07.07.22 東赤石山 コモちゃん単独行 4時半に高松西ICから高速に乗る。 高知道大豊ICで降り、国道439号線を西進し、 土佐町より県道17号線を進み、満水の早明浦ダムの北側を走る。 上津川より右折して川沿いに北上する。 やがて林道はずたずたに崩壊してくる。 |
||
6:30、車を置いて崩壊した林道を歩き始める。 これが道だったとは・・・水の力には驚くばかり。 青緑の石は玄武岩が地下深部で変成した緑色片岩。 赤いのは世界的に珍しい紅レン石片岩。 (土佐の仙人さんより教えていただきました) |
6:52、以前マンサクを見に来た登山口に到着。 3月のマンサクの時期が過ぎると登山者がいなくなるためか 藪になっていた。 |
|
登山道を少し歩いてみた。 谷沿いに黒岩山の県境稜線に出るプランはこの水量では小生の技量では到底無理と判断、引き返した。 道の土が全部流されている。 |
||
8:00、車に戻り、さあどうする?と考え、ここからアクセスのよい しかも花のある山、東赤石山に決定。 |
||
久しぶりに大川村から県境の山を越えて筏津へ。 曇天にもかかわらず登山口には車が7,8台。 9:12、小雨の中出発。 水量の多い八間滝を見ながら進む。 |
10:06、分岐に着く。右股の道を選ぶ。 このところアップダウンのある縦走が多く、 こういう登り一辺倒の山はきつく感じる。 10:40、涼しげな小さな(?)滝。 |
|
なかなか足が出ない。 シモツケやヤマアジサイ、ツツジなどがあるたび休憩する。 12:46、やっと尾根筋に来た。 |
ギボウシ、アカショウマ、イワキンバイ、ウスユキソウなど花がいっぱい。 | |
13:24、1706mの東赤石山頂上に着く。 ガスで回りは見えない。 |
高知からのご夫婦とか5人のグループの方々と少し山の話。 13;46、下山する。 ありがとうございましたあ〜〜又お会いしましょう〜〜 |
|
お花畑 |
14:07、分岐に戻り山荘に向かう。 | |
14:29、東赤石山荘。 タカネマツムシソウを見に石室越を目指すが、ガスが濃くなってきたので中止。 登山道の両脇の藪竹はきれいに刈られている。 多分、安森さんかな。 |
||
16:09、分岐に着く。 17:00、登山口に帰ってきた。 久しぶりの標高差1100mはきつかったーーーー。 別子に向かい、マイントピアで汗を流す。 |
||
山のこもれびHOME |
||