トップページへはこちら

インドネシア・ブルネイの旅
'18年6月26日〜7月2日

羽田空港
1日目(26日)
今回の旅行先も初の訪問国となるインドネシアとブルネイ
羽田23時30分発のANA885便でクアラルンプールへ(7時間半)

 機内食
機内食

KLIA2
2日目(27日)
KLIA2駅

kl express
KLIA EXPRESSでKLIAからKLIA2へ移動します。

KLIA2
KLIA2に到着。

KLIA2
こちらで空ボトルに水を補給。


9:35発のエアアジアAK346便でジョグジャカルタへ

KLIA2
A320-216(9M-AGM)

機内食
機内食

ジョグジャカルタ
ジョグジャカルタに到着。暑いです!日本より2時間遅れ

タクシー
タクシーでボルブドゥールへ(255,000 IDR)

LUWAK COFFEE
Luwak Coffeeへ立寄り

コーヒー
ドライバーさんと一緒にコーヒーを飲みました。(25,000 X 2=50,000 IDR)

ホテル
遺跡に近いSARASVATI HOTELに宿泊。

中庭
中庭
到着後疲れから2時間ほど寝てしまう。

夕食
夕食はホテルで。 ナシゴレンとビンタンビール

ホテル出発
3日目(28日)
4:10頃ホテルを出発。集合場所まで歩いて15分とのことで徒歩を選択。
が、これが失敗。ホテルでもらった地図が略図で正確な入口が分からず、
結局途中からバイクタクシーで遺跡入口まで向かう。(20,000IDR)

受付
遺跡入口から先へバイクは入れないのか、集合場所の建物まで5分ほど小走り。
汗だくになりながら何とかギリギリ4:30の集合時間に間に合う。
受付でパスポートを提示し、ホテルで発行されたバウチャーとチケットを交換

サンライズツアー
こちらで懐中電灯を借ります。服に貼るシールをもらう。
この後すぐシールを無くしたことに気付き戻ったら2枚くれました。

ボルブドゥール遺跡
7分ほど歩き、目の前に小高い山が見えたと思ったらそれがボルブドゥール遺跡でした。
ツアーというのでグループで見学するかと思ったら最初から最後まで自由行動でした。

仏像
ストゥーパ内にはこのような仏像が入っています。
こちらは上部が無くなり仏像が見える撮影スポット。

サンライズ
サンライズ

ボルブドゥール遺跡
記念撮影

ボルブドゥール遺跡
ボルブドゥール遺跡

サンライズツアー
7時過ぎまで見学後、受付の建物へ戻り懐中電灯を返却。
ストゥーパが描かれた織物をもらい無料の軽食をいただきました。

朝食
ホテルに戻り朝食

ホテルタクシー
11時、タクシーでジョグジャカルタへ戻ります。

郵便局
途中、郵便局で絵葉書を出しました。

ジョグジャカルタ
ホテルを出て1時間20分でジョグジャカルタに到着。

tug駅
ジョグジャカルタ駅(TUG駅)で明日のジャカルタ行きチケットを発券。
予約は日本でtiket.comからネット予約しました。(364,500IDR)

駅
こちらがチケット発券用の機械。
改札の人に聞いたら代わりにやってくれた。

マリオボロ通り
駅から南に延びるマリオボロ通りを南へ。気温は日陰でも35℃暑いです。

王宮(北)
王宮(北)

王宮(北)
王宮(北)
この後、王宮(南)へも行きましたが残念ながら終了していました。

王宮(北)
王宮(北)内の展示品


トランスジョグジャ1Aでプランバナンへ。約1時間

車内
バスの車内

プランバナン遺跡入口
終点のバス停から徒歩10分、プランバナン遺跡入口へ。

プランバナン遺跡
プランバナン遺跡

ジョグジャカルタ
17時前のバスでジョグジャカルタへ戻る。帰りも1時間かかりました。

ジョグジャカルタ駅
4日目(29日)
ジョグジャカルタ駅(Tugu Yogyakarta駅)

構内
列車待ちの乗客で混み合う構内

ROTIO
こちらでコーヒーとパンを二つ
http://www.rotio.id/

入線
7:50 Taksaka号入線
乗り込むと何と自分の列に老夫妻が。
仕方なく別の席へ移りました。

パン
早速さきほどのパンをいただきます。インドネシアでこんなに
おいしいパンに出会えるとは。外はカステラ生地、中にはとけたバターが。

車窓
のどかな田園風景が続きます。

車窓
踏切待ちのバイク

車窓
田園風景

車窓
線路脇で洗濯物などを干しています。

車窓
車窓から

車内販売
車内販売で昼食のお弁当を買いました。

お弁当
ナシゴレン弁当(330,000 IDR)

車窓
車窓から

車内
車内

ガンビル駅
定刻15:42 ガンビル駅(Gambir)に到着したTAKSAKA号

モナスタワー
モナスタワーを見ながら歩いてホテルへ

横断
川を挟んだ大通り。片側には横断歩道がありますが
こちら反対側にはなぜか無く、横断はかなり危険でした。

Alila Jakarta
Hotel Alila Jakartaに到着。駅から徒歩約20分、汗だくに。

ジャカルタの町
16階客室からの眺め

ワニ出現
ジャカルタ市内にある川でワニが出たとのニュースが…。

バス
バスでモスクへ

モスク
イスティクラル・モスク
靴を脱ぎ中まで入ったら今日は終わりと言われ退出。

カテドラル
モスクの向かいにあるカテドラルへ。
モスク前では自称?ガイドが寄ってきて断る。

押しボタン
5日目(30日)
押しボタン。押すとすぐに歩行者用信号が青に変わるがなぜだか車・バイクは止まらない。
現地の人にならって小走りで渡る。


バス(トランスジャカルタ)でコタ地区へ

バス
トランスジャカルタのバス。
ホームに合わせ出入口のドアが高い位置にあります。


ジャカルタ歴史博物館(1627年に建てられた元市庁舎)

跳ね橋
跳ね橋

コタ駅
コタ駅

コタ駅構内
コタ駅構内

電車
BOGOR行きの電車に体験乗車。元JR横浜線のクハ205-64でした。

車内
車内。天井にディスプレイが設置されています。

Manggrai駅
Manggrai駅で下車。出口が見当たらず探していると、
皆電車が出るのを待っていました。そうこの駅には跨線橋や地下通路が無いのです。

Manggrai駅
電車が出ると線路を渡り出口へ。
反対側からも乗客が来るので渡るのは大変です。

Manggrai駅
横から見るとこんな感じ。

ペンキ塗り
トランスジャカルタのバス停を探して歩きます。

バス
駅近くのバス停からトランスジャカルタに乗車して(途中乗換えあり)モナスを目指します。
このバスは専用道路を走るので渋滞はありません。また前方座席は女性専用です。

モナス
モナスに到着。

モナス
しかし展望台は3時間待ちとのこと。
塔下でぐるりと並ぶ人たちが見え、諦めてホテルへ戻りました。

5人乗り
ホテルへ戻る途中見かけた親子5人乗りのバイク

空港バス
空港バスでジャカルタの北西25kmにあるスカルノ・ハッタ国際空港T2へ


自分の乗る便名が見つからず係員に聞くと、
何とエアアジアはT3へ移ったとのこと。(歩き方の情報古い!)
無料のシャトルトレインで、空港バスが初めに停まったT3へ戻る。

ターミナル3
きれいなターミナル3に到着

軽食
ラーメン(焼き鳥風の具がのっている。IDR 38,500)

水を補給
水を補給。空のペットボトルは必要です。

QZ206
エアアジアQZ206便でクアラルンプールへ。1時間半も遅れ20時過ぎに出発。
搭乗口は1番。1番端っこでスポットクーラーしかなくおそらく空港内で1番暑い所。

夕食
夕食のチキンカレー

A320-216(PK-AXY)
22時45分 クアラルンプール空港に到着。A320-216(PK-AXY)

空港ホテル
入国後、空港直結のホテル「TUNE HOTEL KL2」にチェックイン。
混雑で20分近くも待たされる。部屋に着いたのは23時40分


6日目(7月1日)
今日はブルネイ・ダルサラーム国への日帰り旅。ホテルを4時30分にチェックアウトし空港へ。
空港内にある24時間営業の荷物預り所でリュックを預け、トートバッグだけ持ち出発。

バターパン
運よくゲートが左側(P15)だったのでまたバタークリームパンを買えました。

AK272
6時35分発のエアアジアAK0272便でブルネイへ

機内食
機内食
注文していないスパゲティ。替えてくれませんでした。

入国カード
機内で入国・出国カードが配られました。

ブルネイ国際空港
9時過ぎブルネイ国際空港に到着。日本より1時間遅れです。

ブルネイ入国
入国審査ではあまりの滞在時間の短さにトランジットかと嫌味?
を言われながらも無事スタンプを押されホットしました。

両替
なぜか2階の出国ロビー階にしかない両替所。

路線バス
23番の路線バスでバンダル・スリ・ブガワンのダウンタウンへ。約20分(B$1)

車内
満席だったバスの車内


ドリンクスタンド

オールドモスク
スルタン・オマール・アリ・サイフディン・モスク

オールドモスク
記念撮影

水上集落
向こう岸にある水上集落へ

水上タクシー
水上タクシー(B$1)に乗ります。

水上タクシー
ほんの一分で集落へ。送ってくれたタクシー。

水上集落
集落を散策します。

水上集落
狭い集落内を水上タクシーが猛スピードで走り抜けていきます。

水上集落
水上集落

水上集落
新しい建物もあってびっくり。

水上集落
ネコを多く見ました。

水上集落
水上集落

水上タクシー
40分ほど集落内を歩いてまわりました。ダウンタウンへ戻ります。

郵便局
絵葉書を出そうと思い郵便局へ行きますが日曜日で閉まっていました。
ダメもとで近くのホテルへ行くと、切手代(B$1)を払えば投函しておくと
言われ助かりました。無事2週間ほどで届く。

市場
市場(オープンマーケット)へ

市場
市場内を見学


バンダル・スリ・ブガワンの街並み

路線バス
14時半出発の23番で空港へ戻ります。

空港
ブルネイ国際空港
この入口で搭乗券にスタンプがないと言われカウンターへ。
手荷物の重量をチェック済みというスタンプを押してもらう。


大雨の中、乗る飛行機が到着しました。

機内食
機内食
帰りもスパゲティ。

kl2
無事クアラルンプールへ戻ってきました。(kl2)

KLセントラル
KLIA EXPRESSでKLセントラルへ(kl2)

HILTON HOTEL
今年1月にも利用したHILTON KLに宿泊

昼食
7日目(7月2日)
空港内にあるお店でチキンカレー、コーヒーの昼食(RM18.10)

NH886
NH886便で羽田へ(B789 JA880A)
インドネシア、ブルネイ周遊の旅が無事終了。出発前には地方でテロがあり心配しましたが、
今回の旅は何事もなくひと安心。今度はバリ島など他の都市へ行きたくなりました。

インドネシア・ブルネイの旅をはじめから

次の目的地は・・・未定です。

トップページへはこちら

「はぎちゃんの旅」に関する感想やご意見はメールでどうぞ