2004-005

「ゼブラーマン」

ストーリー

 
 2010年、小学校教師の市川(哀川翔)は生徒からも家族からも人望がなく、幼い頃に観た特撮ヒーローにのみ情熱を傾けていた。
 彼が傾倒するヒーローは不人気のために打ち切りとなった「ゼブラーマン」。
 集めた資料を基に夜な夜なゼブラーマンのコスチュームを手縫いする。
 その頃、街では怪事件が起こり始めていた。
 市川は、教師を続けながら掛け持ちのヒーローとしての活動を開始する。
 そして、ゼブラーマンに詳しい転校生の浅野と事件に関わるうち、一連の事件がゼブラーマンのシナリオ通りに展開していることに気づく。
 


師範代の格言


 哀川翔の主演100本記念作品で、監督・三池崇史、脚本・宮藤官九郎。
 データからはかなり面白そうで、事実前半は満点級の楽しさだ。
 しかし、敵の正体が明らかになるあたりから「?」な展開になる。
 コメディとしての面白さは一級品、本当にヒーローものにされると三級品。




2004年1月31日  ヤマハホール