セミナー体験記
 さて、今回のセミナーのお話で一番気に掛かったことは『息を吐く、息を吸う』要領のことでした。『息を吐く』とはまず第一に口をすぼめて息を吐き、次に息が漏れる風に息を吐き、最後に体を緩めて待つ。(止める)
『息を吸う』とは吸い込むので無く、息を止めるのをやめたら自然に流れ込んでくる感じとのことだったと思います。
私としてはまだ解ったような解らない様な気持です。

 私が呼吸法を始めた大分昔のことですが、呼吸法を続けていると、一時期からだが本当にリラックスして全てが上手くゆくと云う感じで、こんなことあっていいんだろうかと感じていました。
例えば、ゴルフをやっても以前は力んだり空回りしたりの連続が、一変してポンポンと思い通りに入り、本当にこんなこと有るんだろうか・・・と云う状況がつづきました。それがその後、足の底から息を吸い上げよう吸い上げようとする様になってから・・体に力が入るのか、息を吸い込み過ぎるのか、呼吸法をすると「げぼっげぼっ」とゲップが良く出るようになり、気持良く呼吸の練習ができなくなりました。そして自己練習を止めてしまっていました。

 今回のセミナーで息の吸い上げに問題があったのではないかと感じた次第です。色々研究したいと思っています。
お気づきの点が有りましたらアドバイスをおねがいします。今後共宜しくおねがいします。

松山市:M・K
*ワンポイントアドバイス→Mさんに限らず、呼吸法を求めようとする人がついつい陥るのが、自分の呼吸力も知らず、無理をして頑張って行き詰まる(息詰まる)ことです。大事なのは功を焦らず、かといってのんべんだらりでもなく、正しい方法で着実な一歩を積み重ねていってください。とりあえずは「ビギナーズ瞑想呼吸法」をマスターすべくチャレンジしてみてください。