに・・・。


瞳が濡れているのは何故・・・?




かごめの微笑みが切なくて犬夜叉の胸を締め付ける・・・。


「あ・・・。雪だまるま・・・消えてる・・・」


さっき作ったはずの雪だるま・・・。


いつの間にか跡形もなく溶けて消えていた・・・。



「さっき作ったばっかりなのに・・・。消えちゃった・・・。消え・・・」

かごめの瞳が・・・。


「えへへ・・・。なんかセンチになっちゃった。変なの・・・。変なの・・・」


涙を手袋で隠すかごめ・・・。



そして犬夜叉に手を差し出して、帰ろうと言うかごめ・・・。


「帰ろう・・・。犬夜叉・・・」


迎えに、かごめを引き留めに来たのに・・・。


逆に迎えられた様な気がする・・・。


握ったその手は・・・。

やっぱりあったくて・・・。


「・・・かごめ・・・。俺・・・」


「今日・・・。嬉しかった。来てくれて・・・。」

「かごめ・・・」


”犬夜叉さん、貴方はこれからどうするつもりですか・・・?”


手を繋いで帰り道・・・。


樹の言葉が犬夜叉の中で何度も繰り返されていた・・・。


すいません。ちょっと盛り上がりにかけたような気もするのですが。でも、かごちゃんは強い意志を秘めた子ですから簡単に「私も自分の恋に疲れたので逃げます」なんて言わないような気がしまして。それにしても男の人というのは女性に『癒されたい』のでしょうか。それも素敵だけど女だって癒されたい気も・・・。自分は当分かごちゃんに癒されています〜♪